プロフィール
すぴっつ
すぴっつ
自転車、山登り、そして「食」!
信州の魅力を絶賛発信中!
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人

2017年03月03日

喫茶「木の実」と「富士アイス」~そして「いちご大福」

い~ち~ご~!
お店には大粒で艶々した「いちご」が並ぶ、美味しい季節ですね~♪

で、話が飛びますが・・・
まずは、上田の街から・・・

先月、美ヶ原の雪の大地を散策した後、上田のひばりやでひばってから、海野町アーケードをぶらり。

お目当ては「富士アイス」。
もちろん、じまん焼は子供のお土産に買いますが、ほんとの目的は「あんこ」。



富士アイスのあんこ、美味しいんですよね~!

で、海野町に来たら・・・
喫茶「木の実」で、180円サイフォンコーヒーもいただきます。



山歩きして、食事して、ちょうど眠くなってくる時間帯に、目覚めの一杯!
美味しいコーヒー、安くいただけて大満足です。

ということで、、、
美味しい「あんこ」が手に入ったので~

先週末、木曽に戻る途中。
ほとんど毎週寄っている、今井のJAの野菜直売所で、、、大粒の「章姫」をゲット。
いちご、大きくてどれも美味しそうですよね!
静岡産の章姫、手頃な大きさの9個@498円を購入です。

あんこ・・・いちごと揃ったところで・・・。
いよいよ、日曜日の朝、、、
上高地散策に出かける前に、朝のお仕事!
冷凍庫から、お正月の残り物の「切り餅」を出して・・・
大福の生地を作って、あんこといちごで「いちご大福」をつくりました。



同行したお二人にも差し上げて・・・上高地で雪景色眺めながら「いちご大福」タイム!
美味しいんだなぁ~、、、お二人からも美味しかったと言われて、気をよくしたので。

なんと翌日、月曜日の朝にも・・・残りのいちご6個を「いちご大福」にしてしまいました。
お弁当を作るついでに出来ちゃう、そんなに時間はかからないのですよ。



お餅を耐熱容器に入れて、牛乳、砂糖を加えます。(この日は切り餅4個、牛乳は50CCくらいかな。)
電子レンジで2分半ほどチンすると、お餅がとろけて搗き立て状態に戻ります。
それを混ぜていると、牛乳をすべて吸いますので、水分が無くなったら、片栗粉を敷いたお皿に移して・・・
片栗粉をまぶしながら、うすく延ばすと、大福のモチッとした生地が出来上がります。
いちごの数分に分けて、あんこといちごを乗せてくるんだら出来上がりです。



いちごが大きいので、全部包まずに、茶巾絞りにします。
ラップで包んで、形を整えたら出来上がりです、、、ここまで、10分くらいですよ、簡単なものです。



6個限定ですが・・・
職場で配って、スイーツ上司ぶりを発揮!(笑)
いちごと、あんこが美味しいから、評判良かったですよ。
大きないちご大福、原価的には1個85円くらいですね~♪
ひな祭りスイーツにも、ちょうど良いかも!
それにしても・・・我ながら、何やってんだかなぁ・・・(笑)
  


Posted by すぴっつ at 05:30Comments(6)上田市-カフェ・洋食

2016年09月24日

ケーキセットが300円♪ ☆ 味遊cafe

上田調査隊が行く・・・久しぶりだね!(笑)

夏休みが終わった上の娘ちゃん、、、初日から寝坊して・・・ヤバイ、上田まで送って~!ときたもんだ。。。
で、暇そうにしていた下の娘も連れて上田までGO!
上田は久しぶりですね~、、、で、学校まで送った帰りに、せっかく上田まで来たのだからと「味遊cafe」に寄ってみました。

今日のケーキは「チーズケーキ」でした。
「カフェオレ」とセットでいただきます!



チーズケーキに大きなカフェオレ、クッキーがついて300円!
これは安いよね~♪
朝からマッタリとカフェ・・・
次女も同じものを頼んで、喜んでました。



久々に来てみたら、なんと、ワンコインランチに「月替わりメニュー」が増えていて・・・
今月は「鶏肉のサルサ煮込みごはん」だって~、、、これも食べたかった・・・(笑)
味遊カフェ、いいなぁ~、、、近くに欲しいです!!



