2016年10月10日
晩秋の「御嶽山」へ弾丸登山!
木曽調査隊が行く・・・
晴れ予報の金曜日、午前中だけお休みをいただくことが出来たので、早起きして「御嶽山」へ登ってきました。
登山口を夜明けの5時30分に出発、途中、木々の間から日の出を楽しんで、8合目付近まで来ると「雲海」が広がっていてよい眺め!

とても厚くて真っ白な雲海、標高の高い山だけが、その上に顔を出しています。
日の出の方向は、中央アルプスと南アルプス、、、素晴らしい眺めです。
8合目の女人堂で「御嶽山」とご対面!
先週の雨と台風で、一気に落葉が進んで、ほとんど紅葉は終わってしまいましたが、ナナカマドの赤い実が彩を添えて、朝日に輝く山が綺麗です♪

景色を楽しみつつも、時間にあまり余裕のない登山なので、ペースを上げて先を目指します。
森林限界を超え、ハイマツも無くなると、御嶽山のゴツゴツとした岩肌の急斜面が現れます。

ジグザグ急登坂をひたすら登り、九合目を過ぎて、目的地の「二の池」に8時過ぎに到着。
良いペースで登ってきました。

青空と剣が峰、灰色の二の池が綺麗です。
2年前、あの山の向こうにある火口から噴煙が上がったとは思えない、静かな朝の御嶽山です。
山に向かって手を合わせた後、ちょっと風が冷たかったのですが、ここでコーヒーブレイク。
アップルパイで補給を済ませ、8時30分に下山開始です。
下りも雄大な景色を楽しみます。
北に目をやると、すぐそこに「乗鞍岳」が見えるのです。 近いんですよ、御嶽山と乗鞍岳・・・お隣さんです♪
その背後には穂高連峰の山並みが・・・北アルプスも晴天ですね!

そして目の前には、雲海の上に浮かんだ、中央アルプスと南アルプス、八ヶ岳が重なって見えるのです。
さらに、浅間山、四阿山、美ヶ原の王ヶ鼻、王ヶ頭方面の山もちょこんと顔を出しています。 絶景、絶景~!
見ごろが過ぎた紅葉ですが、所々に残っている葉っぱが青空に映えて・・・

痛めている膝がちょっと心配でしたが、あまり気にならずに下山、10時50分に駐車場に到着。
ほんとに弾丸登山でしたね・・・(笑)
それでも、素敵な景色の連続で、秋の御嶽山を満喫できました。
着替えて、途中でお昼ご飯を買って、職場には12時に到着。。。
これもエクストリーム出社と言うのだろうか・・・(笑)
御嶽山に登るのは、これで今年5回目になります。
すっかりお馴染みの山になりました。
雪が降る前に、もう一度、広い山域をグルッと一回りしたいと思っています。
登山口のある黒沢口「中の湯」の駐車場はこちらです。
地図はこちら
晴れ予報の金曜日、午前中だけお休みをいただくことが出来たので、早起きして「御嶽山」へ登ってきました。
登山口を夜明けの5時30分に出発、途中、木々の間から日の出を楽しんで、8合目付近まで来ると「雲海」が広がっていてよい眺め!

とても厚くて真っ白な雲海、標高の高い山だけが、その上に顔を出しています。
日の出の方向は、中央アルプスと南アルプス、、、素晴らしい眺めです。
8合目の女人堂で「御嶽山」とご対面!
先週の雨と台風で、一気に落葉が進んで、ほとんど紅葉は終わってしまいましたが、ナナカマドの赤い実が彩を添えて、朝日に輝く山が綺麗です♪

景色を楽しみつつも、時間にあまり余裕のない登山なので、ペースを上げて先を目指します。
森林限界を超え、ハイマツも無くなると、御嶽山のゴツゴツとした岩肌の急斜面が現れます。

ジグザグ急登坂をひたすら登り、九合目を過ぎて、目的地の「二の池」に8時過ぎに到着。
良いペースで登ってきました。

青空と剣が峰、灰色の二の池が綺麗です。
2年前、あの山の向こうにある火口から噴煙が上がったとは思えない、静かな朝の御嶽山です。
山に向かって手を合わせた後、ちょっと風が冷たかったのですが、ここでコーヒーブレイク。
アップルパイで補給を済ませ、8時30分に下山開始です。
下りも雄大な景色を楽しみます。
北に目をやると、すぐそこに「乗鞍岳」が見えるのです。 近いんですよ、御嶽山と乗鞍岳・・・お隣さんです♪
その背後には穂高連峰の山並みが・・・北アルプスも晴天ですね!

