2017年11月14日
お得な「ステーキ定食」780円!☆ 焼肉 牛若
メグミンさ~ん、行ってきたよ! う・し・わ・か~♪♪♪ (笑)
篠ノ井の旧国道沿いにある焼肉のお店「牛若」。
以前より、お得なランチが提供されていることは知っていましたが、、、
まさか、土日もあるとは知りませんでした。
ナガブロのメグミンさん情報で、土日もOKということなので、、、さっそく、肉、肉ゥ~♪
ってことで、駆け付けました!!(笑)
ステーキ定食@780円、オーダーです。

ジュウジュウ~鉄板できましたよ、ステーキ♪
レモンを絞っていただきます、美味しいです!
で、お店の説明でワサビ醤油をつけて・・・まいう~♪

スープ、サラダ、ライス・・・そしてドリンクも付きます!
お得感ありますよ~♪
こうなると、牛カルビ&豚カルビの焼肉のランチ@980円もいただきたくなりますね!!

今週のおすすめ・・・はみだしステーキ!!
いつか、きっと・・・(笑)

次回は子供たちを連れて・・・焼肉ランチパーティだな! コーラとカルピスで乾杯だ!!(笑)
お得なランチを楽しめる「牛若」はこちらです。
地図はこちら
篠ノ井の旧国道沿いにある焼肉のお店「牛若」。
以前より、お得なランチが提供されていることは知っていましたが、、、
まさか、土日もあるとは知りませんでした。
ナガブロのメグミンさん情報で、土日もOKということなので、、、さっそく、肉、肉ゥ~♪
ってことで、駆け付けました!!(笑)
ステーキ定食@780円、オーダーです。

ジュウジュウ~鉄板できましたよ、ステーキ♪
レモンを絞っていただきます、美味しいです!
で、お店の説明でワサビ醤油をつけて・・・まいう~♪

スープ、サラダ、ライス・・・そしてドリンクも付きます!
お得感ありますよ~♪
こうなると、牛カルビ&豚カルビの焼肉のランチ@980円もいただきたくなりますね!!

今週のおすすめ・・・はみだしステーキ!!
いつか、きっと・・・(笑)

次回は子供たちを連れて・・・焼肉ランチパーティだな! コーラとカルピスで乾杯だ!!(笑)
お得なランチを楽しめる「牛若」はこちらです。

2017年09月24日
ワンコイン「オムライス」に「もつ味噌ラーメン」~ごはん屋いちぶん
お久しぶりぃ~の、安茂里の隠れ家「ごはん屋 いちぶん」に訪問です。

末っ子君は「オムライス」。
ここの一番人気メニューです。
パンパンに張りのあるケチャップライス入り、これでワンコインだから人気あるわけです♪

自分はいつもの「もつみそラーメン」を! ランチタイムはライス付きです♪

もつが旨いです~♪
一味を振って、いただきます!

麺をいただき、その後はご飯投入でフィニッシュ!!
ワンコインで大満足♪
かぼちゃスープに、花豆の甘煮をいただいて、久々にご夫妻とお話を。
居心地の良いお店、もっと頻繁に来たいんですけどね~。。。

カレーも美味しいんですよね~、、、で。

いちぶんのレトルトカレーをテイクアウト。
もつカレーからチキンカレーに変わりましたね♪

外壁が濃い茶色になりました。
この小さな木の建物、いいなぁ~♪
ワンコインメニューがうれしい「ごはん屋いちぶん」はこちらです。
地図はこちら

末っ子君は「オムライス」。
ここの一番人気メニューです。
パンパンに張りのあるケチャップライス入り、これでワンコインだから人気あるわけです♪

自分はいつもの「もつみそラーメン」を! ランチタイムはライス付きです♪

もつが旨いです~♪
一味を振って、いただきます!

