2016年03月30日
大人気!「こぶたや」のポークシチュー定食
上田調査隊が行く・・・
ランチタイムは行列必至の材木町のとんかつ店「こぶたや」さん。
通りかかったら、店外の行列が無かったので、ラッキー!っと入店。
数組の待ちがありましたが、このお店は回転も早いので、スムーズにカウンターへ案内されました。
前回はランチロースカツ定食を美味しくいただきましたので、今回は気になるこぶたやの「ポークシチュー」をいただきます。

熱々の土鍋でやってきました!
蓋を開けると、なんとキノコとパスタがセンターに・・・
で、その下に大きな肉・・・角煮級の肉隗が5個ほど!
これはナイスコスパです。
お肉、柔らかくて旨いですよ!!
で、たっぷりソースを絡めてパスタもいただけるのがナイスです♪
しめじとエノキも同居して、これまた美味しくいただきました。
ボリュームいっぱいで、大満足です。

一押しはロースカツ定食ですが、ポークシチューもかなりイケます♪
このランチの6品は、かなりコスパが良いですね。
メニュー制覇、してみたいです!
とんかつ・豚肉料理 こぶたや は、こちらです。
地図はこちら
ランチタイムは行列必至の材木町のとんかつ店「こぶたや」さん。
通りかかったら、店外の行列が無かったので、ラッキー!っと入店。
数組の待ちがありましたが、このお店は回転も早いので、スムーズにカウンターへ案内されました。
前回はランチロースカツ定食を美味しくいただきましたので、今回は気になるこぶたやの「ポークシチュー」をいただきます。

熱々の土鍋でやってきました!
蓋を開けると、なんとキノコとパスタがセンターに・・・
で、その下に大きな肉・・・角煮級の肉隗が5個ほど!
これはナイスコスパです。
お肉、柔らかくて旨いですよ!!
で、たっぷりソースを絡めてパスタもいただけるのがナイスです♪
しめじとエノキも同居して、これまた美味しくいただきました。
ボリュームいっぱいで、大満足です。

一押しはロースカツ定食ですが、ポークシチューもかなりイケます♪
このランチの6品は、かなりコスパが良いですね。
メニュー制覇、してみたいです!
とんかつ・豚肉料理 こぶたや は、こちらです。

とんかつ・豚肉料理 こぶたや (豚料理 / 上田駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
2016年03月27日
坦々エッグプレート ☆ 松屋
上田調査隊が行く・・・
っと、言っても、今回はチェーン店ネタですが・・・
この3年間、毎日前を通りかかっていた「松屋」。
過去、一度だけ、限定メニューのトマトカレーを美味しくいただいたことがありますが、さいきん、気になる幟を見かけて・・・
「坦々エッグプレート」@530円。
坦々という名前に惹かれて、ちょっと気になったので寄ってみました。

なかなかいい感じのワンプレートですよ。
センターに坦々ソース、両脇には牛と玉子焼き、キャベツサラダも同居してます。
で、味噌汁付です。
坦々、あまり辛くありませんが、ご飯にはぴったり。
ちょっと七味を振っていただくと美味しいです。
目玉焼きが温玉だったら、黄身を混ぜるともっと美味しくなるだろうな・・・
牛丼も一緒に楽しめるので、値段が安いのに満足度が高いです。

チェーン店ですが・・・
面白い限定がありますね!
松屋、安くてたまにはいいかも。。。創業50年だそうで、けっこう老舗なんですね。
場所はこちら。
地図はこちら
っと、言っても、今回はチェーン店ネタですが・・・
この3年間、毎日前を通りかかっていた「松屋」。
過去、一度だけ、限定メニューのトマトカレーを美味しくいただいたことがありますが、さいきん、気になる幟を見かけて・・・
「坦々エッグプレート」@530円。
坦々という名前に惹かれて、ちょっと気になったので寄ってみました。

なかなかいい感じのワンプレートですよ。
センターに坦々ソース、両脇には牛と玉子焼き、キャベツサラダも同居してます。
で、味噌汁付です。
坦々、あまり辛くありませんが、ご飯にはぴったり。
ちょっと七味を振っていただくと美味しいです。
目玉焼きが温玉だったら、黄身を混ぜるともっと美味しくなるだろうな・・・
牛丼も一緒に楽しめるので、値段が安いのに満足度が高いです。

