2016年08月18日
お久しぶり~の「自由組合」☆美味館
先日、14日(日)は末っ子君とアリオで映画。
ワンピースは友達と観に行く約束があって、ゴジラはあまり興味ないみたいで・・・ならば「ファインディング・ドリー」を観ようということで、アリオの東宝シネマズへGO!
混んでいるだろうからと、朝早く出かけたのですが、チケット売り場とフードコーナーは長蛇の列・・・ネットでチケット購入してあったので、混んでない窓口を利用できて良かったです。 さらに、この日は映画のサービスデーで大人は1100円とラッキーでした。
「ドリー」・・・いいねぇ~♪
13年前に観た「ニモ」も良かったけど、それ以上か!
室井滋の声がいい!!(笑)
海の中のシーンや水族館のシーンも涼しげで、夏にピッタリな映画でした♪
昼前に映画が終わったところで、アリオのフードコートへ行ったら・・・予想通り、お盆の混雑で人がすごい!
で、買い物だけ済ませて、ランチは何処へ・・・
そうだ、近くのあのお店へ行ってみよう~
「美味館」へ久しぶりの訪問です!!
マダムの笑顔も久しぶり、、、ホワイトボードメニューも久しぶり・・・(笑)
自由組合に「トマト玉」を発見!!
それに決めた!
末っ子君はたくさん食べられないだろうから、棒棒鶏定食@480円で。

今回は塩味じゃなくてトマト煮込み!
程よい酸味で夏らしくっていいです。
豚唐揚げは塩でいただきます。
580円でこの内容は、やっぱりキング美味館!
おまけでスイカまでいただいて・・・参った!!

棒棒鶏も量が多い!!
末っ子君も一生懸命食べてましたが、とても全部は食べられないですね~。
揚げ餃子、春巻き、豚唐揚げは、テイクアウトになりました。
すごい満腹感・・・この日は夕方から、地区の盆踊りで太鼓叩きをしたのですが、終わるまでお腹も空かず・・・結局夕食は要りませんでした♪

プラス飯シリーズが充実してますね、、、相変わらず何かよくわかりませんが・・・きっと、どれも旨いです!(笑)

美味館、いいです♪
今度は、長男くんを連れていこう!
「美味館」はこちら。
地図はこちら
ワンピースは友達と観に行く約束があって、ゴジラはあまり興味ないみたいで・・・ならば「ファインディング・ドリー」を観ようということで、アリオの東宝シネマズへGO!
混んでいるだろうからと、朝早く出かけたのですが、チケット売り場とフードコーナーは長蛇の列・・・ネットでチケット購入してあったので、混んでない窓口を利用できて良かったです。 さらに、この日は映画のサービスデーで大人は1100円とラッキーでした。
「ドリー」・・・いいねぇ~♪
13年前に観た「ニモ」も良かったけど、それ以上か!
室井滋の声がいい!!(笑)
海の中のシーンや水族館のシーンも涼しげで、夏にピッタリな映画でした♪
昼前に映画が終わったところで、アリオのフードコートへ行ったら・・・予想通り、お盆の混雑で人がすごい!
で、買い物だけ済ませて、ランチは何処へ・・・
そうだ、近くのあのお店へ行ってみよう~
「美味館」へ久しぶりの訪問です!!
マダムの笑顔も久しぶり、、、ホワイトボードメニューも久しぶり・・・(笑)
自由組合に「トマト玉」を発見!!
それに決めた!
末っ子君はたくさん食べられないだろうから、棒棒鶏定食@480円で。

今回は塩味じゃなくてトマト煮込み!
程よい酸味で夏らしくっていいです。
豚唐揚げは塩でいただきます。
580円でこの内容は、やっぱりキング美味館!
おまけでスイカまでいただいて・・・参った!!

