プロフィール
すぴっつ
すぴっつ
自転車、山登り、そして「食」!
信州の魅力を絶賛発信中!
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人

2015年12月04日

奏龍限定「鯉白湯味噌」 ☆ 烏の灯

今年も「奏龍味噌」のイベントが始まりました!

で、今回も奏龍ティーシャツGETしようかな~っと、いざ参戦!!

ランチは東御市、久々の訪問です、、、「拉麺万流 烏の灯」へ行ってきました。

烏の灯の奏龍限定第一弾はコレ!
「鯉白湯味噌」です。 毎年、この一杯が登場してますね♪



スープは全面的に「鯉」、鯉のスープって、他では見かけないここだけかもね~!(松本の餃子八番で鯉を使ってたかも?)
魚がかなり強いのですが、ここは好みの問題。
ちょいと黒っぽい麺もいつもながら美味しいです。

で、鯉なので・・・
大きな鯉揚げ! こちらは全く臭みが無く、美味しいです。
さらに、レンコンとごぼうの素揚げもいいです。

で、今回初めてか・・・蒲鉾の炙りが~!
この蒲鉾も、食感と風味が市販でいただくものと違います。
食材、こだわってますよ~♪

烏の灯さんらしい一杯に満足です。



ほんと、久しぶりの訪問になってしまいましたが、ここも美味しくて個性的な一杯を味わえる、お気に入りのお店。
生醤油・・・藻塩・・・食べたいですね!

「拉麺万流 烏の灯」はこちらです。
地図はこちら

烏の灯ラーメン / 田中駅




  


Posted by すぴっつ at 05:30Comments(6)東御市

2015年07月05日

こく旨味噌ラーメン ☆ 信州 味噌蔵

味噌ラーメンを食べたくなって、東御市の海善寺にあるラーメン店「信州 味噌蔵」へ行ってきました。
こちら、お店の存在は知っていましたが、今回が初めての訪問となります。
思った以上にメニューが豊富にありましたが、味噌の基本メニュー「こく旨味噌ラーメン」@700円をオーダー、さらに「チャーシュー丼」@300円も追加です。



味噌スープ、旨味が強いですね~!
こだわりの味噌をブレンドして使っているということで、これは好みのタイプ!
麺は太麺、チャーシューも美味しくいただきました。
チャーシュー丼はあっさりと、さらにサービスでサラダが付きました。
かなり満腹に、、、旨い一杯でしたね♪



味噌ラーメン店ですが、「鶏塩白湯」もお勧めらしい・・・今度はそれかな♪
さらに、「こだわりカレーうどん」も惹かれるなぁ~! 半ライス@80円投入したい!(笑)



信州 味噌蔵・・・ランチタイムはお得なセットもあるらしいです。
お店のホームページはこちら
場所はこちらです。
地図はこちら

信州味噌蔵ラーメン / 田中駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5



  


Posted by すぴっつ at 05:30Comments(4)東御市

2015年06月20日

ニラみそラーメン ☆ 江帽子

夜のお仕事前に、東御市の「江帽子」へ初めての訪問。
このお店、けっこう前からあるよね~!

事前情報では黒ゴマ坦々麺がおススメらしいのですが・・・
メニューを見ていたら、「ニラみそ」と目が合っちゃって・・・
それ、いってみよう!



ニラと挽肉のラーメン。
スープは思ったよりもあっさり目で、辛味は無し・・・
ちょっと大人しい一杯でしたね。

下は黒ゴマ坦々麺、こちらは辛くてゴマが強くて美味しかったということです。



夜メニューはだいたい単品820円ほど・・・
比較すると、ランチタイムの770円セットは魅力ですね。
今度は昼に行ってみよう・・・



江帽子はこちら。
地図はこちら

江帽子中華料理 / 滋野駅

夜総合点★★☆☆☆ 2.8


  


Posted by すぴっつ at 05:30Comments(2)東御市

2015年02月26日

尽者で博多豚骨

先月の話ですが、東御インター近く、サンライン沿いの「尽者」でランチ。
混んでる、混んでる・・・
カウンターにはすぐに座れましたが、ファミリーが多く待ちが発生してました。

さて、初めてなので基本の「白」を、ランチメニューの唐揚げセットでいただきます。
ほんとは900円なんですが、昨年末の折込に入っていた半額クーポンを持参していったので、ラーメン代だけ半額になってお安くいただいちゃいます♪



白濁したスープ、薄いチャーシューに木耳、ネギたくさんと、これぞ博多ラーメン。
細麺のパツパツ感もいい感じです。
ラーメンをオーダーすると、どんぶりに入った「高菜」がサービスで提供されます。
セットのライスに乗せて、高菜ご飯も楽しめました。
唐揚げもあったので、かなり満腹・・・
豚骨スープはたくさんいただけない身体になってきているので、後半はちょっときつかった・・・食べ過ぎでした!