麺をいただき、その後はご飯投入でフィニッシュ!!
ワンコインで大満足♪
かぼちゃスープに、花豆の甘煮をいただいて、久々にご夫妻とお話を。
居心地の良いお店、もっと頻繁に来たいんですけどね~。。。

カレーも美味しいんですよね~、、、で。

いちぶんのレトルトカレーをテイクアウト。
もつカレーからチキンカレーに変わりましたね♪

外壁が濃い茶色になりました。
この小さな木の建物、いいなぁ~♪
ワンコインメニューがうれしい「ごはん屋いちぶん」はこちらです。

ごはん屋 いちぶん (オムライス / 安茂里駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
2017年08月20日
チーズハンバーグカレー ☆ COCO’S
篠ノ井の「COCO’S」でランチ。
ここも家族連れで賑やかですね~。
COCO’Sは、土曜日はランチメニューがないんですね・・・!
あらら・・・。
ちょうど、「チーズハンバーグフェア」をやっていたので、それを。

「チーズインハンバーグカレー」@1190円。
もうちょっとチーズが欲しいかな?って、切ったら、中からチーズがたくさん出てきた!
合格!!(笑)
チーズとカレーって合いますよね。
ここにドリンクバーをセットして・・・
ランチ価格としては、ちょっと高めのような気がしますが、たまにはいいか。

末っ子君は「トリオプレート」@890円。
ここにライス、ドリンクバーのセットを付けます。
ハンバーグ、唐揚げ、ソーセージの欲張りセット。
ボリュームありますね、満腹セットです。

チーズハンバーグカレー、、、自分でも作るけど・・・やっぱりお店のは旨い!(笑)

COCO’Sの、朝食バイキングって・・・
一度、行ってみたいですね。
10時まで受け付け、休日のブランチかな。
COCO’S篠ノ井バイパス店はこちら。
地図はこちら
ここも家族連れで賑やかですね~。
COCO’Sは、土曜日はランチメニューがないんですね・・・!
あらら・・・。
ちょうど、「チーズハンバーグフェア」をやっていたので、それを。

「チーズインハンバーグカレー」@1190円。
もうちょっとチーズが欲しいかな?って、切ったら、中からチーズがたくさん出てきた!
合格!!(笑)
チーズとカレーって合いますよね。
ここにドリンクバーをセットして・・・
ランチ価格としては、ちょっと高めのような気がしますが、たまにはいいか。

末っ子君は「トリオプレート」@890円。
ここにライス、ドリンクバーのセットを付けます。
ハンバーグ、唐揚げ、ソーセージの欲張りセット。
ボリュームありますね、満腹セットです。

チーズハンバーグカレー、、、自分でも作るけど・・・やっぱりお店のは旨い!(笑)

COCO’Sの、朝食バイキングって・・・
一度、行ってみたいですね。
10時まで受け付け、休日のブランチかな。
COCO’S篠ノ井バイパス店はこちら。

2017年07月13日
西友の中で「インドカレー」 ☆ マサラ
末っ子君と、たまにはインドカレーでも食べますかってことで、他のお買い物も合わせて済まそうと、西友川中島店の1階にある「マサラ」でランチ。
末っ子君はAセット@780円、、、キーマカレー、ナンorライス、サラダ、ドリンクのセットをオーダー。

辛さは選べるので甘口で。
キーマカレー、気に入ったらしく、旨いを連発してました!

インドカレー屋さんのナン、大きいですよね~!
これも旨いと言いながら、完食してました。
学校の給食でもナンが出るそうですが、こんなに旨くないと・・・(笑)
手づくりの焼き立て、熱々のナンですから、それは比較にならないかな。
ナンは食べ放題ですが、さすがに一つでお腹いっぱいになっちゃいますよね!
で、このお店、気に入ったようですよ。

自分は、カレーを2種類選べるスペシャルセット@690円。
バターチキンとベジタブルの辛口、ライスをいただきました。

バターチキン、美味しかったです♪
辛さは、後からじわじわと・・・そんなに辛くはありません。

ベジタブルも、野菜が煮込まれていて程よい辛さと甘さです。
この2種類のセットはなかなか良いかも。
ライス、お替りしちゃいました。
日本のお米と違って、ちょっと小粒で細長いライス・・・たまにはこれも良いものです。

