2016年01月27日
くるみすいとん ☆ お食事処「湯の丸」
先日の浅間山の外輪山トレッキングの帰りに寄った、東御市の「道の駅 雷電」。
冬山は風が冷たくて、なかなか補給食をゆっくりと摂れないので、温かいものが欲しくなって「お食事処 湯の丸」で軽食をいただきました。
券売機の回りに貼ってあるメニュー写真を見ていたら、「すいとん」や「お雑煮」、「お汁粉」なんてのが食べたくなって、「くるみすいとん」@470円をいただくことにしました。

熱々、具沢山がいい。
地物でしょうか、野菜が旨いです!
すいとんは、期待ほどくるみの存在が感じられませんでしたが、そのものは美味しいです。
旨かったので、すいとんの量はもう少し欲しいかも。
七味を振って、身体が温まりました。
冬山後のおやつにピッタンコですね♪
東御の道の駅はいつも混んでいるイメージですが、この時期はけっこう空いているんですね。
夏はくるみソフトをいただくのが楽しみな休憩スポットです。
道の駅雷電はこちらです。
地図はこちら
続きを読む
冬山は風が冷たくて、なかなか補給食をゆっくりと摂れないので、温かいものが欲しくなって「お食事処 湯の丸」で軽食をいただきました。
券売機の回りに貼ってあるメニュー写真を見ていたら、「すいとん」や「お雑煮」、「お汁粉」なんてのが食べたくなって、「くるみすいとん」@470円をいただくことにしました。

熱々、具沢山がいい。
地物でしょうか、野菜が旨いです!
すいとんは、期待ほどくるみの存在が感じられませんでしたが、そのものは美味しいです。
旨かったので、すいとんの量はもう少し欲しいかも。
七味を振って、身体が温まりました。
冬山後のおやつにピッタンコですね♪
東御の道の駅はいつも混んでいるイメージですが、この時期はけっこう空いているんですね。
夏はくるみソフトをいただくのが楽しみな休憩スポットです。
道の駅雷電はこちらです。

道の駅 雷電くるみの里 郷土食レストラン (そば(蕎麦) / 滋野駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
続きを読む
2015年10月23日
大盛りは2枚、2枚!☆ 蕎麦小屋 つちや
東御市でランチ。。。
久々に、お蕎麦をお腹いっぱい食べようと・・・
「蕎麦小屋 つちや」さんに伺いました♪
オーダーは、もりそば@750円の大盛り@200円増しで~!

これこれ、この盛りの良さがうれしいのだ♪
いつもにこやかで話好きなおやっさんが、毎朝打つ二八の田舎蕎麦。
そば粉はもちろん、地元産。
旨いんだなぁ~、、、つちやのお蕎麦。
で、普通盛りでも量が多くて十分、大盛りサイズかと思いますが・・・
食いしん坊のワタクシは、大盛りオーダーなので・・・

もう一枚、お蕎麦が登場します!!
200円で、この追加はすごいでしょ・・・
お腹いっぱいいただきました。。。
この日は夜になってもお腹が空かなかったです・・・お蕎麦派腹持ちが良いのか、ただの食べ過ぎか?(笑)

普通盛りでも多めなので・・・
小盛りオーダーも出来ますよ。
なお、新蕎麦は11月に入ってからだそうです。
また、くるみも11月に入ったら、再開予定だそうです。
一日限定15食の昼のみ営業なので、行く時には電話したほうが良いかもです!
蕎麦をお腹いっぱい食べたい人の味方!
「蕎麦小屋 つちや」はこちらです。
地図はこちら
久々に、お蕎麦をお腹いっぱい食べようと・・・
「蕎麦小屋 つちや」さんに伺いました♪
オーダーは、もりそば@750円の大盛り@200円増しで~!

