2017年01月27日
寒い日はみぞれうどん♪
毎朝、冷え込んでいますね・・・
覚悟はしていましたが、やっぱり木曽も寒いです!
ここ数日は、マイナス10度近くまで冷え込んでいるので、朝、出がけにドアが凍り付いていて開かない・・・(笑)
玄関が北側なので結露して冷えて、凍っちゃうのです。
家を出る時はドアに体当たり状態でで、脱出してます・・・(笑)
寒いのでビタミンをたっぷり摂りたいと・・・
小さな大根を使った「うどん」を作ってみました。
丸い「聖護院大根」、水分が多いので、大根おろしには向いていないということですが、小さ目サイズのものは、おろすと瑞々しくって、とても美味しいです。 辛味も控えめで、甘さがあります。
醤油麹をベースに、野菜をたっぷりの「すんきみぞれうどん」を。

野菜はあんかけにして、とろみをつけました。
こうすると、大根おろしがすぐに混ざることもなく、最後までおろしの風味を楽しめます。
スンキうどんも美味しいもんですね。
また、別の日には同じ要領で「鴨みぞれうどん」・・・鴨うどんもこの季節はいいですね~、、、〆に玉子雑炊にしたりして2度美味しくいただきました。
醤油麹がいろいろと使えて便利なので・・・

「塩麹」も仕込んでみました♪
こちらも出来上がったので、さっそくお肉を漬けこんだりして活用しています。
塩麹も良い調味料になりますね!
玉子焼きに入れても美味しいです。
風邪が流行っているようで、県内にインフルエンザ警報が出ましたね。
ビタミン摂って、なんとか寒い冬を乗り切りたいです。
覚悟はしていましたが、やっぱり木曽も寒いです!
ここ数日は、マイナス10度近くまで冷え込んでいるので、朝、出がけにドアが凍り付いていて開かない・・・(笑)
玄関が北側なので結露して冷えて、凍っちゃうのです。
家を出る時はドアに体当たり状態でで、脱出してます・・・(笑)
寒いのでビタミンをたっぷり摂りたいと・・・
小さな大根を使った「うどん」を作ってみました。
丸い「聖護院大根」、水分が多いので、大根おろしには向いていないということですが、小さ目サイズのものは、おろすと瑞々しくって、とても美味しいです。 辛味も控えめで、甘さがあります。
醤油麹をベースに、野菜をたっぷりの「すんきみぞれうどん」を。

野菜はあんかけにして、とろみをつけました。
こうすると、大根おろしがすぐに混ざることもなく、最後までおろしの風味を楽しめます。
スンキうどんも美味しいもんですね。
また、別の日には同じ要領で「鴨みぞれうどん」・・・鴨うどんもこの季節はいいですね~、、、〆に玉子雑炊にしたりして2度美味しくいただきました。
醤油麹がいろいろと使えて便利なので・・・

「塩麹」も仕込んでみました♪
こちらも出来上がったので、さっそくお肉を漬けこんだりして活用しています。
塩麹も良い調味料になりますね!
玉子焼きに入れても美味しいです。
風邪が流行っているようで、県内にインフルエンザ警報が出ましたね。
ビタミン摂って、なんとか寒い冬を乗り切りたいです。
Posted by すぴっつ at 05:30│Comments(10)
│つくってみた!?
この記事へのコメント
おはようございます~
ドアに体当たり?!ひょえぇぇ~な寒さなんですね・・・・
昨日上田も-11℃でしたが昨年のFBみたら-15度だったんです。
これでも去年より寒くないのね・・・・結構寒いのに~なんて思っちゃいました(笑)
インフルエンザや風邪が流行っていますね。
休養と栄養で乗り越えたいです~♪
ドアに体当たり?!ひょえぇぇ~な寒さなんですね・・・・
昨日上田も-11℃でしたが昨年のFBみたら-15度だったんです。
これでも去年より寒くないのね・・・・結構寒いのに~なんて思っちゃいました(笑)
インフルエンザや風邪が流行っていますね。
休養と栄養で乗り越えたいです~♪
Posted by ちろる。
at 2017年01月27日 06:52