タンドリーチキンやシシカバブで、ビールを飲んでいるお客さんもいて、ちょっとうらやましかった!(笑)
お手頃価格で良いですね、、、お店のお二人はインドの方ですかね、、、とってもフレンドリーです。
平日は、ワンコインランチがあるようでした。
川中島の西友の中のインドカレー店「マサラ」はこちらです。
地図はこちら
末っ子君は「シャープペンシル」がマイブーム!
どうやら、お気に入りのユーチューバーが、シャーペンを集めて解説しているのを見て影響された様子。
ユーチューブの影響ってスゴイですよね!
まあ、文具ならいいかと・・・欲しがっていたのを1本購入。
あとで、筆箱の中を見たら、シャーペンがズラリ・・・お小遣いで買い集めたらしいです・・・(笑)
末っ子君はAセット@780円、、、キーマカレー、ナンorライス、サラダ、ドリンクのセットをオーダー。

辛さは選べるので甘口で。
キーマカレー、気に入ったらしく、旨いを連発してました!

インドカレー屋さんのナン、大きいですよね~!
これも旨いと言いながら、完食してました。
学校の給食でもナンが出るそうですが、こんなに旨くないと・・・(笑)
手づくりの焼き立て、熱々のナンですから、それは比較にならないかな。
ナンは食べ放題ですが、さすがに一つでお腹いっぱいになっちゃいますよね!
で、このお店、気に入ったようですよ。

自分は、カレーを2種類選べるスペシャルセット@690円。
バターチキンとベジタブルの辛口、ライスをいただきました。

バターチキン、美味しかったです♪
辛さは、後からじわじわと・・・そんなに辛くはありません。

ベジタブルも、野菜が煮込まれていて程よい辛さと甘さです。
この2種類のセットはなかなか良いかも。
ライス、お替りしちゃいました。
日本のお米と違って、ちょっと小粒で細長いライス・・・たまにはこれも良いものです。

タンドリーチキンやシシカバブで、ビールを飲んでいるお客さんもいて、ちょっとうらやましかった!(笑)
お手頃価格で良いですね、、、お店のお二人はインドの方ですかね、、、とってもフレンドリーです。
平日は、ワンコインランチがあるようでした。
川中島の西友の中のインドカレー店「マサラ」はこちらです。

マサラ (インド料理 / 今井駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2
末っ子君は「シャープペンシル」がマイブーム!
どうやら、お気に入りのユーチューバーが、シャーペンを集めて解説しているのを見て影響された様子。
ユーチューブの影響ってスゴイですよね!
まあ、文具ならいいかと・・・欲しがっていたのを1本購入。
あとで、筆箱の中を見たら、シャーペンがズラリ・・・お小遣いで買い集めたらしいです・・・(笑)
2017年02月24日
オードリーヘップバーンのチョコレートケーキ☆パティスリー・オー・スガ
こちらが、「オードリーヘップバーンのチョコレートケーキ」です♪

小麦粉を使わずに焼いたということで、お店のご主人の話では、このケーキのレシピがあるんですと!
こちらは、権堂の隠れ家的なスイーツ&カフェのお店「パティスリー・オー・スガ」で、いただきました♪

アーケードから路地をちょっと入ったところにあるカフェ(ケーキ屋さん)です。

ケーキ、迷いました!(笑)
どれもお手頃価格ですよね♪

ドリンクとセットで100円引きになります。
コーヒーがこれまた、美味しいのです♪
そして・・・
なんと、レジ横に「ウォンカ」のチョコレートが!

「チャーリーとチョコレート工場」に出てきたチョコレートです。
限定30個だそうで・・・1個、買っちゃいました。
まだ開けていないのですが・・・金のチケットが入っていたら、どうしよう!(笑)

チョコレートフォンデュも気になります。
お店のホームページはこちら。
https://patisserieauxsuga.jimdo.com/
場所はこちらです。
地図はこちら

小麦粉を使わずに焼いたということで、お店のご主人の話では、このケーキのレシピがあるんですと!
こちらは、権堂の隠れ家的なスイーツ&カフェのお店「パティスリー・オー・スガ」で、いただきました♪

アーケードから路地をちょっと入ったところにあるカフェ(ケーキ屋さん)です。

ケーキ、迷いました!(笑)
どれもお手頃価格ですよね♪

ドリンクとセットで100円引きになります。
コーヒーがこれまた、美味しいのです♪
そして・・・
なんと、レジ横に「ウォンカ」のチョコレートが!