これこれ、この盛りの良さがうれしいのだ♪
いつもにこやかで話好きなおやっさんが、毎朝打つ二八の田舎蕎麦。
そば粉はもちろん、地元産。
旨いんだなぁ~、、、つちやのお蕎麦。
で、普通盛りでも量が多くて十分、大盛りサイズかと思いますが・・・
食いしん坊のワタクシは、大盛りオーダーなので・・・

もう一枚、お蕎麦が登場します!!
200円で、この追加はすごいでしょ・・・
お腹いっぱいいただきました。。。
この日は夜になってもお腹が空かなかったです・・・お蕎麦派腹持ちが良いのか、ただの食べ過ぎか?(笑)

普通盛りでも多めなので・・・
小盛りオーダーも出来ますよ。
なお、新蕎麦は11月に入ってからだそうです。
また、くるみも11月に入ったら、再開予定だそうです。
一日限定15食の昼のみ営業なので、行く時には電話したほうが良いかもです!
蕎麦をお腹いっぱい食べたい人の味方!
「蕎麦小屋 つちや」はこちらです。

つちや (そば(蕎麦) / 田中駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
2014年12月03日
新蕎麦2枚、いただき!☆蕎麦小屋つちや
東御市でランチ。
新蕎麦をお腹いっぱいいただこうと、お気に入りの「蕎麦小屋 つちや」へ。
先客一人で、めずらしく空いているとおもっていたら、直ぐにお客さんでいっぱいに!
このお店も相席が当たり前になってきましたね♪
で、オーダーはもちろん、蕎麦大盛り@950円で!
混んできたので、一度に2枚出すけどいい?っと言われたので、もちOKと返答。

来ましたよ、大もり蕎麦・・・2枚バージョン!

いいよね~田舎そば。
つゆなしでそのままいただいても風味良くて美味しい♪
で、食べても食べてもあるよ、あるよ~!
何せ、一枚でも大盛りクラスの蕎麦が2枚ですから~
思いっきり、新蕎麦を愉しみました。
御馳走様です、大満足です。

一日15食限定、営業は火曜日から土曜日の昼のみです。
「蕎麦小屋 つちや」はこちらです。
地図はこちら
新蕎麦をお腹いっぱいいただこうと、お気に入りの「蕎麦小屋 つちや」へ。
先客一人で、めずらしく空いているとおもっていたら、直ぐにお客さんでいっぱいに!
このお店も相席が当たり前になってきましたね♪
で、オーダーはもちろん、蕎麦大盛り@950円で!
混んできたので、一度に2枚出すけどいい?っと言われたので、もちOKと返答。

来ましたよ、大もり蕎麦・・・2枚バージョン!

いいよね~田舎そば。
つゆなしでそのままいただいても風味良くて美味しい♪
で、食べても食べてもあるよ、あるよ~!
何せ、一枚でも大盛りクラスの蕎麦が2枚ですから~
思いっきり、新蕎麦を愉しみました。
御馳走様です、大満足です。

一日15食限定、営業は火曜日から土曜日の昼のみです。
「蕎麦小屋 つちや」はこちらです。
つちや (そば(蕎麦) / 田中駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7

2014年10月02日
もり蕎麦大盛りは2枚!☆蕎麦小屋つちや
日中暑かったので、久々にお気に入りの「蕎麦小屋つちや」へ。。。
蕎麦をこれでもかっ!ていうくらい、たくさんいただける、うれしいお店です。
おやっさんに、大盛りOK?
と、尋ねたら、大丈夫ということで、、、
今日も、腹いっぱいのお蕎麦をいただけます♪

先ずは一枚目の盛り蕎麦をいただきます。
この盛りで、750円・・・他店の中盛りくらいありますね。
下は、大盛り+200円で提供される2枚目の蕎麦。。。
大盛りオーダーだと、中盛りクラスの蕎麦を2枚いただけるのですよ♪
ちゃんと、一枚目を食べ終えるころを見計らって提供されるところが、何ともうれしい心遣い。
お蕎麦は田舎そばで、そのまま食べても美味しい!
ここのお蕎麦、好きなんです♪

大盛りオーダーだと、薬味もそばつゆも二つ付いてきます・・・
200円増しで、二人前の蕎麦をいただけるわけですよ、これはとてもお得ですね~♪
さらに、食後には「蕎麦寒天」もサービスで登場したりして・・・
もう、言うことありませんね♪

人の良い店主とお話ししながら、美味しいお蕎麦をお得にたくさんいただけるお店、蕎麦小屋つちや。。。
新蕎麦は11月に入ってからかなぁ~ということでした。
また、行かなきゃ!
地図はこちら
蕎麦をこれでもかっ!ていうくらい、たくさんいただける、うれしいお店です。
おやっさんに、大盛りOK?
と、尋ねたら、大丈夫ということで、、、
今日も、腹いっぱいのお蕎麦をいただけます♪