そして目の前には、雲海の上に浮かんだ、中央アルプスと南アルプス、八ヶ岳が重なって見えるのです。
さらに、浅間山、四阿山、美ヶ原の王ヶ鼻、王ヶ頭方面の山もちょこんと顔を出しています。 絶景、絶景~!
見ごろが過ぎた紅葉ですが、所々に残っている葉っぱが青空に映えて・・・

痛めている膝がちょっと心配でしたが、あまり気にならずに下山、10時50分に駐車場に到着。
ほんとに弾丸登山でしたね・・・(笑)
それでも、素敵な景色の連続で、秋の御嶽山を満喫できました。
着替えて、途中でお昼ご飯を買って、職場には12時に到着。。。
これもエクストリーム出社と言うのだろうか・・・(笑)
御嶽山に登るのは、これで今年5回目になります。
すっかりお馴染みの山になりました。
雪が降る前に、もう一度、広い山域をグルッと一回りしたいと思っています。
登山口のある黒沢口「中の湯」の駐車場はこちらです。

この記事へのコメント
弾丸ランチより弾丸登山のほうが身体にいいですね(笑)
このあとお仕事だなんて・・・すぴっつさんやっぱりすごい人です~。
爽やかな秋の景色が素敵ですね。
このあとお仕事だなんて・・・すぴっつさんやっぱりすごい人です~。
爽やかな秋の景色が素敵ですね。
Posted by メグミン
at 2016年10月10日 07:12

メグミンさま
せっかく登ったのだから、ほんとは山頂周辺でマッタリと徘徊したいところですが、時間がなくて弾丸登山になっちゃいました。
3連休もお天気がイマイチなので、良いタイミングで景色を楽しめて良かったです♪
せっかく登ったのだから、ほんとは山頂周辺でマッタリと徘徊したいところですが、時間がなくて弾丸登山になっちゃいました。
3連休もお天気がイマイチなので、良いタイミングで景色を楽しめて良かったです♪
Posted by すぴっつ
at 2016年10月10日 07:35

こんにちは。
ひゃ~!凄い!("⌒∇⌒")
体力も景色も…
雲海は感動ですね♪
御嶽はもう落葉ですか…
ひゃ~!凄い!("⌒∇⌒")
体力も景色も…
雲海は感動ですね♪
御嶽はもう落葉ですか…
Posted by ゆたか.
at 2016年10月10日 09:10

ゆたか さま
御嶽山は今年、何度も登っているので、慣れちゃいました!
あっという間の落葉で・・・来年、リベンジしなければ。(笑)
御嶽山は今年、何度も登っているので、慣れちゃいました!
あっという間の落葉で・・・来年、リベンジしなければ。(笑)
Posted by すぴっつ
at 2016年10月10日 18:27

こんばんは~
お仕事前に御嶽山登山とは・・・素晴らしいです♪
空もスコーンと青空が広がっていて紅葉に映えましたね~♪
お仕事前に御嶽山登山とは・・・素晴らしいです♪
空もスコーンと青空が広がっていて紅葉に映えましたね~♪
Posted by ちろる。
at 2016年10月10日 21:45

ちろる さま
週末の天気予報がさえないので、チャンスがあれば逃したくないと・・・(笑)
身体は疲れますが、すごい癒しになりました。
秋の登山も素晴らしいです!
週末の天気予報がさえないので、チャンスがあれば逃したくないと・・・(笑)
身体は疲れますが、すごい癒しになりました。
秋の登山も素晴らしいです!
Posted by すぴっつ
at 2016年10月11日 07:09
