プロフィール
すぴっつ
すぴっつ
自転車、山登り、そして「食」!
信州の魅力を絶賛発信中!
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人

2017年10月15日

牛牛セット ☆ 吉野家

末っ子君が「牛丼」食べたいと言うので、いつもは近くのすきやですが、なんとなく~、十年振り以上かな~の「吉野家」へ行ってみました。

メニューに晩ごはんセットというのがあって、その中から「牛牛セット」@680円をいただくことに。



牛皿とカルビ皿のダブル!



ご飯は大盛り可の、味噌汁付きです。
甘じょっぱいタレの絡んだお肉で白飯、いいもんですね~♪



末っ子君は牛丼(並)@380円とけんちん汁@190円。
けんちん汁、旨そうだったなぁ~。。。

二人で1220円、安くて早い、吉牛!!



べジ牛定食とかべジ黒カレーってのも、旨そうですね!



豚チーズ丼、、、これも良いなぁ~。



牛丼チェーン店、あちこちにありますが、、、吉牛は昔から馴染みのあるお店です。
とはいっても、さいきんは全然行ってませんでしたが・・・。(笑)
たまにはいいかな。
吉野家 篠ノ井バイパス店はこちら。
地図はこちら



  


Posted by すぴっつ at 05:30Comments(4)長野市-和食・蕎麦

2017年06月19日

「チキンかあさん煮定食」 ☆ 大戸屋 長野南店

飯縄山の帰り道、、、あちこち寄り道していたら、お腹が空いた!
さすがに山頂カップラーだけじゃ足りないよね~!!(笑)

娘ちゃんに何食べたい?って聞いたら、 肉!(笑)
何処かいいところない?って聞いてみたら、う~ん・・・「大戸屋」とか・・・
お、行ったことないな、決まりです!

和食のチェーン店なんですね~、、、本日のお魚メニューとかありました。
でも3人とも、カロリーを欲していたので、肉!

自分は「チキンかあさん煮定食」@859円という筆頭メニューを。



グツグツと音を立てて、熱々土鍋で登場、、、こりゃいいや!



ご飯は雑穀米を選べます、また、大盛りもOKです。
チキンカツ、おろしでいただきますが、なかなか旨いです♪
野菜も何種類か入っていて、満足度高いです。

娘ちゃんは「バジルチキン定食」@885円をオーダー。



野菜の定食なので、野菜がたっぷりです!
娘ちゃん的には、もうちょっとお肉が多ければと・・・(笑)



雑穀ごはん、こちらはひじき入りでした。

末っ子君は「チキンの味噌かつ煮定食」@859円。



こちらも土鍋の定食なので、グツグツ熱々です!



赤みそ仕立て、名古屋の味噌カツ風です。
キャベツ、たまごがトッピング、、、ちょっと濃い目でご飯がすすむ味付けです。



こちらが、この日の魚メニュー、、、レギュラーメニューよりもちょとお高いのですが、美味しそうな焼き魚ですね♪



この、黒酢の定食も魅力的でした、、、ちょっと迷いました!(笑)



店内は広くて綺麗です。
お水も何度か来たり、食後にお茶も出てきたり、サービスも良かったですよ。



入った時には空いていたのですが、、、そのうち満席になり、帰るころには待ちの列が!
人気あるんですね、なかなか良いお店でした、、、子どもちゃんとご飯を食べるのに、便利なお店です。
「大戸屋 南長野店」はこちらです。

大戸屋 長野南店定食・食堂 / 今井駅篠ノ井駅

夜総合点★★★☆☆ 3.2



地図はこちら






  


Posted by すぴっつ at 05:30Comments(2)長野市-和食・蕎麦

2017年04月17日

「ゆめママキッチン」~第二の我が家で食べる うちのごはん~

長野にオープンした話題のお店「ゆめママキッチン」でランチしてきました。
ランチメニューは、食べみそ汁定食、日替わり定食で、持ち帰りお弁当とお惣菜の販売もあります。
ナガブロ、そしてゆうがたGet!のお料理コーナーでおなじみのぴあんさんにご挨拶をしてから、日替わり定食をオーダーです。



この日の日替わり定食は、牛、ごぼう、エリンギのすき焼き風煮込みがメインでした。
あと、小鉢が二品、味噌汁、ごはんです。



地元のママさんたちが、地元の食材を使って仕上げる家庭の味。
和食ランチ、いいねぇ~。。。
味付けが優しく、素材の味はしっかりと。
毎日でも、食べたいよ!(笑)
品目多く、身体に優しいランチ、美味しくいただきました。



うれしいことに、お惣菜も「和」のおかずが三品ありました。
これもお土産に購入して、木曽へ連れて帰って・・・



晩酌セットになりました!(笑)
お酒に合うんだなぁ~。。。
昼も夜も、ゆめママのお料理で癒されました♪



場所は長野市立図書館の南側です。
通りから、ママさんたちがせっせと働く姿が見えました。(お店の中からも見えます!)



