プロフィール
すぴっつ
すぴっつ
自転車、山登り、そして「食」!
信州の魅力を絶賛発信中!
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人

2016年10月17日

おばすて棚田でキャンドルナイト!

月が綺麗な15日の土曜日、千曲市姨捨の名勝「おばすての棚田」で「キャンドルナイト」のイベントが開催されました。

ワタクシは「焼岳」登山の後、上高地から姨捨へ直行・・・それも下道で・・・疲れた。(笑)
夕方、日暮れ前に会場の「姪石苑」に到着です。

おばすて棚田でキャンドルナイト!

ちょうど丸いお月さんが、鏡台山の上に見えたところ・・・ナイスタイミングです。
ワタクシたち棚田保存会は、棚田で収穫したもち米で餅つきをして、ごま、きなこ、あんこのお餅を来場者に振る舞いました。
ってか、自分は遅れての参加なので、食べて、片付けをしただけですが・・・(笑)

少しずつ日が暮れて、キャンドルの灯りがいい感じに輝き始めてきました。
月との共演もなかなかいいもんです♪

おばすて棚田でキャンドルナイト!

日が落ちると、幻想的な世界が広がります。

おばすて棚田でキャンドルナイト!

会場では「モンタナ・キング」さんのライブも開催され、棚田の畔に並んだキャンドルの灯りと、月明かり、そして善光寺平の夜景に素敵な歌声が響いて、来場者を魅了しました。

土曜日は月が丸く大きくて、綺麗に見えましたね。
これって十五夜?一月遅いか。(笑)

おばすて棚田でキャンドルナイト!

日中は何度も棚田へ耕作に来ていますが、夜に来ることはないので、見慣れない幻想的な景色にちょっと感動。
おばすての棚田、いいところですよ♪

この日は4時前に起床して、上高地へ出かけて山登りをして、おばすてでイベントに参加してと・・・。
長い、長い一日でした。
それでも、昼も夜も「秋」を五感で感じた素敵な一日でした♪

おばすての棚田「姪石苑」はこちら。
地図はこちら



同じカテゴリー(おばすて棚田)の記事
脱穀
脱穀(2017-10-21 18:55)


Posted by すぴっつ at 05:30│Comments(10)おばすて棚田
この記事へのコメント
この日は確か満月で・・お天気もよくて、
キャンドルはまたさらに幻想的でしたでしょうね。こんなところで告白とかされたい・・・(笑)と妄想しちゃいました(笑)
Posted by メグミンメグミン at 2016年10月17日 07:21
こんにちは。
スーパーな一日!!
お疲れ様でした(o⌒∇⌒o)
棚田のキャンドルナイト素晴らしいですね~♪
お酒飲んでボーッと眺めていたいです…(o^ O^)シ彡☆
Posted by ゆたか.ゆたか. at 2016年10月17日 12:20
ナイトキャンドル素敵ですね
私断然棚田のファンになちゃった
Posted by ハラハラハーハラハラハー at 2016年10月17日 12:56
メグミンさま
月夜に揺らめくキャンドル、夜景・・・
こんな景色の中で、告白されたいのですね、乙女ですね~♪
Posted by すぴっつすぴっつ at 2016年10月17日 20:03
ゆたか さま
夜明け前から日暮れまで・・・よく動きました、さすがに疲れた!
それでも昼の山岳に加えて、夜はこの棚田の景色に癒されて、大満足な一日でした♪
Posted by すぴっつすぴっつ at 2016年10月17日 20:05
ハーさま
昼も夜も、棚田の周囲の景色は素晴らしいです♪
また、ぜひお出かけください・・・棚田の作業体験でもOK!(笑)
Posted by すぴっつすぴっつ at 2016年10月17日 20:07
おはようございます~
山を登って棚田のイベントまでフルな1日お疲れ様でした!
さすがパワフルすぴっつさんだ~(≧▽≦)
月夜にキャンドルが幻想的で素敵なイベントでしたね(^o^)/
Posted by ちろる。ちろる。 at 2016年10月18日 05:45
ちろる さま
長い一日となりました・・・(笑)
自分にとっては作業場の棚田も、夜は仕事を忘れさせてくれる癒しの空間となりました♪
Posted by すぴっつすぴっつ at 2016年10月18日 06:45
棚田と言ったら、お月様。

(キャンドルナイト)って、なんてステキなんでしょう。
とっても、幻想的ですね。
田植えが終わった後の、
(田毎の月)も、いつか見てみたいです。
(*^^*)v
Posted by lilymasako.lilymasako. at 2016年10月19日 15:31
masakoさま
月見の名所にキャンドルが加わって、素敵な夜になりました。
田植えの時期、ぜひお越しくださいな!
Posted by すぴっつすぴっつ at 2016年10月19日 20:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。