プロフィール
すぴっつ
すぴっつ
自転車、山登り、そして「食」!
信州の魅力を絶賛発信中!
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人

2014年09月15日

唐松岳に登る!

CCCジャージ、カラマツの頂に立つ!

唐松岳に登る!

今年は登山をしてみたいと思っていながら、なかなか実現できずにいて、、、
今日、ようやくその気になり、北アルプスへ出かけました。

5時30分過ぎに家を出て、白馬へ。
もちろん、チャリで!
トレッキングシューズを担いでいくのが嫌なので、履いていけるMTBでGO!です。

唐松岳に登る!


白馬に着いて、山を見上げますが・・・
今日、自分はどれに登るんだ??(笑)

和田野から「黒菱林道」に入って黒菱のレストハウスを目指しますが・・・
このゲレンデ内の坂がメッチャきつくて・・・
レストハウスに到着した時点で、脚が終わりそうです!(笑)

唐松岳に登る!

リフト2本乗りついで、いよいよ登山開始!
八方池までは、観光客がたくさん歩いていて、脇をスタスタとごぼう抜き~
八方池から上は登山者ゾーン、こちらも挨拶を積極的にしながら、抜いて抜いてと足早に進みます。
実は、白馬到着が思ったよりも時間がかかって、黒菱到着時刻が1時間30分ほど予定よりも遅かったのです。。。

トレイルランの選手に間違われたり・・・
サイクルジャージとメット姿で、チャリで来たの~? ワッハッハーーーと笑われること数回・・・(笑)
補給が上手く行ったのか、標準の登山時間4時間に対し、2時間ちょっとで登れました。 ← でもすごく疲れましたけど・・・

曇っていて、青空こそ望めませんでしたが、頂上付近では薄日も差して、綺麗な景色を思いっきり楽しむことが出来ました。

唐松岳に登る!

帰りも早足で帰ってきましたが、やっぱり膝が笑うというか・・・
ガレ場が多く、大きな石がゴロゴロしているので、膝への負担が大きかったです。
後半はガスってきて、山の天気はほんと変わりやすいです。
リフト乗り場でご褒美のソフトをいただいて帰りました。

綺麗な画像がたくさん撮れたので、後日また編集してアップしたいと思います。
今日はかなりお疲れなので、これでお終い!(笑)




同じカテゴリー(信州を歩く-登山・トレッキング)の記事
紅葉の乗鞍イム!
紅葉の乗鞍イム!(2017-10-12 05:30)

御嶽山の紅葉と雲海
御嶽山の紅葉と雲海(2017-10-06 05:30)


この記事へのコメント
白馬までMTBで行って、更に乗ったまま登ったのかと思いましたよ(^_^;)。
それにしても四時間を二時間で踏破できるのは、
「鉄人」すぴっつさんならではです~w(☆o◎)w
Posted by おーとも at 2014年09月15日 22:30
唐松岳登頂おめでとうございます!
2時間ちょいは鬼速ですよ!
しかも麓までどころか黒菱林道までもチャリで・・
確かにゴンドラ乗るより安上がりですが・・
ドMの極みですね(笑)
すぴっつさん、やっぱ凄いです(^。^)
Posted by ペロ・リンチョペロ・リンチョ at 2014年09月15日 22:38
おはようございます~
ここは一度行ってみたいところです(^o^)
もちろんチャリで~というすぴっつさん、凄すぎです(笑)
そして、標準時間の半分で登っちゃうとは!!!
さすがでごじゃりまする~
Posted by ちろるちろる at 2014年09月16日 06:53
す、凄すぎです\(◎o◎)/!

この間、途中まで登りましたが結構疲れたのに。。。。

黒菱林道をチャリで上がるだけでも真似できそうもありません(ToT)/~~~
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2014年09月16日 07:26
さ、さすがです!
ほんと凄いですね~
メット姿が凛々しいですよ~!
Posted by ゆたかゆたか at 2014年09月16日 08:44
凄すぎて何も言えません‥‥(−_−;)
トレラン上級者のレベルですよ。
Posted by ヘンリーたまきヘンリーたまき at 2014年09月16日 09:24
えっ?!チャリで登ったのですよね?
凄い・・・(^-^;
自転車って「履いていく」って言うですね~
カッコイイ~(#^.^#)
Posted by ayu220ayu220 at 2014年09月16日 10:19
普通はゴンドラで上がって、そこから歩きますが、自宅から黒菱までチャリでっていうところがすぴっつさんらしくて凄いです。
リフトを使わない登山道もありますので、次回は完全人力というのもおススメです。
でも、言うは易しですね!!
Posted by 海坊主海坊主 at 2014年09月16日 12:26
唐松岳は
チャリを履いて行けるものなのですか?
凄すぎ~!!
Posted by ハラハラハーハラハラハー at 2014年09月16日 13:34
おーとも さま
行けるところまで行こうとしたら、黒菱のレストハウスまでがチャリの終点でした。
山は駆け上がりました!!
Posted by すぴっつすぴっつ at 2014年09月16日 22:38
ペロリンさま
25年ぶりの唐松岳、調子よく登れました♪
やっぱり山頂からの景色は格別ですね、、、
また行きたいと思いました♪
ナガブロ山岳部に入れてもらえるかな?
Posted by すぴっつすぴっつ at 2014年09月16日 22:44
ちろる さま
景色が良くって、気持ち良かったよ~!
紅葉の時期に行ってみてね♪
標準の登山時間はゆっくり目だと思うので・・・スタスタと歩けば、こんなもんだと思うよ~♪
Posted by すぴっつすぴっつ at 2014年09月16日 22:46
おやきわだ さま
八方池まで行けば、すごく景色が良くてお手頃な山ですね!
黒菱林道の登坂は・・・地獄でした!(笑)
Posted by すぴっつすぴっつ at 2014年09月16日 22:48
ゆたか さま
今年の目標が一つクリアできました♪
また、登山したいです!!
Posted by すぴっつすぴっつ at 2014年09月16日 22:49
ヘンリーさま
ドリンク剤を補給して、勢いで登ってしまいましたが・・・トレランは無理そうです。。。(笑)
高い山の山頂は気持ちが良いですね!
Posted by すぴっつすぴっつ at 2014年09月16日 22:51
ayuさま
フフフ・・・ちゃんと歩いて上りましたよ!
チャリは、ゲレンデ中腹にある「黒菱レストハウス」まで、、、そこからリフト乗り継いで、あとは普通の登山です♪
Posted by すぴっつすぴっつ at 2014年09月16日 22:52
海坊主さま
時間に余裕があれば、リフト無しでも行けそうですが・・・
黒菱林道の疲れを癒すのに、二つのリフトはありがたい存在でした!(笑)
Posted by すぴっつすぴっつ at 2014年09月16日 22:54
ハラさま
チャリは途中で脱いで、歩いて登る山でした!(笑)
いつか、行ってみてください・・・気持ち良いですよ~♪
Posted by すぴっつすぴっつ at 2014年09月16日 22:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。