棒棒鶏も量が多い!!
末っ子君も一生懸命食べてましたが、とても全部は食べられないですね~。
揚げ餃子、春巻き、豚唐揚げは、テイクアウトになりました。
すごい満腹感・・・この日は夕方から、地区の盆踊りで太鼓叩きをしたのですが、終わるまでお腹も空かず・・・結局夕食は要りませんでした♪

プラス飯シリーズが充実してますね、、、相変わらず何かよくわかりませんが・・・きっと、どれも旨いです!(笑)

美味館、いいです♪
今度は、長男くんを連れていこう!
「美味館」はこちら。

2016年03月18日
「Bistro しゃぼん玉」オープン ☆ もつ焼き丼
上田調査隊が行く・・・
ツルヤ上田中央店の近く、トンカツのこぶたやさんの向かいに「Bistro しゃぼん玉」というお店がオープン。
ランチタイムに出かけてみました。
この日のランチメニューは、カレー、もつ焼き丼、ビビンバ、ユッケジャンクッパ・・・韓国料理店みたいですね。
お店に入ると、ママさんが元気よく迎えてくれます。
入口のイメージよりも店内は広く、内装が綺麗です。
「もつ焼き丼」@750円をオーダーしました。

どんぶりご飯とスープのセット。
ご飯もモツもたっぷり入ったうれしいランチです。
モツはピリ辛で美味しいです。
これはご飯が進んじゃいますね。
途中で、キムチザーサイのサービスもあって、これまた辛旨で美味しくいただきました。
コーヒーもいただいて、満足です。

午後は軽食、夜は居酒屋、餃子やキムチのテイクアウトもあります。
「Bistro しゃぼん玉」はこちらです。
地図はこちら
ツルヤ上田中央店の近く、トンカツのこぶたやさんの向かいに「Bistro しゃぼん玉」というお店がオープン。
ランチタイムに出かけてみました。
この日のランチメニューは、カレー、もつ焼き丼、ビビンバ、ユッケジャンクッパ・・・韓国料理店みたいですね。
お店に入ると、ママさんが元気よく迎えてくれます。
入口のイメージよりも店内は広く、内装が綺麗です。
「もつ焼き丼」@750円をオーダーしました。

どんぶりご飯とスープのセット。
ご飯もモツもたっぷり入ったうれしいランチです。
モツはピリ辛で美味しいです。
これはご飯が進んじゃいますね。
途中で、キムチザーサイのサービスもあって、これまた辛旨で美味しくいただきました。
コーヒーもいただいて、満足です。

午後は軽食、夜は居酒屋、餃子やキムチのテイクアウトもあります。
「Bistro しゃぼん玉」はこちらです。

Bistro しゃぼん玉 (韓国料理 / 上田駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
2016年03月05日
木須肉定食480円!☆美味館
上田調査隊が行く・・・
まちだへ行ったら、次は美味館だなと・・・
ジテツーのお供、中之条の台湾料理「美味館」へ。
玉子炒めか海老ちゃん狙いで行ったところ、自由組合にニラ木耳玉を発見・・・
が、その上をよく見ると・・・480円定食に「木須肉(ムースーロウ)定食」があるじゃないですか。
木耳と肉の玉子炒め、、、これに決めた!!

何度見ても素晴らしい!
480円で、これだけの品数とボリュームの定食を提供できるのはキング美味館だけでしょう~♪
中華鍋の達人、マスターの玉子炒めはいつもフワフワのトロトロ~。
木耳たっぷりで食感よく、豚肉もたくさん、、、そしてキュウリも食感を損ねず上手に炒める技もすごいです。
副菜は大きな唐揚げが2個。
サラダ、もやし中華和え、スープに杏仁豆腐と、完璧な内容です。
食事が終わる頃、あれっと言う声で顔を上げると、アンさん夫婦が登場!
良く合いますね、アンさん夫婦も美味館の常連さんです♪