カフェもランチもとってもお得!「味遊カフェ」はこちらです。
地図はこちら

味遊cafeカフェ / 上田駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8


  


Posted by すぴっつ at 05:30Comments(12)上田市-カフェ・洋食

2016年04月03日

「生たらこ(大葉入り)」パスタランチ ☆ 掛山

上田調査隊が行く・・・(たぶん、これでラスト!)

木曽のアパートから送る、上田調査隊の食べ歩記のラスト記事!!
上田勤務の最終日のランチタイム・・・夕方お送りする退職者へ渡す「花束」を受け取りに、海野町へ。
で、最後のランチは、コスパが良く美味しいパスタランチがいただける「掛山」さんへうかがいました。

パスタランチは和風とトマトベースがそれぞれ数種類あります。
和風から「生たらこ(大葉入り)」をオーダーです。



パスタにサラダ、デザートが付いて税込700円というコスパの良さ。
パスタなので茹で時間がかかりますが、たっぷりサラダが先に提供されるので、そんなに待ちを感じません、
先ベジがうれしいです。
メインのパスタはけっこうボリュームあります。
タラコの量が多めなのもうれしいところ、、、それでいてしょっぱくなくていい塩梅です。
海苔が多めなのも良い風味が広がってナイス!
たまにパスタ食べると美味しくて顔がほころんじゃいます。(笑)
食後にはフルーツ入りヨーグルトをいただいて大満足です。



トマトベースのモッツァレラバジルソースも好きなパスタ、、、限定は桜海老でした。
以前、やっぱり限定だったイカスミをいただいあこともありますが、それも美味しかったなぁ~!
夜の宴会も、とても良いお店ですよ!

700円で美味しいパスタランチがいただける、「掛山」はこちらです。
地図はこちら

掛山居酒屋 / 上田駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

昼総合点★★★☆☆ 3.5



  続きを読む


Posted by すぴっつ at 23:20Comments(4)上田市-カフェ・洋食

2016年03月14日

「真田丸」大河ドラマ館~カフェろくもん

上田調査隊が行く・・・

大河ドラマ「真田丸」、見てますかぁ~!
自分は毎週、欠かさず見ています。
戦国の大河、好きなんです・・・
前ブログの「自転車で行く風林火山」も、大河ドラマで風林火山を放映した時に、舞台となったこの地の「旧跡巡りを自転車で回る」ことを提案することで、自転車乗りを増やしてしまおう!という、高い志で始めたんですよ。
今ではすっかり、記事の大半がグルメブログになってしまいましたが・・・(笑)

放映から2ヶ月、ドラマも進行したところで「大河ドラマ館」に行くなら今でしょってことで、遅ればせながら見に行ってきました~♪



撮影許可のある場所が一箇所だけなのですが(みなさん、同じような画像をアップされてますよね。)、赤い甲冑と背後の真田丸は迫力ありますね~♪
館内はけっこう広いので、これまでのシーンを振り返りながら、じっくりと展示物を眺めてきました。
歴史年表なども見てきたので、今後のドラマの展開が楽しみです。
また、帰りには上田城跡の櫓門を潜り、真田神社へも参拝しました。


で、1時間ほど見学したので、コーヒーでも飲みましょうかと・・・久々の「カフェ男子」が行く~ってことで、駅前の「カフェろくもん」に行ってみました。 昨年オープンしたお店、六文銭のマークが目印・・・ドラマ館見た後にピッタリなお店です。
真田ブレンドとか、信繁ブレンドなんてコーヒーがありましたよ。
自分は「ケーキセット」@600円をいただきました。



この日のセットになるケーキは「アイスケーキ」♪
歩き回ってきて火照った身体に冷たいスイーツはありがたい。
チョコソース、チョコクリームがうれしいところ、コーヒーとアイス、コーヒーとチョコの組み合わせは大好きで・・・
さらに、コーヒーには小皿でアーモンドチョコレートのサービスも。
美味しいコーヒーと一緒にいただいて大満足。



