2017年07月15日
名古屋風哲板ナポリタン~珈琲哲学
どうずら調査隊が行く・・・
三角屋根の建物が特徴的な「珈琲哲学」のあずみ野店でランチ。
通し営業なので、夕方近い時間でも利用できるのがうれしいところです。
どうずらメニューは「名古屋風哲板ナポリタン」1009円→500円です。

キターッ! 鉄板ナポリタンです。 いや、哲板ナポリタンか。(笑)
喫茶店っぽいナポリタンにウィンナー2本! 周囲には玉子が流し込んであります。

トマトソースがネッチョリのナポリタン、これ、美味しい♪
玉子を絡めたりして・・・ウィンナー食べるのも久しぶりかも~。
名古屋風なんですね。

珈琲哲学なので・・・
看板のコーヒーもいただかねば!ってことで、、、「哲学コーヒー」@350円+税(食事とセット割引価格)もいただきます。
さすがですね、コーヒー美味しいです。
深みがあるけど、飲みやすい。
カップがお店らしくって、いいじゃない!

お食事に、スイーツにとメニューが豊富でした。

こだわりのコーヒーメニュー。

夏らしく、台湾アイスのメニューもズラリと。

店内の仕切りと、テーブルの配置がなかなか良くって、利用しやすい感じでした。
お店のHPはこちら。
http://www.coffeetetsugaku.sakura.ne.jp/menu/index.html
場所はこちら。
地図はこちら
三角屋根の建物が特徴的な「珈琲哲学」のあずみ野店でランチ。
通し営業なので、夕方近い時間でも利用できるのがうれしいところです。
どうずらメニューは「名古屋風哲板ナポリタン」1009円→500円です。

キターッ! 鉄板ナポリタンです。 いや、哲板ナポリタンか。(笑)
喫茶店っぽいナポリタンにウィンナー2本! 周囲には玉子が流し込んであります。

トマトソースがネッチョリのナポリタン、これ、美味しい♪
玉子を絡めたりして・・・ウィンナー食べるのも久しぶりかも~。
名古屋風なんですね。

珈琲哲学なので・・・
看板のコーヒーもいただかねば!ってことで、、、「哲学コーヒー」@350円+税(食事とセット割引価格)もいただきます。
さすがですね、コーヒー美味しいです。
深みがあるけど、飲みやすい。
カップがお店らしくって、いいじゃない!

お食事に、スイーツにとメニューが豊富でした。

こだわりのコーヒーメニュー。

夏らしく、台湾アイスのメニューもズラリと。

店内の仕切りと、テーブルの配置がなかなか良くって、利用しやすい感じでした。
お店のHPはこちら。
http://www.coffeetetsugaku.sakura.ne.jp/menu/index.html
場所はこちら。

珈琲哲學 あづみ野店 (コーヒー専門店 / 南豊科駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
Posted by すぴっつ at 05:30│Comments(6)
│安曇野市
この記事へのコメント
喫茶店のナポリタンも自分が作るのと
どれだけ違うか一回食べてみたいですf^_^;。
本場名古屋で食べられれば最高ですね(≧ω≦)b。
どれだけ違うか一回食べてみたいですf^_^;。
本場名古屋で食べられれば最高ですね(≧ω≦)b。
Posted by おーとも at 2017年07月15日 07:42
おーとも さま
珈琲哲学のナポリタン、お値段が良いだけに、仕上がりが上品でした。
名古屋でいただいたのは、もっとコテコテだったような記憶があります!(笑)
珈琲哲学のナポリタン、お値段が良いだけに、仕上がりが上品でした。
名古屋でいただいたのは、もっとコテコテだったような記憶があります!(笑)
Posted by すぴっつ
at 2017年07月15日 08:03

1009円→500円って今までで最強な割引率じゃないですか?ナポリタン食べたくなってきちゃいました。最近珈琲哲学さん行ってないなぁ・・・と思いました。今度行ってみようかな♪ご思います。
Posted by メグミン
at 2017年07月15日 08:36

こんばんは~
珈琲哲学さんに名古屋タイプのナポリタンがあるとは知らなかったです。
そして、ここにも台湾アイスがあるんだ~♪
これは行ってみなくっちゃです~(^o^)/
珈琲哲学さんに名古屋タイプのナポリタンがあるとは知らなかったです。
そして、ここにも台湾アイスがあるんだ~♪
これは行ってみなくっちゃです~(^o^)/
Posted by ちろる。
at 2017年07月15日 23:07

メグミンさま
フフフ・・・安く美味しくいただいちゃってますよ♪
喫茶らしいナポリタン、たまに食べたくなりますよね!
珈琲哲学、女子率高いですね。
フフフ・・・安く美味しくいただいちゃってますよ♪
喫茶らしいナポリタン、たまに食べたくなりますよね!
珈琲哲学、女子率高いですね。
Posted by すぴっつ
at 2017年07月16日 09:22

ちろる さま
珈琲哲学、メニュー豊富にありますね。
台湾アイス、夏メニューでズラリと揃ってました。
女子率高いから、おさえどころがナイスですね♪
珈琲哲学、メニュー豊富にありますね。
台湾アイス、夏メニューでズラリと揃ってました。
女子率高いから、おさえどころがナイスですね♪
Posted by すぴっつ
at 2017年07月16日 09:23