自由組合には・・・爆炒豚レバという魅力的な文字が!(笑)
土鍋麻辣海鮮面は寒い日に良さそうです。
何度行っても満足度が高い美味館。
旨い、安い、多いの三拍子揃ってます・・・
美味館はこちら。
地図はこちら
まちだへ行ったら、次は美味館だなと・・・
ジテツーのお供、中之条の台湾料理「美味館」へ。
玉子炒めか海老ちゃん狙いで行ったところ、自由組合にニラ木耳玉を発見・・・
が、その上をよく見ると・・・480円定食に「木須肉(ムースーロウ)定食」があるじゃないですか。
木耳と肉の玉子炒め、、、これに決めた!!

何度見ても素晴らしい!
480円で、これだけの品数とボリュームの定食を提供できるのはキング美味館だけでしょう~♪
中華鍋の達人、マスターの玉子炒めはいつもフワフワのトロトロ~。
木耳たっぷりで食感よく、豚肉もたくさん、、、そしてキュウリも食感を損ねず上手に炒める技もすごいです。
副菜は大きな唐揚げが2個。
サラダ、もやし中華和え、スープに杏仁豆腐と、完璧な内容です。
食事が終わる頃、あれっと言う声で顔を上げると、アンさん夫婦が登場!
良く合いますね、アンさん夫婦も美味館の常連さんです♪

自由組合には・・・爆炒豚レバという魅力的な文字が!(笑)
土鍋麻辣海鮮面は寒い日に良さそうです。
何度行っても満足度が高い美味館。
旨い、安い、多いの三拍子揃ってます・・・
美味館はこちら。

2016年02月26日
大きな「ナン」のインドカレー ☆ マサラキッチン
上田調査隊が行く・・・
インドカレー食べに、同僚と一緒に「マサラキッチン」へ。
「チキンカレー」をいただきます。
ナンかライス、またはハーフ&ハーフを選べますので、ハーフをお願いしました。
ナンが大きいですね!
自転車のサドルのような形をした大きな「ナン」、ライスとナンがハーフ・・・って、これでハーフサイズかよ、デカぁ~!(笑)

実はこれ、プレゼント商品なのです。
上田のローカル新聞「信州民報」さんのお正月の朝刊に・・・
けっこうな種類の商品が当たる、読者お年玉プレゼント企画があって・・・
地域新聞だから、出せば高い確率で当たるんじゃネ!ってことで、応募してみたら・・・
ペアお食事券、ほんとに当たっちゃったのです!(笑)
で、自分はハーフ&ハーフですが、同僚は「ナン」をオーダーしたら・・・
ナン、巨大サイズ!!
2人で見合って大笑い♪

ハーフでもデカいと驚いたのに・・・レギュラーサイズのナンは・・・
彼女の顔より大きいし・・・肩幅よりも長い・・・(笑)
で、大きくて驚いたところで、カレーをいただきます。
辛さは5段階の中の3を選択。
ちょうど良い辛さでした、チキンが柔らかく美味しいインドカレーです。
ナンも大きいだけじゃなくて美味しいですね。
お喋りをしながら、完食は無理でしたが、けっこうたくさん食べてしまいましたよ。
インドカレーだから、お決まりのラッシーもいただきました。
マンゴーラッシーなんてのもありました。
美味しく、楽しくいただきました。

外観も内装も、けっこうお洒落でいい感じのお店です。
ランチはお得にカレーをいただけるようです。
カレーの種類も多かったです。
今回はプレゼント企画でチキンカレーでしたが、マトンカレーも食べたかったなぁ~、、、また行きますか。
「マサラ キッチン」はこちらです。
地図はこちら
インドカレー食べに、同僚と一緒に「マサラキッチン」へ。
「チキンカレー」をいただきます。
ナンかライス、またはハーフ&ハーフを選べますので、ハーフをお願いしました。
ナンが大きいですね!
自転車のサドルのような形をした大きな「ナン」、ライスとナンがハーフ・・・って、これでハーフサイズかよ、デカぁ~!(笑)