先ずは一枚目の盛り蕎麦をいただきます。
この盛りで、750円・・・他店の中盛りくらいありますね。
下は、大盛り+200円で提供される2枚目の蕎麦。。。
大盛りオーダーだと、中盛りクラスの蕎麦を2枚いただけるのですよ♪
ちゃんと、一枚目を食べ終えるころを見計らって提供されるところが、何ともうれしい心遣い。
お蕎麦は田舎そばで、そのまま食べても美味しい!
ここのお蕎麦、好きなんです♪

大盛りオーダーだと、薬味もそばつゆも二つ付いてきます・・・
200円増しで、二人前の蕎麦をいただけるわけですよ、これはとてもお得ですね~♪
さらに、食後には「蕎麦寒天」もサービスで登場したりして・・・
もう、言うことありませんね♪

人の良い店主とお話ししながら、美味しいお蕎麦をお得にたくさんいただけるお店、蕎麦小屋つちや。。。
新蕎麦は11月に入ってからかなぁ~ということでした。
また、行かなきゃ!
つちや (そば(蕎麦) / 田中駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7

2014年05月23日
蕎麦小屋 つちや
今日も東御市でランチ。
お蕎麦を食べたくて、「蕎麦小屋つちや」さんへ。
昼過ぎに4人で伺って、お蕎麦ぎりぎりセーフ・・・大盛り分は残っていませんでした!
ので、もりそば普通盛りをオーダーです。

それでも盛りよし!
なんか、ココのお蕎麦はハマってしまう美味しさ。
気の良いおやっさんの手打ちそば、、、お気に入りです♪

今日は12時30分には蕎麦終了。
限定15食のハードルが高いお店ですが、これから暑くなってくると通いたくなってしまいます。
次は大盛り(もり蕎麦2枚分)をいただけるだろうか?
蕎麦小屋 つちや さんはこちらです。
地図はこちら
お蕎麦を食べたくて、「蕎麦小屋つちや」さんへ。
昼過ぎに4人で伺って、お蕎麦ぎりぎりセーフ・・・大盛り分は残っていませんでした!
ので、もりそば普通盛りをオーダーです。

それでも盛りよし!
なんか、ココのお蕎麦はハマってしまう美味しさ。
気の良いおやっさんの手打ちそば、、、お気に入りです♪

今日は12時30分には蕎麦終了。
限定15食のハードルが高いお店ですが、これから暑くなってくると通いたくなってしまいます。
次は大盛り(もり蕎麦2枚分)をいただけるだろうか?
蕎麦小屋 つちや さんはこちらです。

2014年05月02日
モリモリッと蕎麦☆蕎麦小屋つちや
日中は暑くなりましたね~
こうなると、日本蕎麦が食べたくなってくる・・・
東御市にいたので、久々に「蕎麦小屋 つちや」へ伺いました。
混んでいたのですが、ちょうどお客さんが帰るところで、待たずに座れました。
オーダーはもちろん・・・もりそばの大盛り!!

キター!! 不揃いの蕎麦たち・・・♪
これが旨いのです、、、ご主人のこだわりのお蕎麦、歯ごたえのど越し、盛りも良く、蕎麦屋こうでなくっちゃ!
一枚でも大盛りくらいあるのですが、食べ終わると、、、もう一枚の蕎麦が提供されます。
そうです、大盛りオーダーは山盛りのお蕎麦が2枚になるのです!
これはすごいですよ、もう食べても食べてもこれでもかって、お蕎麦、お蕎麦~!
つゆも薬味も追加され、〆の蕎麦湯もたっぷりと。。。
満腹なんてものじゃないです・・・ちょっと苦しいくらい・・・で、大満足♪

お値段、100円上がったようですが、それでも内容を考えれば安い料金で提供されてます。
お蕎麦食べるなら、こうでなくっちゃ! の隠れ家的なお蕎麦屋さん。
1日15食限定の昼のみ営業です。
蕎麦小屋 つちや はこちらですよ。。。
地図はこちら
こうなると、日本蕎麦が食べたくなってくる・・・
東御市にいたので、久々に「蕎麦小屋 つちや」へ伺いました。
混んでいたのですが、ちょうどお客さんが帰るところで、待たずに座れました。
オーダーはもちろん・・・もりそばの大盛り!!