「チャーリーとチョコレート工場」に出てきたチョコレートです。
限定30個だそうで・・・1個、買っちゃいました。
まだ開けていないのですが・・・金のチケットが入っていたら、どうしよう!(笑)

チョコレートフォンデュも気になります。
お店のホームページはこちら。
https://patisserieauxsuga.jimdo.com/
場所はこちらです。

2017年02月23日
チーズナン、カレーと生ギター♪ ☆ ビアホールTopi
先週の話になりますが、長野市で会議があり、ランチは権堂へ。
ナガブロの皆さまが紹介されていた、アーケードにあるブルーな店構えのお店。
「ビアホール トピ」でカレーをいただきます。
「もちもちナンと特製カレーセット」、カレーは野菜・キーマ・チキン・海の幸から2種類、、、ナンはプレーン・バター・チーズから1種類選べます。
サラダとドリンク付きです。
野菜とチキン、チーズナン、、、アイスコーヒーでオーダーです。

まず、ナンの大きさと量で驚きます!
ナンはおかわり自由ということですが、デカいの4枚あるので十分です。

チーズがたっぷりのナン、美味しいですね!
ボリュームありますが、美味しく全部いただきました♪

トロトロのインドカレー、いいですよ。
さいきん、自分でもインドカレーにチャレンジしているのですが、なかなかこのトロッと加減が難しくて・・・(笑)
カレー2種、こちらはもうちょっと量が欲しいかな。

オムライスやビーフストロガノフもありました♪

さらに・・・ギターの生演奏を聴くことが出来ました! それも3曲も!! 拍手です!!!
カッコいいよなぁ~、ギター弾き♪
あんな風にさらっと弾けたなら・・・憧れます。
実は、今年に入ってから木曽へギターを持ってきているのですが、かなり久しぶりなので、コードを思い出すのが精いっぱい・・・
精進、精進・・・カレーもギターも上手になりたいです!(笑)

真っ青な店舗が目立ちます。
お友達の世界食道の真ん前に、お店があります!
「ビアホール・トピ」、ホームページはこちらです。
http://beerhalltopi.com/
場所はこちら。
地図はこちら
ナガブロの皆さまが紹介されていた、アーケードにあるブルーな店構えのお店。
「ビアホール トピ」でカレーをいただきます。
「もちもちナンと特製カレーセット」、カレーは野菜・キーマ・チキン・海の幸から2種類、、、ナンはプレーン・バター・チーズから1種類選べます。
サラダとドリンク付きです。
野菜とチキン、チーズナン、、、アイスコーヒーでオーダーです。

まず、ナンの大きさと量で驚きます!
ナンはおかわり自由ということですが、デカいの4枚あるので十分です。

チーズがたっぷりのナン、美味しいですね!
ボリュームありますが、美味しく全部いただきました♪

トロトロのインドカレー、いいですよ。
さいきん、自分でもインドカレーにチャレンジしているのですが、なかなかこのトロッと加減が難しくて・・・(笑)
カレー2種、こちらはもうちょっと量が欲しいかな。

オムライスやビーフストロガノフもありました♪

さらに・・・ギターの生演奏を聴くことが出来ました! それも3曲も!! 拍手です!!!
カッコいいよなぁ~、ギター弾き♪
あんな風にさらっと弾けたなら・・・憧れます。
実は、今年に入ってから木曽へギターを持ってきているのですが、かなり久しぶりなので、コードを思い出すのが精いっぱい・・・
精進、精進・・・カレーもギターも上手になりたいです!(笑)

真っ青な店舗が目立ちます。
お友達の世界食道の真ん前に、お店があります!
「ビアホール・トピ」、ホームページはこちらです。
http://beerhalltopi.com/
場所はこちら。

ビアホール Topi (ダイニングバー / 権堂駅、市役所前駅、善光寺下駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
2017年02月10日
cafeミーヤベーグル~田舎のコンビニ カフェ和家
先週の戸隠スキーの帰りに、台座法師池近くのコンビニに寄りました。
メンバーの話だと、美味しいベーグルが売っているんだとか!
お店は「田舎のコンビニ 和家」。
以前からコンビニの存在は知っていましたが・・・ベーグル?
で、店内に入ると「cafe ミーヤベーグル」という看板があり、ベーグルとカンパーニュが並んでいました!