実はこれ、プレゼント商品なのです。
上田のローカル新聞「信州民報」さんのお正月の朝刊に・・・
けっこうな種類の商品が当たる、読者お年玉プレゼント企画があって・・・
地域新聞だから、出せば高い確率で当たるんじゃネ!ってことで、応募してみたら・・・
ペアお食事券、ほんとに当たっちゃったのです!(笑)
で、自分はハーフ&ハーフですが、同僚は「ナン」をオーダーしたら・・・
ナン、巨大サイズ!!
2人で見合って大笑い♪

ハーフでもデカいと驚いたのに・・・レギュラーサイズのナンは・・・
彼女の顔より大きいし・・・肩幅よりも長い・・・(笑)
で、大きくて驚いたところで、カレーをいただきます。
辛さは5段階の中の3を選択。
ちょうど良い辛さでした、チキンが柔らかく美味しいインドカレーです。
ナンも大きいだけじゃなくて美味しいですね。
お喋りをしながら、完食は無理でしたが、けっこうたくさん食べてしまいましたよ。
インドカレーだから、お決まりのラッシーもいただきました。
マンゴーラッシーなんてのもありました。
美味しく、楽しくいただきました。

外観も内装も、けっこうお洒落でいい感じのお店です。
ランチはお得にカレーをいただけるようです。
カレーの種類も多かったです。
今回はプレゼント企画でチキンカレーでしたが、マトンカレーも食べたかったなぁ~、、、また行きますか。
「マサラ キッチン」はこちらです。

マサラキッチン (インドカレー / 上田駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.3
2016年02月05日
ワンコインで麻婆豆腐焼きそば♪ ☆ 美味館
上田調査隊が行く・・・
昨日に続いて、ワンコインメニューのご紹介。
今週からジテツーを再開!
1月は前半2週間はジテツー皆勤だったのに、3、4週は雪のために全然乗れませんでした・・・。
で、2週間電車通いだったために、あのお店やこのお店に寄れずにいて~
いつもの「美味館」へ寄りました♪
自由組合から回鍋肉と~、、、炸豚レバ酢か南瓜コロケかと悩みながらメニューの上を見たら・・・
なんと「麻婆豆腐焼きそば」@500円があるじゃないですか!
これは久しぶりのメニューだ~!!
っと、2年半ぶりの再会よろしく、さっそくオーダーしましたよ。。。(笑)

これこれ、これを食べたかったんだ~♪
大皿にドカンと麻婆焼きそば、大盛り・・・いや特盛り・・・ん、爆盛りか!!(笑)
さすが美味館、すごいボリュームです。
麻婆はピリ辛、お豆腐がたっぷりなのでちょうど良い辛さです。
回りカリッと、中はしっとりの焼き麺が、これでもかっていうくらい量がありますので、食べてもなかなか減りません・・・
最後の三口くらいは満腹で苦しかったりして~。。。
単品でも、相変わらずのすごいボリュームです。
麻婆焼きそば、2年半前は壁メニューにあった「特価料理」で430円で提供されていましたが、今回はワンコインになりましたが、スープが付いてきたからね~、、、いや、安いです、、、お得で旨い! いうことありません!!

久々に焼きそばをいただいたので、、、今度はうどん面の復活に期待したいところです♪
ジテツーのお供に美味館!
大好きなお店です。
地図はこちら
昨日に続いて、ワンコインメニューのご紹介。
今週からジテツーを再開!
1月は前半2週間はジテツー皆勤だったのに、3、4週は雪のために全然乗れませんでした・・・。
で、2週間電車通いだったために、あのお店やこのお店に寄れずにいて~
いつもの「美味館」へ寄りました♪
自由組合から回鍋肉と~、、、炸豚レバ酢か南瓜コロケかと悩みながらメニューの上を見たら・・・
なんと「麻婆豆腐焼きそば」@500円があるじゃないですか!
これは久しぶりのメニューだ~!!
っと、2年半ぶりの再会よろしく、さっそくオーダーしましたよ。。。(笑)