キター!! 不揃いの蕎麦たち・・・♪
これが旨いのです、、、ご主人のこだわりのお蕎麦、歯ごたえのど越し、盛りも良く、蕎麦屋こうでなくっちゃ!
一枚でも大盛りくらいあるのですが、食べ終わると、、、もう一枚の蕎麦が提供されます。
そうです、大盛りオーダーは山盛りのお蕎麦が2枚になるのです!
これはすごいですよ、もう食べても食べてもこれでもかって、お蕎麦、お蕎麦~!
つゆも薬味も追加され、〆の蕎麦湯もたっぷりと。。。
満腹なんてものじゃないです・・・ちょっと苦しいくらい・・・で、大満足♪

お値段、100円上がったようですが、それでも内容を考えれば安い料金で提供されてます。
お蕎麦食べるなら、こうでなくっちゃ! の隠れ家的なお蕎麦屋さん。
1日15食限定の昼のみ営業です。
蕎麦小屋 つちや はこちらですよ。。。
つちや (そば(蕎麦) / 田中駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7

2014年01月28日
蕎麦、蕎麦、蕎麦~デカ盛り!☆「蕎麦小屋 つちや」
東御調査隊が行く・・・今日も!?(笑)
ランチタイム、気になるお店の前を通過したら何と駐車場に自動車が一台もない・・・
これはチャンス! とばかりに、お店に向かい・・・まさか休みじゃないよね~と看板見たら、営業中!
お店に入ると、ご主人が笑顔で迎えてくれました♪
さて、オーダー。
実は昨日に引き続き、こちらのお店も登美ちゃんのブログとアオちゃんの食べログで紹介されてましたので、メニューは予習済み!
鴨汁のセットにしようかしら~基本のもりそばかな~と、迷っていたら、厨房のおやっさんが、初めてなら基本からどうぞ~って、やさしい笑みを浮かべながら、こだわりの蕎麦をまずそのまま食せよ!って目で訴えている・・・(笑)
「もりそば」@650円を、大盛り@150円増しでオーダーしました。

良い盛りじゃないですか~
お蕎麦は不揃いでちょい太いもの、、、食べ応えあります!
薬味はネギ、大根おろし、山葵が添えられます。
で、、、

大盛りとは、、、もう一枚出てくるのです・・・すごい量になりますね!
基本でも大盛りクラスなのに、それがもう一枚ですから、思いっきり蕎麦を堪能できますよ♪
かなりコスパの良いお店です。
で、やっと完食して旨かったぁ~っと、ホッと一息ついたところで、おやっさんが「あんこ好き??」と聞いてきます・・・
「大好きです!」と返すと、これ食べてェ~っと「そば寒天」をサービスしてくれます!
蕎麦湯を使用した寒天、、、下層が濃く、上層が上澄みの2層仕上げ。
手作り餡子・・・甘すぎず、ほっこりとやさしい餡で、おもわず旨い!!
こちらは奥さんの作品だそうです、美味しかったなぁ~

蕎麦湯もたっぷりといただいて、満腹、満腹・・・
満腹、満足の素敵なランチとなりました!

お昼のみ営業、提供するお蕎麦は一日15食限定。
お店はテーブル2つの8名と、小さなテーブルの2名の小さな空間。
ちょっとハードルが高いかもしれませんが、また行きたいお店です!
「蕎麦小屋 つちや」さん、常田のマツヤの近くです。
ランチタイム、気になるお店の前を通過したら何と駐車場に自動車が一台もない・・・
これはチャンス! とばかりに、お店に向かい・・・まさか休みじゃないよね~と看板見たら、営業中!
お店に入ると、ご主人が笑顔で迎えてくれました♪
さて、オーダー。
実は昨日に引き続き、こちらのお店も登美ちゃんのブログとアオちゃんの食べログで紹介されてましたので、メニューは予習済み!
鴨汁のセットにしようかしら~基本のもりそばかな~と、迷っていたら、厨房のおやっさんが、初めてなら基本からどうぞ~って、やさしい笑みを浮かべながら、こだわりの蕎麦をまずそのまま食せよ!って目で訴えている・・・(笑)
「もりそば」@650円を、大盛り@150円増しでオーダーしました。