チェーン店ですが・・・
面白い限定がありますね!
松屋、安くてたまにはいいかも。。。創業50年だそうで、けっこう老舗なんですね。
場所はこちら。

2016年03月21日
駅前で、時間があったら「馬肉うどん」! ☆ 中村屋
上田調査隊が行く・・・
上田駅でちょっと電車の待ち時間がある時に・・・
便利なお店、馬肉うどんの「中村屋」さんです。
常連さんは、馬肉うどんオーダーする時に「にくうどん」!っと頼むので、、、さいきんは自分も、「ばにくうどん」と言わすに「にくうどん」と通ぶってオーダーしてます♪ (笑)
馬肉うどんは提供が早いです。
オーダー後、すばやく登場するので、電車の時間待ちにピッタリ・・・自分にとっては「駅そば」をいただくような感じです♪

ちょっと甘い汁に柔らかめのうどん、そして美味しい馬肉~
七味をちょっと振っていただくと、さらに美味しいです。
これは何度食べてもいいね~♪

いつか「さくら丼」を、と思いつつ・・・馬肉うどんばかりいただいてますね。。。
肉皿でちょい呑みもしてみたい・・・
「中村屋」はこちらです。
地図はこちら
上田駅でちょっと電車の待ち時間がある時に・・・
便利なお店、馬肉うどんの「中村屋」さんです。
常連さんは、馬肉うどんオーダーする時に「にくうどん」!っと頼むので、、、さいきんは自分も、「ばにくうどん」と言わすに「にくうどん」と通ぶってオーダーしてます♪ (笑)
馬肉うどんは提供が早いです。
オーダー後、すばやく登場するので、電車の時間待ちにピッタリ・・・自分にとっては「駅そば」をいただくような感じです♪

ちょっと甘い汁に柔らかめのうどん、そして美味しい馬肉~
七味をちょっと振っていただくと、さらに美味しいです。
これは何度食べてもいいね~♪

いつか「さくら丼」を、と思いつつ・・・馬肉うどんばかりいただいてますね。。。
肉皿でちょい呑みもしてみたい・・・
「中村屋」はこちらです。

中村屋 (うどん / 上田駅、城下駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.3
2016年03月19日
お得な「ロースカツ」ランチ♪ ☆ こぶたや
上田調査隊が行く・・・
ランチタイムは行列の出来る超人気店、トンカツの「こぶたや」さんでランチ。
たまたま昼過ぎに前を通りかかったら、行列が無かったので、これはチャンスと滑り込み!
すぐにカウンターに座れて、ランチメニューの中から「ランチロースカツ定食」@600円+税をオーダーです。

大きくて厚いトンカツ、サクッと揚がったジューシーなお肉・・・素晴らしい!
キャベツたっぷり、どんぶりご飯、味噌汁、漬物と揃った、お得なセットです。
ここはソースも旨いよね~、、、辛子もたっぷりと付けて美味しくいただきました。

6種類と豊富な600円ランチメニューー、次回はポークシチュー定食もいいなぁ~、、、でもやっぱりロースカツがいいんだよな~♪
また、フィレかつサンドも旨いです!
これはお土産に買って帰りたい・・・(笑)

帰る時には、お店の内外に待ちが出来ていました・・・タイミングよく入れてラッキーでしたね。
考えないで感じて食べました・・・(笑)
とんかつバカ一代!
「とんかつ・豚肉料理 こぶたや」はこちらです。
地図はこちら
ランチタイムは行列の出来る超人気店、トンカツの「こぶたや」さんでランチ。
たまたま昼過ぎに前を通りかかったら、行列が無かったので、これはチャンスと滑り込み!
すぐにカウンターに座れて、ランチメニューの中から「ランチロースカツ定食」@600円+税をオーダーです。

大きくて厚いトンカツ、サクッと揚がったジューシーなお肉・・・素晴らしい!
キャベツたっぷり、どんぶりご飯、味噌汁、漬物と揃った、お得なセットです。
ここはソースも旨いよね~、、、辛子もたっぷりと付けて美味しくいただきました。

6種類と豊富な600円ランチメニューー、次回はポークシチュー定食もいいなぁ~、、、でもやっぱりロースカツがいいんだよな~♪
また、フィレかつサンドも旨いです!
これはお土産に買って帰りたい・・・(笑)

帰る時には、お店の内外に待ちが出来ていました・・・タイミングよく入れてラッキーでしたね。
考えないで感じて食べました・・・(笑)
とんかつバカ一代!
「とんかつ・豚肉料理 こぶたや」はこちらです。

とんかつ・豚肉料理 こぶたや (豚料理 / 上田駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
2016年03月12日
冬の終わりに「鍋焼きうどん」 ☆ 相生食堂
上田調査隊が行く・・・
暖かくなってきたと思っていたら、突然雪が降ったり、寒さが復活したりと・・・
気まぐれお天気に体調を合せるのが大変です。
そういえば、この冬は未だアレを食べていなかったよなぁ~っと、袋町のお気に入り「相生食堂」へ出かけて、「鍋焼きうどん」をいただきました。
オーダーしてから、まず天ぷらを揚げはじめるという丁寧さ・・・