これこれ、これを食べたかったんだ~♪
大皿にドカンと麻婆焼きそば、大盛り・・・いや特盛り・・・ん、爆盛りか!!(笑)
さすが美味館、すごいボリュームです。
麻婆はピリ辛、お豆腐がたっぷりなのでちょうど良い辛さです。
回りカリッと、中はしっとりの焼き麺が、これでもかっていうくらい量がありますので、食べてもなかなか減りません・・・
最後の三口くらいは満腹で苦しかったりして~。。。
単品でも、相変わらずのすごいボリュームです。
麻婆焼きそば、2年半前は壁メニューにあった「特価料理」で430円で提供されていましたが、今回はワンコインになりましたが、スープが付いてきたからね~、、、いや、安いです、、、お得で旨い! いうことありません!!

久々に焼きそばをいただいたので、、、今度はうどん面の復活に期待したいところです♪
ジテツーのお供に美味館!
大好きなお店です。

2016年01月22日
上田の焼きそば♪ ☆ 中華料理「檸檬」
上田調査隊が行く・・・
今週はチャリ通勤が出来ないので、上田駅前周辺をうろうろしています・・・。(笑)
上田名物「あんかけ焼きそば」・・・有名処では、日昌亭や福昇亭がありますが、NHK大河「真田丸」でご活躍の大泉洋さんが、以前、映画「晴天の霹靂」の上田ロケに来た時に絶賛したというのが、海野町アーケードの中華料理「檸檬」のあんかけ焼きそば。。。
っということで、「焼きそば」食べに、檸檬に寄ってみました。
前回は「酸辣湯麺」をいただいたのですが、お店に寄るのがけっこう久しぶりかも!

これは美しいかも・・・
野菜の色がいいよね~!
で、お肉も厚めなんですよ・・・野菜餡がたっぷりでうれしいなぁ~♪
細縮れ麺、やっぱり旨いですね~上田の焼きそば。。。
途中で辛子酢を少しずつ入れて、変化を楽しんだりして、最後まで美味しくいただきました。

店内には、大泉さんらのサインが飾ってあったり・・・
魅力的なメニューが並んでいます。
四川湯麺とか、肉絲湯麺という辛い旨い系の一杯が、寒い日に良さそうです。
なお、このお店は月替わりで一押しラーメンを提供していますが、今月は、柚子胡椒を効かせた「味噌ラーメン」だそうです。
ちなみに、先月はあんかけカレーラーメンだったんですよ! 豆乳ラーメンもよく登場しています。

ランチサービスの、おすすめ定食が気になります・・・こんど、っランチも行ってみようっと!
海野町アーケードの美味しい四川のお店「檸檬」はこちらです。
地図はこちら
今週はチャリ通勤が出来ないので、上田駅前周辺をうろうろしています・・・。(笑)
上田名物「あんかけ焼きそば」・・・有名処では、日昌亭や福昇亭がありますが、NHK大河「真田丸」でご活躍の大泉洋さんが、以前、映画「晴天の霹靂」の上田ロケに来た時に絶賛したというのが、海野町アーケードの中華料理「檸檬」のあんかけ焼きそば。。。
っということで、「焼きそば」食べに、檸檬に寄ってみました。
前回は「酸辣湯麺」をいただいたのですが、お店に寄るのがけっこう久しぶりかも!