昨日は寒かったですね(TT)
郷から少し緩むみたいですね。
わたしも最近塩麹にはまってます♪
娘が塩麹入り卵焼きが大好きで。
何でも美味しくしてくれる魔法の調味料になってます(笑)
わたしはしょうゆ麹使ってみたいです。
郷から少し緩むみたいですね。
わたしも最近塩麹にはまってます♪
娘が塩麹入り卵焼きが大好きで。
何でも美味しくしてくれる魔法の調味料になってます(笑)
わたしはしょうゆ麹使ってみたいです。
Posted by メグミン
at 2017年01月27日 07:19

この寒さに、ぶるぶるです。
昨年凍結したスロープで、すってんころりん。
その後しばらく腰が痛くて、切なかった。
今年は、用心しています。
今のところは。大丈夫でした。
すんきみぞれうどん
最高ですね。すごく美味しそうだぁ。
温まりますね。(*^^*)v
昨年凍結したスロープで、すってんころりん。
その後しばらく腰が痛くて、切なかった。
今年は、用心しています。
今のところは。大丈夫でした。
すんきみぞれうどん
最高ですね。すごく美味しそうだぁ。
温まりますね。(*^^*)v
Posted by lily
at 2017年01月27日 15:22

ちろる さま
メッチャ寒かったですね!
結露で凍っちゃって、毎日、閉じ込められているんです・・・(笑)
インフルエンザ警報も出ていて、周囲でも何人か発症しているので、何とか抵抗力をつけるべく工夫してます♪
メッチャ寒かったですね!
結露で凍っちゃって、毎日、閉じ込められているんです・・・(笑)
インフルエンザ警報も出ていて、周囲でも何人か発症しているので、何とか抵抗力をつけるべく工夫してます♪
Posted by すぴっつ
at 2017年01月27日 21:07

メグミンさま
おお、塩麹、使ってますか~♪
玉子焼きに合うよね~!
塩麹と醤油麹、、、何にでも合う万能調味料で、ほんとに重宝してます!!
おお、塩麹、使ってますか~♪
玉子焼きに合うよね~!
塩麹と醤油麹、、、何にでも合う万能調味料で、ほんとに重宝してます!!
Posted by すぴっつ
at 2017年01月27日 21:09

lilyさま
あらら、、コケちゃいましたか!
腰を痛めると大変ですよね、大事にしてください。
すんきみぞれうどん、美味しかったです~♪
スンキも大根も健康食品、野菜もたっぷりで、この冬は定期的にいただきたいメニューです!
あらら、、コケちゃいましたか!
腰を痛めると大変ですよね、大事にしてください。
すんきみぞれうどん、美味しかったです~♪
スンキも大根も健康食品、野菜もたっぷりで、この冬は定期的にいただきたいメニューです!
Posted by すぴっつ
at 2017年01月27日 21:11

こんばんは♪
流行りものに弱い私です~
インフルは辛いですから
お気を付けくださいね~
ビタミンと乳酸菌とでバッチリですね
すんきみぞれうどん、最高です!
流行りものに弱い私です~
インフルは辛いですから
お気を付けくださいね~
ビタミンと乳酸菌とでバッチリですね
すんきみぞれうどん、最高です!
Posted by ayu220。
at 2017年01月27日 21:47

ayuさま
復活されましたか、、、風邪、大変だったですね。
スンキは健康食品なので、なるべく毎日摂るようにしています。
と言っても、季節商品なので2月の中旬には終わっちゃうみたいですけど・・・(笑)
大根おろしもたっぷりといただきます!!
復活されましたか、、、風邪、大変だったですね。
スンキは健康食品なので、なるべく毎日摂るようにしています。
と言っても、季節商品なので2月の中旬には終わっちゃうみたいですけど・・・(笑)
大根おろしもたっぷりといただきます!!
Posted by すぴっつ
at 2017年01月27日 22:09

ドアが開かないって…
すごい寒さだね!
わが家の今年のスンキ
もう完食しちゃたよぉ~(^-^;
すごい寒さだね!
わが家の今年のスンキ
もう完食しちゃたよぉ~(^-^;
Posted by ハラハラハー
at 2017年01月29日 05:10

ハーさま
結露がそのまま凍り付いちゃって・・・開かないんですよ!(笑)
スンキ、もらったのが終わっちゃったので・・・お替りをいただきました~♪
結露がそのまま凍り付いちゃって・・・開かないんですよ!(笑)
スンキ、もらったのが終わっちゃったので・・・お替りをいただきました~♪
Posted by すぴっつ
at 2017年01月29日 22:54
