プロフィール
すぴっつ
すぴっつ
自転車、山登り、そして「食」!
信州の魅力を絶賛発信中!
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人

2015年10月18日

青柳菓子舗のおやきと長門牧場

先日の蓼科山&車山登山の時に立ち寄ったのが、丸子藤原田の「青柳菓子舗」と長和町の「長門牧場」。
登山口までの道沿いで、地元のお菓子を用意できるのが便利ですね。

こちらは青柳菓子舗。
大福餅も魅力だったのですが、やっぱり補給食となれば「おやき」がいいです。



なんとなく、旬な食材が良いのかなと・・・
茄子とカボチャと切干大根を購入。大根は旬じゃないか・・・(笑)

ここのおやきはお饅頭タイプですね、、、どれも美味しかったですが、茄子の餡が他でいただくのと違っていて、好みのタイプでした。
蓼科山でこのおやき3つをいただいて、パワーアップ!
まさかの二つ目の登山へと駆り立てられたのです。(笑)

で、立科町から入るけど、牧場の敷地は長和町の「長門牧場」。
ここでは、山頂で楽しもうと「飲むヨーグルト」を購入。



青空と草原がイイネェ~!
涼しくなっても、ここはお客さんでいっぱい・・・
味噌チーズとか、パンとか欲しいものはいろいろあれど、山へ行く途中なのでヨーグルトだけ買って早々に切り上げました。
絶品ソフトクリームも、オートバイ移動で冷え冷えだったので、残念ながら止めておきました。
蓼科山の山頂がメッチャ寒かったので、飲むヨーグルトは車山の山頂で夕日を眺めながらいただきました。

地域の逸品を持参しての山頂カフェ・・・
登山が数倍、楽しくなりますね~♪

青柳菓子舗はこちら。
地図はこちら

  


Posted by すぴっつ at 05:30Comments(2)長和町

2015年06月24日

アルパカとソフトクリーム ☆ 長門牧場

長野牧場のソフトクリーム、旨いよねェ~♪



放牧された牛さんを眺めながら、緑の草原のベンチに座ってホッと一息・・・至福な一時です。
遠くには蓼科山・・・あれは自走登山出来る山なのか??(笑)

で、牧場には牛だけでなく・・・
馬や羊、そしてアルパカ~!!



ほんもんのアルパカ!
それも2頭!!
で、とっても無表情・・・(笑)

看板にも、アルパカは触られるのがあまり好きではありません。と・・・
じっと動かず、一体何を想うのか?
もとは南米アンデス山脈の生き物らしいけど・・・信州の高原は居心地良いかな。。。

アルパカ見るなら、長門牧場へどうぞ・・・ソフトも旨いし!
地図はこちら


  


Posted by すぴっつ at 05:30Comments(6)長和町

2015年05月20日

とうふ工房 築屋

長和町和田の、新和田トンネル料金所の横にある「黒曜の泉」。
こちらの湧水は有名で、水汲み場にはタンクや大きなペットボトルをたくさん積んだ自動車が、県内外から多数集まってきます。
ここのお水は冷たくて美味しいですよ! このお水で珈琲なんか淹れたら、ほんと旨いです!!

で、その黒曜の泉の向かい側に「とうふ工房 築屋」さんがあります。
え、こんなところにお豆腐屋さんが???ってな感じで、連れて行くと皆さん、驚きますよね!

ここのところ筋肉疲労が激しかったので、プロテインの補給も兼ねて「豆乳」をたくさんいただこうと、ちょいと行ってきました。



此方のお豆腐、黒曜水をたっぷりと含ませた大豆を、石臼で挽いたお豆腐を提供しています。
手作りで量産していないので、このお店でしか買えません。
美味しくて人気あるのですよ。

で、ワタクシは今回は豆乳を2本購入。
お豆腐屋さんの豆乳は濃くて旨いですよね。
疲れたときは、肉やにんにくを食べるよりも、豆乳をたくさん摂った方が、自分の場合は疲労回復が早いです。

で、ここでお豆腐や豆乳を買うと・・・
「おから」がサービスでいただけるのです。
このまま、サラダに使うと美味しいということで、レシピもいただけますよ。



和田峠名物の「黒曜水」と、「築屋の豆腐」・・・
ぜひセットでどうぞ。

「とうふ工房 築屋」はこちらです。
地図はこちら
  


Posted by すぴっつ at 05:30Comments(8)長和町

2015年04月21日

牧場のカツカレー♪ ☆ 長門牧場コリーヌ

夏はソフトクリームを求めるお客さんで賑わう「長門牧場」。
雪が融け、草原の緑も復活して春らしくなってきました。

牧場内のレストラン「コリーヌ」で、牧場らしい「カツカレー」をいただいてきました。



大きなお皿で、カレールーがたっぷり!
カレーは欧風カレー、牧場ですから隠し味がいろいろとありそうで、風味豊かなカレーです。
カツはスプーンでも切れる柔らかさ。
そして・・・
ゴロゴロと入った大きな塊はビーフ!
このビーフは旨かったなぁ~♪
さすが、牧場のカレーですね!!

牧場の濃厚牛乳も一緒にいただき・・・
デザートにはカップソフトをいただきます。
ここのソフトクリームはほんと、濃厚で旨いです。
贅沢なランチタイムとなりました。



窓の外に広がる草原を眺めながらのランチタイムは素敵です。
また、店内中央の大きな窯では、ピザが焼かれています。
此方のピザ、生地が厚めでチーズが新鮮だから美味しそうですね!
いつか、ビール飲みながらピザを食べてみたいものです。



北白樺高原、GWになれば多くのお客さんがやってきそうです。
これからソフトクリームが美味しい季節になりますね!

「長門牧場」はこちらです。
地図はこちら

長門牧場レストラン コリーヌピザ / 長和町その他)

昼総合点★★★☆☆ 3.2


  


Posted by すぴっつ at 05:30Comments(4)長和町