東御ではこのタイプのラーメン店はなかったですね。
混んでいるのもわかります。

「尽者」はこちらです。

尽者ラーメン / 田中駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


地図はこちら



  


Posted by すぴっつ at 05:30Comments(6)東御市

2014年09月13日

ニララーメンセット ☆ 北京館

迷ったら北京館!
これ、東御市でよく出るお言葉・・・(笑)

この日もお目当のお店がお休みで、さて・・・どうしよう・・・と悩んだ結果がコレです!(笑)

北京館、、、ランチセットがお得で、日替わりも数種類あり、どれも量が多めのガッツリ系です。
オーダーは大好きな「ニララーメンセット」@680円です。大辛と中辛を選べますがワタクシは中辛で。




ニラたっぷりで美味しいラーメンです!
ライス、漬物、サラダ、フルーツ、ウーロン茶がセットになります。
中辛でも十分汗をかきます・・・ちなみに大辛はスープの色が真っ赤です!
〆ご飯も美味しくいただいて、満腹、満腹・・・♪




こちら、、、唐揚げも大きいんですよね!
ご飯もお替わり自由ですから、ほんと定食物はお腹いっぱいになりますよ!



東御で迷ったら・・・北京館です♪
場所はこちら・・・

北京館中華料理 / 大屋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


地図はこちら

  


Posted by すぴっつ at 12:00Comments(4)東御市

2014年06月20日

とんちき麺で雷電麺~♪

東御市滋野のR18沿いに「とんちき麺」という看板が出て・・・
気にはなっていたけど、なかなか機会がなかったお店、ようやく行けました。。。

オーダーは東御市らしいネーミングがついた「雷電麺」で!



二郎系ですね~♪
野菜増しでお願いしました、タワーです!
思ったよりもコテコテでなくて、けっこう食べやすいですね。
途中で、生姜やにんにくを追加して~美味しくいただきました。



こちらは限定の「トマトチリつけ麺」。
軽井沢トマトを使ったピリ辛スープのつけ麺だそうです。



レギュラーメニューの筆頭、とんちき麺は白・赤・黒がありました。
お得なセットもありますので、次回はそちらをいただいてみたい。
なお、平日はコーヒーがサービスになります。



ネーミングの、とんが豚、ちきが鶏らしい・・・(笑)
とんちき麺、場所はこちらです。

とんちき麺ラーメン / 滋野駅

夜総合点★★★☆☆ 3.2


地図はこちら
  


Posted by すぴっつ at 21:20Comments(3)東御市

2014年05月22日

行者にんにく正油そば☆烏の灯

ランチは久しぶりに東御のお気に入り「烏の灯」さんへ。

さいきんは、火・水が「豚の灯」、週末が「アジアの灯」になっていたりして、スープやラーメンそのものにアレンジを加えて、何だか楽しんでますね~!

今日は烏の灯メニューですが、限定がありました。
「行者にんにく正油そば」です。
行者にんにくのラーメンか・・・これは食べてみたいですね!
ってことで、大盛りオーダー入れました。



鶏肉と行者にんにくがいっぱいだ~♪
にんにくっぽい風味がいいですね~これってホントに山菜なのかしら・・・
あっさりスープに、このお店独特の蕎麦のような縮れ麺。
県産小麦の麺は大盛り間違いなし! 量も多めでうれしいですよ。



生醤油スープ旨いです!
もちろん、奏龍味噌スープもおススメですけど~♪



お店の中、ちょっと綺麗になったかなー!(笑)
個性的な一杯をいただけるお店「烏の灯」さんはこちらです。。。

烏の灯ラーメン / 田中駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8


地図はこちら
  


Posted by すぴっつ at 22:05Comments(0)東御市

2014年02月06日

手打ちらーめん恵比寿家☆東御市

東御調査隊が行く・・・

東御市加沢にあるラーメン店「恵比寿家」さんで、らーめん食べます!



いいですね~澄んだ醤油カラーのスープ。
生姜を感じるやさしい仕上げです。
手打ちのピロピロモミモミ麺も個性的。
スープと合わせてあっさり加減ですが、チャーシューメンマと一緒にいただくと良い塩梅です。
此方、けっこう女性や年配の方にも人気のあるお店、、、あっさりラーメンは人気ありますね。
チャーシューが旨いから、チャーシューメンもすごくお勧めです♪



メニューはシンプルなので、迷いません・・・(笑)
また、いつも買っちゃうのが「切れ端チャーシュー」です。
これ、美味いんですよ~!
家でチャーシュー丼にしていただいています。
250円でご馳走の出来上がりです!