フローズンティラミスも気になるところ・・・
モーニングではお得なトーストセットもあるとか・・・
上田城跡の桜が咲いたら、また行ってみようかな。。。

「CAFE ろくもん」はこちらです。
地図はこちら

CAFEろくもんカフェ / 上田駅城下駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0






  


Posted by すぴっつ at 05:30Comments(6)上田市-カフェ・洋食

2016年03月08日

吊るし雛とカフェ男子〜♪☆ Craft Cafe あいの日

カフェ男子が行く~♪

先日の別所温泉ポタリング、薬膳カレーのお食事~大湯で温泉~北向観音参拝と回ったところで、ラストは珈琲でもいただきましょうか~!
ってことで、「Craft Cafe あいの日」へ向かいました。
温泉街からちょと下った静かな住宅地にお店があります。

種類は少ないのですが、ロールケーキ250円、チーズケーキ350円とリーズナブルな価格設定。
この日もおススメは、「まっちゃ粒あん」・「ミックスフルーツ」のロールケーキでしたが・・・
「カフェいちご」と目があっちゃって・・・
コーヒーとセット@550円でいただきます。



イチゴの入ったカフェロール、コーヒーにはミニサイズのクッキーが2枚添えられていました。
店内には「飾り雛」が吊るされて、お雛様もかざってあり、雰囲気はひな祭り・・・
そんな中、別所温泉のパンフをパラパラとめくりながら、マッタリと一人でカフェ男子タイム・・・(笑)

お家の雛たちにもお土産にと・・・
ココナッツ&チョコのワッフル@150円もお買い上げ~!



ロールケーキ、二つくらい食べちゃってもいいかな~♪



女子会にピッタリな、かわいいお店です。
お天気の良い日には、外のテラス席も気持ちよさそうですね。

「Craft Cafe あいの日」はこちらです。
地図はこちら

あいの日カフェ / 別所温泉駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0



  


Posted by すぴっつ at 05:30Comments(8)上田市-カフェ・洋食

2016年03月07日

薬膳カレーでデトックス!☆ILIL(いるいる) ばーる

上田調査隊が行く・・・

別所温泉ポタリングで、ランチに寄ったのが「ILIL(いるいる)ばーる」です。
お疲れ気味の身体を癒すため、こちらの「薬膳カレー」をいただきに走ってきたのです。
カレーでデトックス!

オーダーは「薬膳カレー 2種類」@1000円です。
この日は、黒キーマと野菜カレーです。



いい色だよねェ~♪
左が黒、右が野菜です。
スープっぽくて、ちょっとザラッとしていて、スパイシー。
いろんなものが良く煮込んであるって感じ。
フライドオニオンが小皿で添えられて、野菜カレーによく混ぜていただくということで・・・
旨いよ~!

サラダ付ですが、これも鮮やかな逸品。
茹でキャベツの甘さ、お豆の旨み・・・
素材の一つ一つが身体に良さげな、満足度の高いカレーセットです。



使う食材、スパイス等々、、、季節によって、身体に良さそうなものを選んでブレンドされたカレーです。
別所温泉でデトックス、温泉とセットでどうぞ!!

「ILILばーる」はこちらです。
地図はこちら

いないいないバールカフェ / 別所温泉駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8





  


Posted by すぴっつ at 05:30Comments(2)上田市-カフェ・洋食

2016年02月13日

辛い、旨い、キムチ炒飯♪ ☆ とらの子

上田調査隊が行く・・・

前回、野沢菜チャーハンをいただいた、材木町の「とらの子」さん、、、
ちょい濃いめの野沢菜たっぷりの炒飯がなかなか美味かったので・・・
次は「キムチチャーハン」@700円だな!っと、寒い日に寄ってみました。



大皿にボリュームあるキムチ炒飯!
キャベツサラダ、スープといった構成です。

細かく刻まれた具沢山の炒飯。
ピリッと辛く、キムチたくさん!
さらに、野沢菜も入っていて~♪
やはり、濃いめ仕様ですが、美味しい炒飯です。
これも、お気に入りに追加!



