プロフィール
すぴっつ
すぴっつ
自転車、山登り、そして「食」!
信州の魅力を絶賛発信中!
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人

2015年01月02日

今日の山カフェ~姨捨棚田の冬景色

昼過ぎまで実家で妹の家族と新年会をした後、摂りすぎたカロリーを消費すべくMTBで出動!
そうは言っても、午後2時くらいになると、あまり遠くへも出かけられないので、おばすての棚田へ登って「山カフェ」することに決定。

今日の山カフェ~姨捨棚田の冬景色

田んぼの入口までも、けっこうきつい登り坂ですが・・・棚田群の中を通る農道は、もっとキツイ坂!
途中で挫けて押し歩き・・・雪の中、自転車を押し上げる!これがけっこうエネルギー使うんですよ~(笑)
汗だくになってJRの踏切下、棚田の上まで到達です。

今日の山カフェ~姨捨棚田の冬景色

せっかく登ったのに、ちょっと曇ってきちゃったのが残念ですが・・・
今日は飯綱山と雁田山?が綺麗に見えました。 棚田から見える景色はいいんだよね~♪

今度は自分たちの作業小屋まで、坂道を下りますが・・・
圧雪していない農道は雪が深くてタイヤが雪に沈みがち・・・急こう配なのにノーブレーキでもゆっくり下ることが出来ました。

今日の山カフェ~姨捨棚田の冬景色

一通り、管理している田んぼを見終えた後は「山カフェ」タイム。
雪景色を眺めながらの珈琲は格別ですよ♪
ここは、きつい農作業の場所であると同時に、自分にとっては癒しの空間でもあるのです。

少しマッタリしたところで、日が暮れてきて寒くなってきたので、雪道の下り坂を麓まで一気に降ります。
フカフカ雪と圧雪と凍結とが入り組んだクネクネ坂道、バランスとるのが難しいところもありますが、楽しいなぁ~♪

今日の山カフェ~姨捨棚田の冬景色

帰りに五穀豊穣を願って、棚田の麓、八幡の「武水別神社」に参拝。
自転車を停めたら、何だか見覚えのあるランドナーが一台が横に・・・
参拝を終えて、自転車に戻ったら、、、いた、いた!
CCC会長さんでした~♪
新年のご挨拶が出来て良かった。
帰りは一緒にサイクリング道路を走って帰りました。

短時間のMTB散歩でしたが、寒い中を走り回るのは、けっこう疲れるんですよね~!




同じカテゴリー(自転車-MTB)の記事

Posted by すぴっつ at 17:29│Comments(6)自転車-MTB
この記事へのコメント
午後からでも出かけるなんてずくがありますねぇ。
今年もよろしくお願いしますm(__)m
Posted by ヘンリーたまきヘンリーたまき at 2015年01月02日 18:55
ヘンリーさま
この2、3日、ちょっと食べ過ぎちゃったんで軽く汗をかいてきました。。。
こちらこそ、よろしくお願いいたします!
Posted by すぴっつすぴっつ at 2015年01月02日 19:29
冬の澄んだ空気ならではの美しい景色ですね!!
雪道を押して上げる自転車……お疲れさまでした(#^_^#)
明日はゆっくりお休みしてください♪
Posted by たかちゃん at 2015年01月02日 21:59
一昨日、飯縄山で登り納めしてきましたが
ワカンもスノーシューも持って行かなかったので胸まで雪に埋まりましたよ。
今年の雪も楽しませてくれそうですね♪
本年もよろしくお願い致します。
Posted by ペロ・リンチョペロ・リンチョ at 2015年01月03日 01:04
おはようございます。
姨捨からの眺めは冬も綺麗ですね~♪
白くて静寂の景色を独り占めって感じかな。
それにしても、午後からも出動だなんて・・・
さすがのすぴっつさんです(^o^)/
Posted by ちろるちろる at 2015年01月03日 07:55
たかちゃん さま
この季節、ちょっと高台に登るだけで、キレイな眺めを楽しめるので気に入っています♪

ペロリンさま
おお、冬でも飯縄山に登れるんですね~!
って、胸まで埋まっちゃいますか・・・(笑)
あいかわらずエネルギッシュです。
今年も遊んでください♪

ちろる さま
お手軽な裏山登り、夏とはまた違った景色が広がっていて、これまた良いものです♪
Posted by すぴっつすぴっつ at 2015年01月03日 09:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。