午後3時過ぎだったせいか、種類は少なめ・・・てか、ほとんど残っていないのですが、チーズベーグルとカンパーニュのハーフサイズ、そしてレジ横にあった安納芋の焼き芋をいただき!

これは木曽へ持ち帰って食べたのですが、評判通り、ベーグル美味しかった~♪
チーズたっぷりで、チンしたらトローリと・・・ベーグル生地も良いお味。
安納芋とカンパーニュも美味しくいただきました。

この日はテイクアウトだったのですが、次回は店内でランチのベーグルサンドをいただいてみたいものです。
スモークサーモン、クリームチーズ&アボガド・・・これ、食べてみたいです!!
BLTもいいね!
ランチは11:00~14:00だそうです。
田舎のコンビニ 和家(cafe ミーヤベーグル)はこちらです。
地図はこちら
メンバーの話だと、美味しいベーグルが売っているんだとか!
お店は「田舎のコンビニ 和家」。
以前からコンビニの存在は知っていましたが・・・ベーグル?
で、店内に入ると「cafe ミーヤベーグル」という看板があり、ベーグルとカンパーニュが並んでいました!

午後3時過ぎだったせいか、種類は少なめ・・・てか、ほとんど残っていないのですが、チーズベーグルとカンパーニュのハーフサイズ、そしてレジ横にあった安納芋の焼き芋をいただき!

これは木曽へ持ち帰って食べたのですが、評判通り、ベーグル美味しかった~♪
チーズたっぷりで、チンしたらトローリと・・・ベーグル生地も良いお味。
安納芋とカンパーニュも美味しくいただきました。

この日はテイクアウトだったのですが、次回は店内でランチのベーグルサンドをいただいてみたいものです。
スモークサーモン、クリームチーズ&アボガド・・・これ、食べてみたいです!!
BLTもいいね!
ランチは11:00~14:00だそうです。
田舎のコンビニ 和家(cafe ミーヤベーグル)はこちらです。

2017年02月07日
ラクレット!焼きカレー ☆ やなぎらん@戸隠スキー場
すごいよ、戸隠スキー場!(笑)
何がすごいかって言うと・・・スキー場のランチで「ラクレット」を楽しめるのです♪
お店の名前は「やなぎらん」・・・ゲレンデ上部の第6クワッドリフト乗り場の横にある小さなレストランです。
戸隠スキー場のホームページを見た時から、このお店の「ラクレットランチ」が食べたくて・・・
とろーりチーズを手づくりパンや野菜に、たっぷりとかけた絵が忘れられない・・・
ランチは絶対にココと、勝手に決めてました!(笑)
昼前でしたが、席数が限られているせいか1時間待ちということで、予約表に名前を記入して・・・
クワッドリフト2本乗ったところで、順番がやってきました! 40分くらいの待ちでしたかね。。。
お楽しみの「ラクレットランチ」をオーダーしたら、、、なんと、しばらく出来ないと・・・(泣)
手間がかかるらしく、オーダーがたくさん入ると対応できないらしい・・・
ショックを隠さずにいたら、店員さんが~「ラクレット」なら、カレーにもトッピングできますよ~♪ ってさ!
それに決定です!
ラクレットチーズ、キター!!(笑)
ラクレットグリルで温めて~、、、香ばしい「焼きカレー」の上に、チーズをどろりんちょ!!(拍手)

濃厚チーズがたまらない旨さ!
カレーに合うねぇ~、、、手作りパンも食べたかったのですが、お腹が空いていたので、カレーでもじゅうぶんOKでした!
いやいや、スキー場のゲレンデ内で、こんな一品がいただけるなんて、素晴らしいです。