材木町に昔からあるお店。
店内はけっこう広いです。
ラーメン、コーヒーと看板にありますので・・・
次はラーメンをいただこうかなぁ~

「とらの子」はこちら。
地図はこちら

とらの子ラーメン / 上田駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3


  


Posted by すぴっつ at 05:30Comments(2)上田市-カフェ・洋食

2016年01月31日

サイフォンコーヒー ☆ 木の実

上田調査隊が行く…

待ち合わせの時間まで20分…
袋町の喫茶店「木の実」で、コーヒーをいただくことにしました。


ずっとここにある喫茶店、店の雰囲気は昭和から時が止まっているようです。
カウンターで、サイフォンで淹れる様子をじっと眺めるのも楽しい時間。



コーヒー、美味しいんですよね〜♪( ´▽`)
で、驚きの…一杯、180円!
2杯いただいて、おばちゃんに、美味しいコーヒーありがとう。と、ごあいさつして、次の予定に向かいました。



上田の袋町周辺は…
自分にとって、ワンダーランドです。♪( ´▽`)


  


Posted by すぴっつ at 05:30Comments(8)上田市-カフェ・洋食

2016年01月30日

真田REDナポリタン ☆ キッチンぷちらぱん

上田調査隊が行く・・・

NHK大河「真田丸」の放映で盛り上がる上田で、「真田REDブランド」なる商品が続々と登場しています。
以前から、六文銭オムライスを提供しているレストラン「キッチンぷちらぱん」で、真田赤備えのパスタが登場したということで、さっそくいただいてきました。

アルデンテってなに? ~ 茹で置きしたやわらかいスパゲッティ・・・と前置きのある 
「真田 赤備え ナポリタン」@700円をオーダーです。

絵的なことも考えて、トッピングで目玉焼き&ベーコンステーキも追加です。



トマトソースがネッチョリの懐かしい系のナポリタン。
色鮮やかで、玉ねぎやソーセージの食感よく、麺は柔らかいけど、モッチリとしていて美味しいですよ。
トッピングの厚切りベーコンも旨かった~、、、2枚トッピしても良かったかも~♪

コーヒーがプラス100円でいただけるのもうれしいサービスです。



通常盛りが200g、大盛りだと300円増しで倍の400gになりますよ!
パンやスープ、温野菜が200円増しで付けられたりと、いろいろ選べるのがうれしいメニュー。
ランチタイムはミニサラダがサービスになるそうです。
ナポリタンの他、ミートソースもありました。

また、以前いただきましたが「六文銭オムライス」もとても美味しいです♪



バジルライスが旨くってねェ~♪
デザートもあります!



真田RED、2月からはラーメン店でも赤備えの一杯の提供が始まります。
またまた上田調査隊の新たな課題ができました。
調査、調査やぁ~!!(笑)

パスタやオムライスが美味しい「キッチンぷちらぱん」はこちらです。
地図はこちら

キッチン ぷちらぱん洋食 / 上田駅

夜総合点★★★★ 4.0









  


Posted by すぴっつ at 05:30Comments(12)上田市-カフェ・洋食

2016年01月29日

コロッケ詰めトンカツ♪ ☆ 歩留久

上田調査隊が行く・・・

袋町のお気に入り、和風洋食「歩留久」で、以前から気になっていた日替わりメニュー「コロッケ詰めトンカツ」@600円をいただいてみました。



大皿に大きな揚げ物がやってきて・・・
中を見たら、豚肉の中にクリーミーなソースの入った、コロッケのようなトンカツのような・・・(笑)
こんな構成が歩留久らしい、一品です!

キャベツの刻みがザックリとか・・・味噌汁が具無しの刻みネギだけとか・・・ちょっと突っ込みどころもあるのですが、ずっと600円で頑張っている工夫は好感もてます。
コーヒーはセルフでいただけますよ!



袋町の洋食屋さん、「歩留久」はこちら。
地図はこちら

和風洋食 歩留久洋食 / 上田駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


  


Posted by すぴっつ at 05:30Comments(6)上田市-カフェ・洋食