こちら、クラウドファンディングで資金調達してオープンしたお店。
自分も募集があった時に資金提供したのですが、投資した以上にチケットが送られてきたので、ちょっと得しちゃったのです。
まだまだチケットたくさんあるから、通わないとね♪

ゆめママキッチン、その日のメニューはフェイスブックにアップされます。
https://www.facebook.com/yumemamakitchen/
場所はこちらです。
地図はこちら


  


Posted by すぴっつ at 05:30Comments(2)長野市-和食・蕎麦

2015年11月09日

「秋栗とあさり」のかき揚げ丼 ☆ ゆで太郎

「かき揚げ、食べたい!」と言う娘ちゃんズから、丸亀へ~とリクエスト。
どちらかというと、うどんよりも蕎麦の方が好きなワタクシとしては、かき揚げだったら「ゆで太郎」でも食べられるよ・・・と逆提案。
蕎麦もいいね~ということで、ゆで太郎に軌道修正、成功!(笑)

道すがら、休日の昼時とあって、どこの外食店も駐車場がほぼいっぱい!
篠ノ井のバイパス沿いの「ゆで太郎」も賑わっていました。

券売機を見ると・・・
「秋栗とあさり」のかき揚げ丼・・・なんてメニューがあるじゃないですか。
栗のかき揚げ・・・初めて聞いた! それも、あさりとセットで~(笑)
お蕎麦と、この丼のセット、550円をいただきます。



いやいや、ほんとに「栗」と「あさり」が入っているよ!
何処産の栗かはわかりませんが・・・ほっこり栗はかき揚げでも美味しいじゃないですか♪
ミニ丼とはいえ、そこそこ量もあって満足です。



娘ちゃんたちは、かき揚げ丼@500円、イカ天&そぼろ丼@560円。
ワンコインちょっとで、お蕎麦と丼をいただけるのは、安くてうれしい。



メインのお蕎麦はたぬきそば。
揚げ玉&ネギたっぷりで、細打ち仕様。
一味と七味がテーブルにありますので、ちょっと多めに振って、身体もポッカポカ~♪
蕎麦と丼のセット、けっこうお腹いっぱいになります!
安くてうれしいお店です。

「江戸切り蕎麦 ゆで太郎」はこちら。
地図はこちら

ゆで太郎 篠ノ井店そば(蕎麦) / 今井駅





  


Posted by すぴっつ at 05:30Comments(4)長野市-和食・蕎麦

2015年10月30日

芋のソナタ~♪ ☆ 西沢餅屋

先週の、飯縄山自走登山のお供に用意したのは・・・

長野駅前の「西沢餅屋」さんの「おやき」です。
黒姫山の時に柔らかい団子や大福を持って行ったら、登山中に潰れちゃったので、今度は「おやき」にしたのです。
で、西沢餅屋さんは、おやきの種類が多くって、迷う迷う・・・(笑)



山へ登る前の補給に2個、山頂のお楽しみに2個くらいがちょうど良いかと、悩んで4個買いました♪

さて、浅川の坂をヒルクライムして、大谷地湿原でいただいたのは「芋のソナタ」と「蕎麦おやき」。。。
芋のソナタって一体なんだ・・・(笑)



二つに割ったら、ジャガイモがホックホク~♪
これ、旨いじゃん!!
もう一個、買えばよかったと思うくらい・・・美味しくいただきました。
で、そばのおやきは生地に蕎麦が入っていて、具は味噌茄子~!
茄子の味噌おやきも大好きなので、これも大正解でした~。。。

で、山頂では・・・



「しいたけ」と「コーン」をいただきました。
しいたけは、大根干しも入った醤油味。
いままで、山頂カフェは甘いものが基本だったのですが、しょっぱい系もイケるねェ~♪
コーンは、キャベツもモヤシも入った野菜たっぷり系。
どちらも美味しくいただきました。