これは美しいかも・・・
野菜の色がいいよね~!
で、お肉も厚めなんですよ・・・野菜餡がたっぷりでうれしいなぁ~♪
細縮れ麺、やっぱり旨いですね~上田の焼きそば。。。
途中で辛子酢を少しずつ入れて、変化を楽しんだりして、最後まで美味しくいただきました。

店内には、大泉さんらのサインが飾ってあったり・・・
魅力的なメニューが並んでいます。
四川湯麺とか、肉絲湯麺という辛い旨い系の一杯が、寒い日に良さそうです。
なお、このお店は月替わりで一押しラーメンを提供していますが、今月は、柚子胡椒を効かせた「味噌ラーメン」だそうです。
ちなみに、先月はあんかけカレーラーメンだったんですよ! 豆乳ラーメンもよく登場しています。

ランチサービスの、おすすめ定食が気になります・・・こんど、っランチも行ってみようっと!
海野町アーケードの美味しい四川のお店「檸檬」はこちらです。

2016年01月05日
エビ青菜&海鮮春巻 ☆ 美味館の自由組合
仕事始め=ジテツー初め!
年末年始の6日間のお休みのうち、半分の3日間は山に登っていたので、ちょっと身体がお疲れ気味・・・
さらに、ジテツーはいつものごとく、行きも帰りも逆風で・・・新年早々、鍛えられています!(笑)
こうなると、やっぱりあのお店で癒されましょうかと・・・
「あけまして美味館!」、スタートはここの自由組合@580円で決まり!(笑)
気になる自由組合・・・
お、、、海老ちゃん見っけ!
Aグループからは「エビ青菜」を選択。
そして、Bグループからは「海鮮春巻」を!
ひょっとして、ダブル海老ちゃんオーダーになるのかな♪

海老ちゃんタップリでぇ~♪
で、青菜はほうれん草でした。
このお店の塩炒めはお気に入りの逸品なんですが、今回はいつも以上にニンニクが効いていて旨かったですよ!
タップリのほうれん草、キクラゲの食感もよく、海老のプリプリ感と素晴らしい出来栄え・・・
春巻きは、海老ちゃんやイカが入って、揚げたてパリパリで・・・これまた間違いなしの旨さです。
こんなに食べられないから、春巻きはお持ち帰りになるかな・・・と思いながら食べ始めたのですが、なんの、すっかり全部食べちゃいました♪
小皿のキムチも美味しくて・・・どんぶり山盛りご飯もペロッといけちゃいました。

カウンターの上の赤いお飾りが新しくなって・・・なんだか、お店が明るくなったような気がします♪
マスターもマダムも相変わらずお元気で~!
お正月のお年玉配布で、財政状況が苦しい中、580円でこんなにお腹いっぱいいただけるのがうれしいところ。
間違いなく、今年も通ってしまいそうです・・・「美味館」はこちらです。
地図はこちら
年末年始の6日間のお休みのうち、半分の3日間は山に登っていたので、ちょっと身体がお疲れ気味・・・
さらに、ジテツーはいつものごとく、行きも帰りも逆風で・・・新年早々、鍛えられています!(笑)
こうなると、やっぱりあのお店で癒されましょうかと・・・
「あけまして美味館!」、スタートはここの自由組合@580円で決まり!(笑)
気になる自由組合・・・
お、、、海老ちゃん見っけ!
Aグループからは「エビ青菜」を選択。
そして、Bグループからは「海鮮春巻」を!
ひょっとして、ダブル海老ちゃんオーダーになるのかな♪

海老ちゃんタップリでぇ~♪
で、青菜はほうれん草でした。
このお店の塩炒めはお気に入りの逸品なんですが、今回はいつも以上にニンニクが効いていて旨かったですよ!
タップリのほうれん草、キクラゲの食感もよく、海老のプリプリ感と素晴らしい出来栄え・・・
春巻きは、海老ちゃんやイカが入って、揚げたてパリパリで・・・これまた間違いなしの旨さです。
こんなに食べられないから、春巻きはお持ち帰りになるかな・・・と思いながら食べ始めたのですが、なんの、すっかり全部食べちゃいました♪
小皿のキムチも美味しくて・・・どんぶり山盛りご飯もペロッといけちゃいました。