こちらは「焼きカレー」の温玉のせです♪
これも合うんだよね~、、、カレー美味しい!
さらに、パスタなんかも・・・

こちらは「カルボナーラ」!
そして、こちらはなんと・・・

「鹿肉ゴロゴロミートソース」!!
なんと、時価!(笑)
大きなジビエが、ほんとゴロゴロ入っていましたね♪
時価ですが、他のパスタと同じお値段でした。(笑)
さいきんのゲレ食・・・クオリティ高いわぁ~!!
メニューはこんな感じで。

鹿肉の赤ワイン煮@時価・・・ほんとにゲレ食か!?

ワインがすごく美味しそうでした!
また、ショーケースには、美味しそうなケーキも並んでいました。
スイーツ休憩にも良さそうなお店です。

お洒落な店内、窓の外はゲレンデが見えます!
景色も良いですね。
ちなみに、ワタクシが心を奪われた?ラクレットランチはこちらです。(HPから画像を拝借しました。)

ちょっと良いお値段ですが、、、次回こそ「ラクレットランチ」と白ワインを制覇したいです・・・。
戸隠スキー場内のレストラン「やなぎらん」はこちらです。
地図はこちら
何がすごいかって言うと・・・スキー場のランチで「ラクレット」を楽しめるのです♪
お店の名前は「やなぎらん」・・・ゲレンデ上部の第6クワッドリフト乗り場の横にある小さなレストランです。
戸隠スキー場のホームページを見た時から、このお店の「ラクレットランチ」が食べたくて・・・
とろーりチーズを手づくりパンや野菜に、たっぷりとかけた絵が忘れられない・・・
ランチは絶対にココと、勝手に決めてました!(笑)
昼前でしたが、席数が限られているせいか1時間待ちということで、予約表に名前を記入して・・・
クワッドリフト2本乗ったところで、順番がやってきました! 40分くらいの待ちでしたかね。。。
お楽しみの「ラクレットランチ」をオーダーしたら、、、なんと、しばらく出来ないと・・・(泣)
手間がかかるらしく、オーダーがたくさん入ると対応できないらしい・・・
ショックを隠さずにいたら、店員さんが~「ラクレット」なら、カレーにもトッピングできますよ~♪ ってさ!
それに決定です!
ラクレットチーズ、キター!!(笑)
ラクレットグリルで温めて~、、、香ばしい「焼きカレー」の上に、チーズをどろりんちょ!!(拍手)

濃厚チーズがたまらない旨さ!
カレーに合うねぇ~、、、手作りパンも食べたかったのですが、お腹が空いていたので、カレーでもじゅうぶんOKでした!
いやいや、スキー場のゲレンデ内で、こんな一品がいただけるなんて、素晴らしいです。

こちらは「焼きカレー」の温玉のせです♪
これも合うんだよね~、、、カレー美味しい!
さらに、パスタなんかも・・・

こちらは「カルボナーラ」!
そして、こちらはなんと・・・

「鹿肉ゴロゴロミートソース」!!
なんと、時価!(笑)
大きなジビエが、ほんとゴロゴロ入っていましたね♪
時価ですが、他のパスタと同じお値段でした。(笑)
さいきんのゲレ食・・・クオリティ高いわぁ~!!
メニューはこんな感じで。

鹿肉の赤ワイン煮@時価・・・ほんとにゲレ食か!?

ワインがすごく美味しそうでした!
また、ショーケースには、美味しそうなケーキも並んでいました。
スイーツ休憩にも良さそうなお店です。

お洒落な店内、窓の外はゲレンデが見えます!
景色も良いですね。
ちなみに、ワタクシが心を奪われた?ラクレットランチはこちらです。(HPから画像を拝借しました。)