西沢餅屋のおやきは野菜たっぷりの具沢山がうれしいねェ~!
まだまだ、いろんな種類のおやきがあったので・・・また、買いに行っちゃおうっと♪

西沢餅屋はこちらです。
地図はこちら

西澤餅屋郷土料理(その他) / 長野駅(長野電鉄)長野駅(JR・しなの)市役所前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5




  


Posted by すぴっつ at 05:30Comments(10)長野市-和食・蕎麦

2015年08月14日

カツカレー@440円 ☆ てるてる坊

先日の渋峠っライドの帰り道。
空腹感を、高山村スパインのアンチエイジングジュースで紛らわせたものの、やっぱり物足りなくて向かった先は屋島の「てるてる坊」。
午後3時過ぎになると、開いているお店がなかなかないのですが、ここなら通し営業、で、好きなものを安くいただけるお店なのです。

山を下りてくるときから、ずっとカレーを食べたくて・・・カツカレー@440円(安い!)と、お総菜コーナーから、ほうれん草胡麻和え、茄子と胡瓜の浅漬け、サラダ少々を小皿(130円くらいでした)にとって、いただきます。



カレーは、甘口、中辛、大辛と選べ、中辛をいただきましたが、大辛でも良かったかも・・・(笑)
お値段が安いですから、カツの厚さもそれなりですが、十分に満足できる量です♪
野菜を選んでいただけるのも魅力的。
疲れた身体に、いい補給ができました。
50円プリンもいただいちゃいました♪



久々に行ってみましたが、やっぱり安くて魅力的です♪
「てるてる坊」はこちらです。
地図はこちら

てるてる坊弁当 / 附属中学前駅柳原駅朝陽駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0






  


Posted by すぴっつ at 05:30Comments(4)長野市-和食・蕎麦

2015年07月14日

スタミナぶっかけ蕎麦 ☆ SOBA cafe EN

篠ノ井の蕎麦カフェ「EN」でランチ。
夏季メニューの「スタミナぶっかけ蕎麦」をいただきます。



夏のスタミナ系がコテコテっと盛られた、豪華な一杯が登場。
まずはお蕎麦そのものを味わい・・・
とろろと梅を絡めて、さっぱり感を楽しみ・・・
最後は、納豆と天かすを絡めて豪快にいただきます!

その名の通り、夏のスタミナ回復系、美味しくいただきました。
こちら、そば湯が濃くって美味しいです。
暑い日ですが、暖かいそば湯が身体に良さそうです!



梅おろし、カレー盛りも食べてみたいです。
コスパも良し、ドリンクメニューも充実してます・・・フレッシュパインスカッシュなんて魅力的だよね~!



お洒落な蕎麦カフェでランチはいかが。
夜の部のちょい呑みも良さそうなお店です。

SOBA cafe EN はこちらです。
地図はこちら

エンカフェ / 篠ノ井駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3


  


Posted by すぴっつ at 05:30Comments(6)長野市-和食・蕎麦

2015年06月27日

ワンコイン焼肉ランチ ☆ やきにく屋さん ハブキヤ

今日は末っ子君とサッカーボールを買いにデポへ。

久々のスポーツ店、長男くんが小学校でサッカーやっていたのと、自分も10年ほど前にサッカー&フットサルをやっていたので、以前はよく利用していたので懐かしい売り場でした。
サッカーシューズなんて、ちょっとデザインが変わっていましたね・・・もうやらないけど、見ていると欲しくなってしまいます・・・。(笑)

さらに、末っ子君はバスケをやってるので、バスケコーナーを見て、ワタクシの好みでチャリンココーナーやトレッキングコーナーを見て回ってと・・・購買意欲を抑えるのが大変でございました!(笑)


さて、ランチは焼肉でも食べようかと、篠ノ井の国道沿いの「やきにく屋さんハブキヤ」に寄ってみました。
ワンコインランチがあるお店。 久々の訪問でしたが、まだ500円ランチ、ありました!
で、オーダーはタッチパネルになったんですね。

500円ランチは鶏肉、2品チョイスランチ@850円というランチはメインが鶏で、プラス2品選べる仕組みで、ハラミと豚バラをいただきます。
ご飯は、中盛り、大盛りを選べて、サラダとスープ@お替り自由が付いてました。



手前の大皿がワンコインランチの鶏肉、奥3皿が850円ランチのお肉です。
ここはお肉を焼いて、煙の出ないのがうれしいところ。
サラダやスープをお替りするので、十分満腹になりますね。
メインは鶏肉になりますが、ここの胸肉は柔らかくて美味しいです。
末っ子君もたくさん食べるようになってきました。