良い盛りじゃないですか~
お蕎麦は不揃いでちょい太いもの、、、食べ応えあります!
薬味はネギ、大根おろし、山葵が添えられます。
で、、、

大盛りとは、、、もう一枚出てくるのです・・・すごい量になりますね!
基本でも大盛りクラスなのに、それがもう一枚ですから、思いっきり蕎麦を堪能できますよ♪
かなりコスパの良いお店です。
で、やっと完食して旨かったぁ~っと、ホッと一息ついたところで、おやっさんが「あんこ好き??」と聞いてきます・・・
「大好きです!」と返すと、これ食べてェ~っと「そば寒天」をサービスしてくれます!
蕎麦湯を使用した寒天、、、下層が濃く、上層が上澄みの2層仕上げ。
手作り餡子・・・甘すぎず、ほっこりとやさしい餡で、おもわず旨い!!
こちらは奥さんの作品だそうです、美味しかったなぁ~

蕎麦湯もたっぷりといただいて、満腹、満腹・・・
満腹、満足の素敵なランチとなりました!

お昼のみ営業、提供するお蕎麦は一日15食限定。
お店はテーブル2つの8名と、小さなテーブルの2名の小さな空間。
ちょっとハードルが高いかもしれませんが、また行きたいお店です!
「蕎麦小屋 つちや」さん、常田のマツヤの近くです。
つちや (そば(蕎麦) / 田中駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
2014年01月27日
タルタル旨し!「カキフライ定食」☆楽山
東御調査隊?がゆく・・・。
ワタクシが20代後半の頃、大きな丼に大量の肉が乗ったラーメンを良く食べた懐かしのお店18番ラーメン。
残念ながら、お店は閉店してしまいましたが、その居抜きで入った「楽山」さんという定食屋さんが、安くて良いとの噂。。。
登美ちゃんのブログや、アオちゃんの食べログにも紹介されたので、一度行ってみたいと思ってました。
昼過ぎ、13時頃に店の前を通ったら、駐車場が空いていたので迷わず入店です!
メニューを見て、ビビッときた!
そういえば、今シーズン未だコイツを食べてないぞ・・・
「カキフライ定食」@680円をオーダーです。

牡蠣が5個、そ・し・て・・・タルタルソースの海~♪
このソース、いままでいただいたたるっタルトちょっと違います。
ほんとに細かな野菜がたっぷり何種類も入っています。。。
ちょっと魚介も?魚卵か??
たっぷりと牡蠣に絡めて、山盛りご飯に乗せてみました・・・素晴らしい絵!(笑)
あ、そうそう、ご飯は大盛りサービスですよ~
もちろん、大満足なランチとなりましたねー!

ロースカツ定食はカツ2枚ですって~!
今日の焼き魚はカマス、煮魚はアマダイだったかな。。。
また、豚ソース焼そば、鮭玉塩焼きそば、カレーライスは「ワンコイン」です!!
どれも大盛り無料・・・
次回は気になるワンコインランチを試してみたいですね♪

「楽山」さん、場所はこちら。。。
地図はこちら
ワタクシが20代後半の頃、大きな丼に大量の肉が乗ったラーメンを良く食べた懐かしのお店18番ラーメン。
残念ながら、お店は閉店してしまいましたが、その居抜きで入った「楽山」さんという定食屋さんが、安くて良いとの噂。。。
登美ちゃんのブログや、アオちゃんの食べログにも紹介されたので、一度行ってみたいと思ってました。
昼過ぎ、13時頃に店の前を通ったら、駐車場が空いていたので迷わず入店です!
メニューを見て、ビビッときた!
そういえば、今シーズン未だコイツを食べてないぞ・・・
「カキフライ定食」@680円をオーダーです。

牡蠣が5個、そ・し・て・・・タルタルソースの海~♪
このソース、いままでいただいたたるっタルトちょっと違います。
ほんとに細かな野菜がたっぷり何種類も入っています。。。
ちょっと魚介も?魚卵か??
たっぷりと牡蠣に絡めて、山盛りご飯に乗せてみました・・・素晴らしい絵!(笑)
あ、そうそう、ご飯は大盛りサービスですよ~
もちろん、大満足なランチとなりましたねー!

ロースカツ定食はカツ2枚ですって~!
今日の焼き魚はカマス、煮魚はアマダイだったかな。。。
また、豚ソース焼そば、鮭玉塩焼きそば、カレーライスは「ワンコイン」です!!
どれも大盛り無料・・・
次回は気になるワンコインランチを試してみたいですね♪

「楽山」さん、場所はこちら。。。
楽山 (定食・食堂 / 田中駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
