プロフィール
すぴっつ
すぴっつ
自転車、山登り、そして「食」!
信州の魅力を絶賛発信中!
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人

2016年04月30日

福島~開田「地蔵峠」開通ヒルクライム!

木曽福島から開田高原へ向かう路線は国道361号線が整備されていますが、旧飛騨街道である「地蔵峠」ルートもあります。
冬季閉鎖の路線でしたが今週開通、木曽チャリ情報では☆3つのキツイ登り坂らしいので、さっそくチャレンジしてきました。

福島~開田「地蔵峠」開通ヒルクライム!

木曽路も春らしくなりました。
新緑の芽吹きも始まり、いい感じです。
「二本木の湯」方面への分岐点が、地蔵峠への入口。
しばらく登ると「二本木の湯」に到着。
ここは炭酸温泉でシュワシュワ感がすごいらしいです、、、そのうち入りにいってみたいですね。

坂をゆっくりと上ったところで、「唐沢の滝」に到着。
高さが100mあるとか、、、木曽谷は水の里、何処へいっても川の流れる音が聞こえる癒し空間です。

福島~開田「地蔵峠」開通ヒルクライム!

滝から上は、けっこう厳しい坂!
ワンコーナーで100m以上は上っているかな・・・(笑)
この辺り、「飛騨街道」として旧街道が整備されていて、トレッキングも楽しそうな区間です。

福島~開田「地蔵峠」開通ヒルクライム!

地蔵峠の頂上に到着しました。
ほんとにお地蔵さんがいた・・・。
ここから開田高原になるようです。

福島~開田「地蔵峠」開通ヒルクライム!

頂上から少し下ったところに、展望台がありました。
御嶽山、少し雲がかかっていますが、良く見えます。
ここも御嶽山のビュースポット、木曽の峠は何処も眺めがいいですね♪

ただ、開田高原側は冷たい風が強く吹いていて、冷えた~!
展望台で、まったりとカフェタイムと目論んでいたのに、寒くて仕方がないので、ササっと下山して・・・
次のお目当てのお店へまっしぐらぁ~!
またまた、開田高原でいいお店を発見しましたよ。(レポは後日。)

地蔵峠展望台はこちらです。
地図はこちら



同じカテゴリー(自転車-ロードバイク)の記事
紅葉の乗鞍イム!
紅葉の乗鞍イム!(2017-10-12 05:30)


この記事へのコメント
上田の地蔵峠に比べると、骨のあるコースですね。普通の道が既に自転車大会(^_^)
Posted by 篠崎ミッキー篠崎ミッキー at 2016年04月30日 06:33
篠崎さま
木曽路は全て坂だらけ・・・(笑)
距離は短いので、軽いギアで登ったら難無く頂上まで行けました。
どの峠からも御嶽山の雄姿を眺めることが出来て素晴らしいです♪
Posted by すぴっつすぴっつ at 2016年04月30日 07:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。