ちょっと良いお値段ですが、、、次回こそ「ラクレットランチ」と白ワインを制覇したいです・・・。
戸隠スキー場内のレストラン「やなぎらん」はこちらです。

やなぎらん (洋食 / 長野市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
2016年12月25日
オムライスとチキンカレー ☆ ごはんやいちぶん
末っ子君のバッシュを買いに、長野のゼビオへ出かけました。
昨年までは、クリスマスといえば、ゲームばかり欲しがっていたのですが、ここでようやくゲームは卒業してくれたみたい。
ミニバスをやっているので、新しいバスケットシューズが欲しいとのこと。
サイズがあるので、内緒で買って、枕元というわけにいかないので、、、
一緒に行って、選びました。
今年で自分もサンタさんを卒業か・・・上の子から数えれば、20年も続いた行事でしたね。(笑)
ジュニアとはいえ、、、良いものを欲しがるので、けっこうな値段しますが・・・
スポーツにお金をかけるなら・・・ゲームよりはいいよね。。。
アンダーアーマーのカッコいいバッシュを購入して、さっそく夜の練習に使っていました。
さて、お買い物が済んだところで・・・
子どもがオムライスを気にいってる「ごはんや いちぶん」でランチです。

何度見ても・・・パンパンに張ったオムライスの表情が良いです。
食事メニューがすべてワンコイン、、、素敵ですね♪

自分は久々に「チキンカレー」を。
いちぶんの開業時からずっとあるメニュー、、、新宿の中村屋のカレーに負けない味をワンコインで提供する。
オープン当時、御主人から聞いた言葉ですが、ほんとにワンコインとは思えないクオリティの高さです。

ご主人とは、長野駅前のお店「ぶあいそー」の頃から数えれば、もう10年近いお付き合い・・・
お漬物やお豆などをいただきながら、奥さんも交えて、お話をするのも楽しい時間です。
いつも何かといただいてしまっているので、今回はスンキをお届けしました♪
さて・・・
写真が趣味のご主人、、、もう、何十年も、長野市周辺の山村の写真を撮り続けているのですが、身近な里山の風景をうまく切り取ってくるんですよね~。。。
で、、、

年明けの1月21日から1月31日まで、もんぜんぷら座の3階で「写真展」を開催するということです。
これまでも数回、写真集を出版されたり展示会を開催されていますが、撮影の舞台となった芋井や七二会、西山の方々から、懐かしい風景だと評判が良いとのこと。自分も期間中に行ってみたいと思います。

安茂里の隠れ家、うれしいワンコイン食堂「ごはんや いちぶん」はこちらです。
地図はこちら
昨年までは、クリスマスといえば、ゲームばかり欲しがっていたのですが、ここでようやくゲームは卒業してくれたみたい。
ミニバスをやっているので、新しいバスケットシューズが欲しいとのこと。
サイズがあるので、内緒で買って、枕元というわけにいかないので、、、
一緒に行って、選びました。
今年で自分もサンタさんを卒業か・・・上の子から数えれば、20年も続いた行事でしたね。(笑)
ジュニアとはいえ、、、良いものを欲しがるので、けっこうな値段しますが・・・
スポーツにお金をかけるなら・・・ゲームよりはいいよね。。。
アンダーアーマーのカッコいいバッシュを購入して、さっそく夜の練習に使っていました。
さて、お買い物が済んだところで・・・
子どもがオムライスを気にいってる「ごはんや いちぶん」でランチです。

何度見ても・・・パンパンに張ったオムライスの表情が良いです。
食事メニューがすべてワンコイン、、、素敵ですね♪

自分は久々に「チキンカレー」を。
いちぶんの開業時からずっとあるメニュー、、、新宿の中村屋のカレーに負けない味をワンコインで提供する。
オープン当時、御主人から聞いた言葉ですが、ほんとにワンコインとは思えないクオリティの高さです。

ご主人とは、長野駅前のお店「ぶあいそー」の頃から数えれば、もう10年近いお付き合い・・・
お漬物やお豆などをいただきながら、奥さんも交えて、お話をするのも楽しい時間です。
いつも何かといただいてしまっているので、今回はスンキをお届けしました♪
さて・・・
写真が趣味のご主人、、、もう、何十年も、長野市周辺の山村の写真を撮り続けているのですが、身近な里山の風景をうまく切り取ってくるんですよね~。。。
で、、、