熱々、グツグツと音を立てる鍋の蓋を開けて、鍋焼きうどんとご対面~♪
やっぱ、寒い日は鍋だ!
具材がたっぷりで・・・鍋焼きうどんに入っている玉子って、なんでこんなに美味しんだろう!
美味しくいただきました。
老舗食堂のうどん、うれし懐かしの美味しさでした。
「相生食堂」はこちら。。。
地図はこちら
暖かくなってきたと思っていたら、突然雪が降ったり、寒さが復活したりと・・・
気まぐれお天気に体調を合せるのが大変です。
そういえば、この冬は未だアレを食べていなかったよなぁ~っと、袋町のお気に入り「相生食堂」へ出かけて、「鍋焼きうどん」をいただきました。
オーダーしてから、まず天ぷらを揚げはじめるという丁寧さ・・・

熱々、グツグツと音を立てる鍋の蓋を開けて、鍋焼きうどんとご対面~♪
やっぱ、寒い日は鍋だ!
具材がたっぷりで・・・鍋焼きうどんに入っている玉子って、なんでこんなに美味しんだろう!
美味しくいただきました。
老舗食堂のうどん、うれし懐かしの美味しさでした。
「相生食堂」はこちら。。。

2016年02月25日
揚げ焼きそば ☆ よし味食堂
上田調査隊が行く・・・
緑ヶ丘で50年以上も営業しているという人気食堂「よし味食堂」。
これまで人気メニューのあんかけ焼きそばやカツ丼は何回かいただきましたので、今回は「揚げ焼きそば」をいただきます!
で、木曜日だったので、麺類100円引き!! これもうれしいサービスです。(金曜日はご飯類が100円引きになります。)

キャベツたっぷりの餡かけが表面を厚く覆い・・・
濃いめのチャーシュー3枚、錦糸卵にグリーンピースと、あんかけ焼きそばと同じ構成。
で、太い麺がパリパリ~♪
香ばしくって美味しいです。
ここのスープはいつも熱々で・・・焼きそばの量も多めで満足度と満腹度の高い一品でした。
上田のあんかけ焼そばは有名ですが、よし味食堂の揚げ焼きそばも美味しいです!

次は金曜日に出かけて、お店おススメの唐揚げカレーでもいただこうかしら。。。
「よし味食堂」はこちらです。
地図はこちら
緑ヶ丘で50年以上も営業しているという人気食堂「よし味食堂」。
これまで人気メニューのあんかけ焼きそばやカツ丼は何回かいただきましたので、今回は「揚げ焼きそば」をいただきます!
で、木曜日だったので、麺類100円引き!! これもうれしいサービスです。(金曜日はご飯類が100円引きになります。)

キャベツたっぷりの餡かけが表面を厚く覆い・・・
濃いめのチャーシュー3枚、錦糸卵にグリーンピースと、あんかけ焼きそばと同じ構成。
で、太い麺がパリパリ~♪
香ばしくって美味しいです。
ここのスープはいつも熱々で・・・焼きそばの量も多めで満足度と満腹度の高い一品でした。
上田のあんかけ焼そばは有名ですが、よし味食堂の揚げ焼きそばも美味しいです!

次は金曜日に出かけて、お店おススメの唐揚げカレーでもいただこうかしら。。。
「よし味食堂」はこちらです。

よし味食堂 (定食・食堂 / 上田駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.2
2016年02月04日
ワンコインでハンバーグ定食 ☆ 相生食堂
上田調査隊が行く・・・
常連さんになりつつある、袋町の「相生食堂」。
三つある500円定食、いよいよ2順目に入り・・・、「煮込みハンバーグ定食」@500円をいただきます。

大皿にソースがたっぷり・・・!
どう見ても、ハンバーグの大きさとソースの量が釣り合わない・・・(笑)
ハンバーグをいただいた後に、残ったソースはレタスですくって美味しくすべていただきました♪
具沢山味噌汁、小鉢に漬物、どんぶりご飯・・・
これで500円は、ほんとにナイスコスパです!
おばちゃんはお茶のお替りを持って何度も来てくれるし、サービス満点の老舗食堂です。
相生食堂はこちらです。
地図はこちら
常連さんになりつつある、袋町の「相生食堂」。
三つある500円定食、いよいよ2順目に入り・・・、「煮込みハンバーグ定食」@500円をいただきます。