カウンターの上の赤いお飾りが新しくなって・・・なんだか、お店が明るくなったような気がします♪
マスターもマダムも相変わらずお元気で~!
お正月のお年玉配布で、財政状況が苦しい中、580円でこんなにお腹いっぱいいただけるのがうれしいところ。
間違いなく、今年も通ってしまいそうです・・・「美味館」はこちらです。

2015年12月19日
信州じゃ~麺!☆ ちくりん
上田調査隊が行く・・・
丸子でランチタイム。
登美ちゃんが時々紹介している「ちくりん」さんへ行ってみました。
こちら、奏龍スタンプラリー開催店。
指定メニューは「信州じゃ~麺」、それ、いってみよう!

肉味噌がたっぷりで、麺が見えません・・・(笑)
温玉とお約束の胡瓜がトッピング。
味噌が強めで濃い味の餡、温玉と絡めるとちょうど良いです。
麺の量とアンバランスで・・・味噌だれがたくさん余っちゃいました。
すかさず半ライス追加で、肉味噌をいただきました。
小皿には・・・丸子産の花ひらたけの煮物が付いてきました。
これは珍しいですね。

ランチメニューがけっこうお得ですね・・・ラーメンと麻婆丼のセット、いいかも♪

こちらも中華の老舗という感じの佇まい・・・
昭和の時代から、大屋駅前で労働者の胃袋を満たしてきたっていう風格を感じます。
「ちくりん」はこちらです。
地図はこちら
丸子でランチタイム。
登美ちゃんが時々紹介している「ちくりん」さんへ行ってみました。
こちら、奏龍スタンプラリー開催店。
指定メニューは「信州じゃ~麺」、それ、いってみよう!

肉味噌がたっぷりで、麺が見えません・・・(笑)
温玉とお約束の胡瓜がトッピング。
味噌が強めで濃い味の餡、温玉と絡めるとちょうど良いです。
麺の量とアンバランスで・・・味噌だれがたくさん余っちゃいました。
すかさず半ライス追加で、肉味噌をいただきました。
小皿には・・・丸子産の花ひらたけの煮物が付いてきました。
これは珍しいですね。

ランチメニューがけっこうお得ですね・・・ラーメンと麻婆丼のセット、いいかも♪

こちらも中華の老舗という感じの佇まい・・・
昭和の時代から、大屋駅前で労働者の胃袋を満たしてきたっていう風格を感じます。
「ちくりん」はこちらです。

中華料理・喫茶 ちくりん (中華料理 / 大屋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
2015年12月11日
酢豚&八宝菜のダブル盛り ☆ 美華の中華ランチ
上田調査隊が行く・・・
今年のメーデーの打ち上げ以来、半年振りに「中華料理 美華」へ。
オーダーは一皿で2度美味しい、人気のメニュー「中華ランチ」で。

中華ランチは、酢豚と八宝菜のワンプレート。
大きなお皿に、キャベツとご飯も同居してます。
あと、スープと漬物がセット。
どちらも熱々、酢豚の肉が大きいのがうれしいところ。
メニューはランチとなっていますが、夜もOKですよ。

前回の宴会で焼きそばは美味しくいただきましたが、ラーメン類は未食。
タンメンとか五目ラーメンとか、あっさり塩系が良さそうな気がします。

おいちゃんとおばちゃんが二人で対応してくれるお店、こちらも老舗なんでしょうか。
中華料理「美華」はこちらです。
地図はこちら
今年のメーデーの打ち上げ以来、半年振りに「中華料理 美華」へ。
オーダーは一皿で2度美味しい、人気のメニュー「中華ランチ」で。

中華ランチは、酢豚と八宝菜のワンプレート。
大きなお皿に、キャベツとご飯も同居してます。
あと、スープと漬物がセット。
どちらも熱々、酢豚の肉が大きいのがうれしいところ。
メニューはランチとなっていますが、夜もOKですよ。