年明けの1月21日から1月31日まで、もんぜんぷら座の3階で「写真展」を開催するということです。
これまでも数回、写真集を出版されたり展示会を開催されていますが、撮影の舞台となった芋井や七二会、西山の方々から、懐かしい風景だと評判が良いとのこと。自分も期間中に行ってみたいと思います。

安茂里の隠れ家、うれしいワンコイン食堂「ごはんや いちぶん」はこちらです。

2016年12月19日
フランス食堂 ☆ ブラッセリー ル コション
週末は、ナガブロのクリスマスオフ会があって、門前のフレンチレストラン「ブラッセリー ル コション」でランチを楽しんできました。

白い建物の1階、この細長いスペースが店舗になります。

フレンチなので、白のグラスワインをいただきました。
チリ産のワインは飲みやすくて好きです。

まずは、恒例の乾杯から。。。みんなブロガーだから、片手にグラス、、、片手にカメラです!!(笑)
ブロガーが十数人も集まると・・・そりゃもう、賑やかですよ~!!!

さて、気になるお料理の方ですが~
前菜から、、、シカ肉のパテからいただきました。臭みもなく、美味しい仕上がりです。
豚のリエットはパンに乗せていただきました、また、赤いのはビーツとタコです!

メインは肉と魚から事前に選んでおきました。
肉料理をいただきましたが、厚くて柔らかいローストポークです。
これは美味しかったなぁ~、、、自分でも、こんなソースが作れたら・・・(笑)

ちなみに、お魚料理の方は「真鯛のポワレ」でした。
これも食べたかったなぁ~。。。(笑)

ここでデザートですが、12月がお誕生日のメンバーがいたので、お花とハッピーバースデー合唱のプレゼント!(笑)

デザートはガトーショコラと洋ナシ、アイス。
ちょうど、この日の朝に、さいきんチョコケーキ食べてない~って、呟いていたのでタイミング良かった!

最後に、コーヒーをいただきながら、シュトーレン。
クリスマスらしくていいね♪
2000円のランチコースでした。

一足先に、クリスマス気分で美味しい料理をいただくことが出来ました。
いつものことですが、ブロガーさんの集まりは刺激が多くて楽しいです♪
参加された皆様、幹事さん、ありがとうございました。
ブラッセリー ル コション はこちらです。
地図はこちら

白い建物の1階、この細長いスペースが店舗になります。

フレンチなので、白のグラスワインをいただきました。
チリ産のワインは飲みやすくて好きです。

まずは、恒例の乾杯から。。。みんなブロガーだから、片手にグラス、、、片手にカメラです!!(笑)
ブロガーが十数人も集まると・・・そりゃもう、賑やかですよ~!!!

さて、気になるお料理の方ですが~
前菜から、、、シカ肉のパテからいただきました。臭みもなく、美味しい仕上がりです。
豚のリエットはパンに乗せていただきました、また、赤いのはビーツとタコです!

メインは肉と魚から事前に選んでおきました。
肉料理をいただきましたが、厚くて柔らかいローストポークです。
これは美味しかったなぁ~、、、自分でも、こんなソースが作れたら・・・(笑)

ちなみに、お魚料理の方は「真鯛のポワレ」でした。
これも食べたかったなぁ~。。。(笑)

ここでデザートですが、12月がお誕生日のメンバーがいたので、お花とハッピーバースデー合唱のプレゼント!(笑)

デザートはガトーショコラと洋ナシ、アイス。
ちょうど、この日の朝に、さいきんチョコケーキ食べてない~って、呟いていたのでタイミング良かった!

最後に、コーヒーをいただきながら、シュトーレン。
クリスマスらしくていいね♪
2000円のランチコースでした。

一足先に、クリスマス気分で美味しい料理をいただくことが出来ました。
いつものことですが、ブロガーさんの集まりは刺激が多くて楽しいです♪
参加された皆様、幹事さん、ありがとうございました。
ブラッセリー ル コション はこちらです。

ブラッセリール コション (フレンチ / 権堂駅、善光寺下駅、市役所前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5