東御市も美味しいラーメン店がいくつかありますね~
東御市にあまり用の無い方には場所がちょっとわかりづらいかな。。。
こちらになります。。。

恵比寿家ラーメン / 滋野駅田中駅


昼総合点★★★☆☆ 3.3



地図はこちら
  


Posted by すぴっつ at 22:42Comments(7)東御市

2013年12月17日

濃厚「鯉」スープ~鯉白湯秦龍味噌雅☆烏の灯

今度は「鯉」でキターッ!!

東御市の「烏の灯」さんで限定「鯉白湯秦龍味噌 雅」をいただいてきました。
秦龍味噌イベント参加の一品です。

「鯉」のスープ・・・いわゆる流行りの魚介スープとは全く異なる食材、川魚の登場です!!
それも「雅」と名付けた!!(笑) ←ネーミングが長いです・・・
さて、どんな一杯??



おっ、雅!
濃厚白湯にトッピングがなかなか彩りよく、ほんと雅です。(笑)
濃厚な「鯉」スープ。
川魚の風味が強いながらも臭みが一切ない・・・
合わせたトッピングがこれまた鯉の身、レンコン、ゴボウの素揚げ・・・
ネギが2種の刻み、そして銀杏!
いつもの蕎麦入り麺は不揃いのモチモチ感。
「和」のラーメンですね♪
それにしても鯉揚げが旨いです~♪
鯉ってあまり食べませんが、いまさらながらこんなに美味しいのかと!



秦龍味噌イベントの8店の中では、一番の値段を付けてますが、その個性も一番強い!
前回、いただいた「馬鹿梵らーめん」も変わり種で美味しかったのですが、これもまた負けてないですよ。

この一杯の出来るまで~は店主のブログで・・・
なお、この一杯、「夢の家」の奥さんも絶賛してましたよ♪



これで秦龍味噌イベント参加店は6店舗目。
ワタクシ、すでに秦龍味噌ティーシャツはいただいていますが、未だ、いただいてないお店が2店舗あり、やっぱり全制覇しないと!
各店、それぞれ個性的で美味しいですからね~♪


烏の灯さんはこちらです。。。

烏の灯ラーメン / 田中駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8



地図はこちら
  


Posted by すぴっつ at 22:08Comments(5)東御市

2013年11月28日

馬鹿梵(ばかぼん)らーめん☆烏の灯

今日は東御でランチタイム。
個性的でこだわりのラーメンを提供する「烏の灯」さんへいきました。

お店に入ったら黒板に限定メニューが表示されていて・・・

「ばかぼんらーめん」!? 「ちょこぼらーめん」???

またまた、やってくれました!
ユニークな一杯に期待して、ワタクシは「ばかぼん(馬鹿梵)らーめん」をオーダーです。。。



丼を覆う馬肉!
そしてスープは鹿!!
鹿骨のBONE!!!
で、「ばかぼんらーめん」だって~♪(笑)

で、これが旨いのですよ!!
獣肉のちょっとワイルドな風味を卵黄でやさしく包んで、すき焼きのようにいただくというか・・・
店主曰く、馬肉うどんみたいでしょ! って、まさにそんな感じのラーメンです♪

塩田さんの地元小麦にこだわった麺は蕎麦のようで、、、(蕎麦粉入ってます!)
最初は鹿のスープ、馬肉と個性のぶつかり合いを演じながら、そのうち、それぞれの旨さが卵黄とともに溶け合って、良い塩梅になりました。
なかなか他ではいただけない、まさに「烏の灯」ならではの一杯でした。

ただ、残念ながらこのメニューは超限定・・・
5杯分程度しかないということなので、今日で即完売かと・・・
鹿さんスープは「熊人」さんからのお裾分けのようです♪

この「ばかぼんらーめん」の詳細は、店主のブログでどうぞ!



レギュラーメニューだって、こだわってますよ~♪



さてさて、よいよ12月1日から「秦龍味噌」のイベントが始まります。
今年は上田周辺の8店が参加!
みんさん無化調に拘ったお店ばかりで、ワタクシもお気に入りのお店が並びました。
楽しみですね~!!

これからも、お楽しみメニューが期待大のラーメン店「烏の灯」さんはこちらです。

烏の灯ラーメン / 田中駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



地図はこちら
  


Posted by すぴっつ at 22:20Comments(5)東御市