前回の宴会で焼きそばは美味しくいただきましたが、ラーメン類は未食。
タンメンとか五目ラーメンとか、あっさり塩系が良さそうな気がします。

おいちゃんとおばちゃんが二人で対応してくれるお店、こちらも老舗なんでしょうか。
中華料理「美華」はこちらです。

2015年11月25日
青椒レバ&炸南瓜 ☆ 美味館
上田調査隊が行く・・・
真田の郷での修行?苦行?トレッキングの後遺症なのか・・・
お尻横に痣が出来ていて痛むし、何より腕がひどい筋肉痛・・・
登山して、脚じゃなくて腕が筋肉痛というのも変だけど、、、
キツくて滑りやすい斜面を上ったり下りたりするには、木の枝や根っこに掴まって移動する場面が多くて、結果、腕の筋肉疲労も半端ないわけなのです・・・。
壊れた筋肉の復活を願って、肉と野菜をたくさん補給しようと、やってきましたいつもの美味館!
週末が激しいので、このお店には週初めに来ることが多いですね♪
いつものボードメニューを見ると・・・
なんと、大好物の「トマト玉子」がありますが。。。
いやいや、肉の補給に来たのだと、それにピッタリなメニュー「青椒レバー」を!
右列からは・・・おお、、、これは初めてかも~の、「炸南瓜」をチョイスです。

いつもながら感心してしまう盛りの良さ!
これで580円・・・最強、キング美味館でございます~♪
ご飯だけでなく、サラダもマウンテンでした・・・(笑)
で、レバーとピーマンの炒め物が旨くて、旨くて・・・
ピーマンと玉ねぎはシャキッとしていて、クセの無い、ちょい濃いめの味付けのレバーと合うんです~。

そして、カラッと揚がったカボチャの唐揚げ。
ホクホクの甘い南瓜で、油っこくなくて、これまた美味しくいただきました。
こんなに食えるだろうか・・・
と、いつも最初は思いますが、しっかりと全てをいただきました。
ご馳走様です!
良い補給が出来ました。
疲れた時には美味館!
ありがたいお店です。
場所はこちら。
地図はこちら
真田の郷での修行?苦行?トレッキングの後遺症なのか・・・
お尻横に痣が出来ていて痛むし、何より腕がひどい筋肉痛・・・
登山して、脚じゃなくて腕が筋肉痛というのも変だけど、、、
キツくて滑りやすい斜面を上ったり下りたりするには、木の枝や根っこに掴まって移動する場面が多くて、結果、腕の筋肉疲労も半端ないわけなのです・・・。
壊れた筋肉の復活を願って、肉と野菜をたくさん補給しようと、やってきましたいつもの美味館!
週末が激しいので、このお店には週初めに来ることが多いですね♪
いつものボードメニューを見ると・・・
なんと、大好物の「トマト玉子」がありますが。。。
いやいや、肉の補給に来たのだと、それにピッタリなメニュー「青椒レバー」を!
右列からは・・・おお、、、これは初めてかも~の、「炸南瓜」をチョイスです。

いつもながら感心してしまう盛りの良さ!
これで580円・・・最強、キング美味館でございます~♪
ご飯だけでなく、サラダもマウンテンでした・・・(笑)
で、レバーとピーマンの炒め物が旨くて、旨くて・・・
ピーマンと玉ねぎはシャキッとしていて、クセの無い、ちょい濃いめの味付けのレバーと合うんです~。

そして、カラッと揚がったカボチャの唐揚げ。
ホクホクの甘い南瓜で、油っこくなくて、これまた美味しくいただきました。
こんなに食えるだろうか・・・
と、いつも最初は思いますが、しっかりと全てをいただきました。
ご馳走様です!
良い補給が出来ました。
疲れた時には美味館!
ありがたいお店です。
場所はこちら。