大皿にソースがたっぷり・・・!
どう見ても、ハンバーグの大きさとソースの量が釣り合わない・・・(笑)
ハンバーグをいただいた後に、残ったソースはレタスですくって美味しくすべていただきました♪
具沢山味噌汁、小鉢に漬物、どんぶりご飯・・・
これで500円は、ほんとにナイスコスパです!
おばちゃんはお茶のお替りを持って何度も来てくれるし、サービス満点の老舗食堂です。
相生食堂はこちらです。

2016年01月19日
湯豆腐でちょい呑み~☆相生食堂
雪、けっこう降りましたね~!
自分としては、週末の山疲れがあるので・・・電車通勤して脚を休められるのがありがたい♪
で、久々の電車通勤とくれば、、、帰りはいつもの~っ!てことで、袋町に向かうも・・・
鳥友さんはやってなく・・・月曜日はがんちゃんも休みだし・・・
よし、ならば「湯豆腐」と熱燗だい!!
と、向かった先は袋町のお気に入り「相生食堂」です。
何度か通っているせいか、おいちゃんとおばちゃんに顔を覚えられたみたいです。(笑)
今日は一杯いただくよ~ってことで、熱燗(1合)と、湯豆腐をオーダー。
レバニラも食べたかったのだけれど、レバーがないということで、「豚肉サックリ揚げ」も追加オーダです。

熱燗をチビチビと呑みながら、カボチャと野沢菜漬をつまんでいると・・・
熱々土鍋で「湯豆腐」が登場! ココの湯豆腐はボリュームいっぱい、白菜やほうれん草もたっぷりと入っていて大好きです。
さらに、サックリ揚げは豚肉の薄切りを巻いてサクッと揚げたものが5個。辛子ダレでいただきます。
サラダもついて、野菜をたくさんいただけるのがうれしいのです。
お酒350円、湯豆腐400円、サックリ揚げ300円・・・しめて1050円のちょい呑みで、ほろ酔い気分~お腹いっぱいです!
安くていいよね~相生食堂さん。。。
ワンコイン定食にワンコインうどん、ちょい呑みと、、、うれしいお店ですよ。

他のお客さんが頼んでいた、野菜炒め定食も大皿でナイスボリュームでした♪
次は何をいただこうかしら・・・迷います!
袋町の老舗食堂「相生食堂」はこちらです。
地図はこちら
自分としては、週末の山疲れがあるので・・・電車通勤して脚を休められるのがありがたい♪
で、久々の電車通勤とくれば、、、帰りはいつもの~っ!てことで、袋町に向かうも・・・
鳥友さんはやってなく・・・月曜日はがんちゃんも休みだし・・・
よし、ならば「湯豆腐」と熱燗だい!!
と、向かった先は袋町のお気に入り「相生食堂」です。
何度か通っているせいか、おいちゃんとおばちゃんに顔を覚えられたみたいです。(笑)
今日は一杯いただくよ~ってことで、熱燗(1合)と、湯豆腐をオーダー。
レバニラも食べたかったのだけれど、レバーがないということで、「豚肉サックリ揚げ」も追加オーダです。

熱燗をチビチビと呑みながら、カボチャと野沢菜漬をつまんでいると・・・
熱々土鍋で「湯豆腐」が登場! ココの湯豆腐はボリュームいっぱい、白菜やほうれん草もたっぷりと入っていて大好きです。
さらに、サックリ揚げは豚肉の薄切りを巻いてサクッと揚げたものが5個。辛子ダレでいただきます。
サラダもついて、野菜をたくさんいただけるのがうれしいのです。
お酒350円、湯豆腐400円、サックリ揚げ300円・・・しめて1050円のちょい呑みで、ほろ酔い気分~お腹いっぱいです!
安くていいよね~相生食堂さん。。。
ワンコイン定食にワンコインうどん、ちょい呑みと、、、うれしいお店ですよ。

他のお客さんが頼んでいた、野菜炒め定食も大皿でナイスボリュームでした♪
次は何をいただこうかしら・・・迷います!
袋町の老舗食堂「相生食堂」はこちらです。

2016年01月15日
カキフライ大好き!☆ 歩留久
上田調査隊が行く・・・
袋町の「和風洋食 歩留久」さんで、久々にオムライスでもと寄ってみましたが、、、
壁メニューに「カキフライ」の文字を発見して、冬だからカキフライだよね~ってことでオーダー。
コスパの良いお店なので、内容に期待です♪
で、、期待どおり!(笑)
カキフライ、大きいね~
それも6個乗せ!

