プロフィール
すぴっつ
すぴっつ
自転車、山登り、そして「食」!
信州の魅力を絶賛発信中!
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人

2014年06月01日

子どもと日本海ポタリング~♪

週末はバスケの練習で忙しい末っ子ですが、昨日今日と練習がお休みだったので、この週末はたっぷりと遊ぶことが出来ました。

今日はマイカーに2台の自転車を積んで、上越へ。
末っ子の日本海サイクリングデビューです♪

子どもと日本海ポタリング~♪

郷津海水浴場でちょっと砂遊びをしてから、フィッシングセンター近くで自転車を組み立てます。
サイクリング道路が、ここから糸魚川まで35kmほど設置されているのですよ。

子どもと日本海ポタリング~♪

快晴、青い空、青い海・・・い~ですよぉ~海沿いのポタリングは!
潮風も心地よいし!!

子どもと日本海ポタリング~♪

久比岐サイクリング道路は国道8号線と平行に走る、もと北陸本線の跡地です。
谷浜を過ぎてから高台に上り、海を見下ろしながら走ることが出来ます、絶景です。
また、名立までの間にトンネルが3つほどあって、子どもは楽しいですよね、こういうの!
暑い日でしたが、トンネル内はヒヤッとしていて寒いくらいなんですよ。

子どもと日本海ポタリング~♪

片道10kmほど走って、うみてらす名立に到着。
末っ子があまりお腹空いていないと言うので、お寿司や竹輪を買って軽めのランチ。
おみやげに笹団子とキーホルダーを買って、ご機嫌でした。

子どもと日本海ポタリング~♪

名立から引き返して、海を眺めながら戻ります。
往復20kmちょっとのポタリング。
帰りはちょっと疲れたみたいです。

自転車を畳んだら、今度は上越のアコーレ(イオン)へ行って、末っ子はゲームセンターへまっしぐらぁ~!(笑)
待っている間、ワタクシは「大人のジェラート」で休憩♪
変わり種があって、「新潟コシヒカリ」と「雪室珈琲」のジェラートをハーフでいただきました。

いつか、自走で子どもと海まで走る日が来るだろうか・・・
カフェ自転車屋の店長は、昨年、小4の子供と海まで走っているんですよね~スゲー!
また、行きたいと思います♪


同じカテゴリー(自転車-子どもとお出かけ)の記事

この記事へのコメント
すぴっつさん、こんばんは♪

自転車って、子供や家族が一緒に楽しめて良いですね~
そうでしたか~自転車屋さんの親子はそんなにたくましかったのですね~
華奢な感じなので、びっくりです(#^.^#)♪
Posted by ayu220ayu220 at 2014年06月02日 00:58
ayuさま
潮風が心地よかったです♪
子どもは元気ですね!
Posted by すぴっつすぴっつ at 2014年06月02日 06:47
海沿いを走るのとっても気持ちよさそうですね(*^_^*)
学校の自転車講習が終わってようやく道路デビューできるようになったので、わたしもこどもと自転車お出かけしてみたいです~。
Posted by メグミンメグミン at 2014年06月02日 07:19
8号線を車で走っていると並行しているので気になっているサイクリングコースでした。
自転車を車に積んで来れば、だれでも手軽に楽しめるコースですね。
さすがすぴっつさんです!
Posted by 海坊主海坊主 at 2014年06月02日 08:17
息子と走るなんていいですね~!
車の上に立てて積んでるのかと思ったら
組み立てるんですね・・・
Posted by ゆたかゆたか at 2014年06月02日 11:09
上越までチャリで行ったのかと
案じておりました(笑)
海沿いを走ったら気持ちよさそうですね(^^)
Posted by ハラハラハーハラハラハー at 2014年06月02日 19:28
メグミンさま
海沿いの専用道路だから、お子様と一緒に楽しめますよ~!

海坊主さま
上越から糸魚川まで35km、山登りがないから、楽ちんですよ!

ゆたか さま
小さな車で行ったので、タイヤを外して行きました。 簡単に装着できます♪

ハラさま
ちょっと未だ末っ子には無理みたいです!(笑)
海沿いは気もち良いよぉ~♪
Posted by すぴっつすぴっつ at 2014年06月02日 21:57
子供と日本海サイクリング最高ですね!
すぴっつパパもお子さんもカッコイイー
Posted by neronero at 2014年06月03日 21:58
neroさま
海沿いに自転車専用道があるのは魅力的です!
いつか、自走で連れてゆきたいです♪
Posted by すぴっつすぴっつ at 2014年06月03日 22:21
子供と一緒に、これはイイですねぇ!
こういうのは子供にもスゴく良い経験、良い思い出になると思います♪
もう少し先の親不知には栂海新道の入り口があって、海抜0mから北アルプスを南端まで縦断
今年か来年やりたいなと思ってます。
Posted by ペロ・リンチョペロ・リンチョ at 2014年06月04日 08:37
ペロリンさま
楽しかったですよ~!

栂海新道、浪漫ですね~♪
Posted by すぴっつすぴっつ at 2014年06月04日 22:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。