お会計二人で1350円。
これでお肉を焼いて食べられるのだから、お得なもんです。
複数人で、いろんな種類をシェアしながらいただくのが良さそう。
ワタクシ、今月は雨続きでジテツーをけっこうサボっているので、そんなにスタミナを欲していませんが、やっぱり焼肉は美味しいです♪
ちなみに焼かないメニューもありますよ、今日の日替わりランチは焼き鳥丼@600円でした。

やきにく屋さん ハブキヤ はこちらです。
地図はこちら

やきにく屋さん ハブキヤ焼肉 / 今井駅篠ノ井駅川中島駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5







  


Posted by すぴっつ at 18:36Comments(4)長野市-和食・蕎麦

2015年06月25日

冷やし中華ぁ~始めましたぁ~♪ ☆ 秋山食堂

長野の楽しいメニューが並ぶ食堂「秋山食堂」でランチ。
お得な日替わりランチはトンカツ定食でしたが、壁に並んだ「冷やし」メニューが気になっちゃって・・・
冷やし中華と冷やしつけ麺がありましたが、迷って「ニラ玉丼と冷中華」をオーダーです。



なんだかたくさん出て来たぞ・・・
最初にスープが登場して、あれれ・・・つけ麺じゃなくって冷やし中華だったのになぁ~っと。
で、大皿でやってきた麺をつけていただいたら、甘酸っぱい冷やし中華のスープでした!

これぞ、秋山食堂スタイル! 我が道まっしぐら~。。。(笑)

スープには、トマト、オニオンスライス、水菜、チャーシュー、メンマがたっぷりで、美味しかったですよ。
また、ニラ玉丼が旨くってねェ~♪
ここの炒め物も旨いですね、お腹いっぱいいただいて満足です。



天津冷中華も気になるメニュー、、、また、つけ麺と冷中華の違いも気になっちゃいますね~!!



このお店もちょくちょく通ってみたいですね~
ボリュームあります!
「秋山食堂」はこちらです。
地図はこちら

秋山食堂定食・食堂 / 長野駅(JR・しなの)長野駅(長野電鉄)市役所前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


  


Posted by すぴっつ at 05:30Comments(8)長野市-和食・蕎麦

2015年04月05日

蕎麦喫茶オープン!☆ SOBA×CAFE EN

ワンコインランチがお気に入りで、子供を連れてよく行った篠ノ井のカフェ「EN」が、お蕎麦屋さんとしてリニューアルオープン!
以前から、ご主人が川中島の盛りの良いアノ人気店で働いていると聞いていましたが、このたび、此方のカフェで「蕎麦メニュー」を提供することになったようです。
店名も「SOBA CAFE EN」となりました。

メニューから以前のプレートランチやタコスは消えて、そのかわり蕎麦メニューが並びます。
ワタクシは天そば大盛り、子供はもりそばをオーダーです。



こちら、大盛りです。
川中島のアノお店の中盛りのような迫力はありませんが、蕎麦マウンテンは十分な量があります。
二八の蕎麦は細切りで、これは好きなタイプ。
美味しいお蕎麦ですよ♪



天ぷらは子供とシェア。
海老天一尾と野菜天が5つ。
こちらも美味しくいただきました。
春らしいフキノトウの大きな天ぷらが美味でした♪



そば湯も濃くていいですよ。
また、グラスや器も凝っています。
店内は以前の喫茶とほぼ同じかと思いますが、お洒落で落ち着いた空間でお蕎麦を食べるのもまた良いかと・・・
女子率が高いお店です♪



蕎麦メニューはこんな感じで。
二八のお蕎麦が600円、さらに大盛りが+100円で食べられるので、価格的にも納得です。
種類も豊富だね!



実は末っ子は以前のような洋食ランチを期待して行ったのですが、そちらはメニューから消えていました。
そのかわり、ケーキなどのカフェメニューは変わらず残っています。
ケーキセットが650円、此方のコーヒーは丸山珈琲でしたが、それも変わらずです!



街角のお洒落なカフェで日本蕎麦!
これから暑くなってくると、この細切りもり蕎麦が食べたくなってきそうです♪
お店の入口には、アノお店からの花輪が・・・そういえば、メニューに玉子焼きは無かったな・・・そのうち入るかな?(笑)

リニューアルオープンしたそばカフェ エンはこちらです。
地図はこちら

エンカフェ / 篠ノ井駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2




  


Posted by すぴっつ at 05:30Comments(8)長野市-和食・蕎麦