うれしいことにタルタルもたっぷりで・・・
タルタルを絡めたカキをどんぶりご飯に二つ乗せたら、ご飯がほとんど隠れた・・・(笑)
辛子もたっぷり付いてきたので、ソースでもいただきます。
大きめの容器に入った自家製ソースも、けっこう美味しいのですよ!
カキフライが6個あるので、いろいろと楽しんでいただけます♪
セルフですが、コーヒーのサービスもあり、コスパの良いお店です。

日替わり@600円は、ヒレカツ丼とイタリアンハンバーグでした。
味噌ロースどんぶりやオムライス@600円も安くて旨いですよ。。。
メニューが豊富でうれしいお店です。
ここのところ、お向かいの相生食堂のワンコイン定食が続いていましたが、歩留久もやっぱりいいなぁ~。。。
袋町、夜の歓楽街のことは全く分かりませんが、和洋の食堂、焼き鳥屋さん、焼きそば屋さん、喫茶と良いお店が揃ってます!
「和風洋食 歩留久」はこちらです。
地図はこちら
袋町の「和風洋食 歩留久」さんで、久々にオムライスでもと寄ってみましたが、、、
壁メニューに「カキフライ」の文字を発見して、冬だからカキフライだよね~ってことでオーダー。
コスパの良いお店なので、内容に期待です♪
で、、期待どおり!(笑)
カキフライ、大きいね~
それも6個乗せ!

うれしいことにタルタルもたっぷりで・・・
タルタルを絡めたカキをどんぶりご飯に二つ乗せたら、ご飯がほとんど隠れた・・・(笑)
辛子もたっぷり付いてきたので、ソースでもいただきます。
大きめの容器に入った自家製ソースも、けっこう美味しいのですよ!
カキフライが6個あるので、いろいろと楽しんでいただけます♪
セルフですが、コーヒーのサービスもあり、コスパの良いお店です。

日替わり@600円は、ヒレカツ丼とイタリアンハンバーグでした。
味噌ロースどんぶりやオムライス@600円も安くて旨いですよ。。。
メニューが豊富でうれしいお店です。
ここのところ、お向かいの相生食堂のワンコイン定食が続いていましたが、歩留久もやっぱりいいなぁ~。。。
袋町、夜の歓楽街のことは全く分かりませんが、和洋の食堂、焼き鳥屋さん、焼きそば屋さん、喫茶と良いお店が揃ってます!
「和風洋食 歩留久」はこちらです。

2016年01月07日
冬だから~「カキフライ定食」 ☆ キッチン樹
上田調査隊が行く・・・
お気に入りのトマトラーメンでもいただこうかなと、上田城跡近くの喫茶「キッチン樹」さんに出かけたところ・・・
壁メニューの「カキフライ定食」と目が合っちゃって・・・
そういえば、今冬は未だ、カキフライを食べてないよね~っということで、「カキフライ定食」をオーダーです。

大きめのカキフライ、やっぱりこの季節はカキが旨いですね~♪
タルタルとたっぷりの辛子が付いてきました。
レモンとソースも少々かけて、熱々のカキフライを美味しくいただきました。
サラダもたっぷり、具沢山の味噌汁、白菜の漬物もすべて美味しかったですね。
これまで、このお店では、真田丼、トマトラーメン、牛すじカレーといただきましたが、どれも美味しかったですよ。
他のお客さんがオーダーしていた、コロッケ定食は、コロッケがデカい!
また、鶏の唐揚げ定食は、唐揚げの量がすごかったですね♪
でも、次回はやっぱり「トマトラーメン」を食べたいです。。。
「キッチン樹」はこちらです。
地図はこちら
お気に入りのトマトラーメンでもいただこうかなと、上田城跡近くの喫茶「キッチン樹」さんに出かけたところ・・・
壁メニューの「カキフライ定食」と目が合っちゃって・・・
そういえば、今冬は未だ、カキフライを食べてないよね~っということで、「カキフライ定食」をオーダーです。

大きめのカキフライ、やっぱりこの季節はカキが旨いですね~♪
タルタルとたっぷりの辛子が付いてきました。
レモンとソースも少々かけて、熱々のカキフライを美味しくいただきました。
サラダもたっぷり、具沢山の味噌汁、白菜の漬物もすべて美味しかったですね。
これまで、このお店では、真田丼、トマトラーメン、牛すじカレーといただきましたが、どれも美味しかったですよ。
他のお客さんがオーダーしていた、コロッケ定食は、コロッケがデカい!
また、鶏の唐揚げ定食は、唐揚げの量がすごかったですね♪
でも、次回はやっぱり「トマトラーメン」を食べたいです。。。
「キッチン樹」はこちらです。
