2015年10月18日
青柳菓子舗のおやきと長門牧場
先日の蓼科山&車山登山の時に立ち寄ったのが、丸子藤原田の「青柳菓子舗」と長和町の「長門牧場」。
登山口までの道沿いで、地元のお菓子を用意できるのが便利ですね。
こちらは青柳菓子舗。
大福餅も魅力だったのですが、やっぱり補給食となれば「おやき」がいいです。

なんとなく、旬な食材が良いのかなと・・・
茄子とカボチャと切干大根を購入。大根は旬じゃないか・・・(笑)
ここのおやきはお饅頭タイプですね、、、どれも美味しかったですが、茄子の餡が他でいただくのと違っていて、好みのタイプでした。
蓼科山でこのおやき3つをいただいて、パワーアップ!
まさかの二つ目の登山へと駆り立てられたのです。(笑)
で、立科町から入るけど、牧場の敷地は長和町の「長門牧場」。
ここでは、山頂で楽しもうと「飲むヨーグルト」を購入。

青空と草原がイイネェ~!
涼しくなっても、ここはお客さんでいっぱい・・・
味噌チーズとか、パンとか欲しいものはいろいろあれど、山へ行く途中なのでヨーグルトだけ買って早々に切り上げました。
絶品ソフトクリームも、オートバイ移動で冷え冷えだったので、残念ながら止めておきました。
蓼科山の山頂がメッチャ寒かったので、飲むヨーグルトは車山の山頂で夕日を眺めながらいただきました。
地域の逸品を持参しての山頂カフェ・・・
登山が数倍、楽しくなりますね~♪
青柳菓子舗はこちら。
地図はこちら
登山口までの道沿いで、地元のお菓子を用意できるのが便利ですね。
こちらは青柳菓子舗。
大福餅も魅力だったのですが、やっぱり補給食となれば「おやき」がいいです。

なんとなく、旬な食材が良いのかなと・・・
茄子とカボチャと切干大根を購入。大根は旬じゃないか・・・(笑)
ここのおやきはお饅頭タイプですね、、、どれも美味しかったですが、茄子の餡が他でいただくのと違っていて、好みのタイプでした。
蓼科山でこのおやき3つをいただいて、パワーアップ!
まさかの二つ目の登山へと駆り立てられたのです。(笑)
で、立科町から入るけど、牧場の敷地は長和町の「長門牧場」。
ここでは、山頂で楽しもうと「飲むヨーグルト」を購入。

青空と草原がイイネェ~!
涼しくなっても、ここはお客さんでいっぱい・・・
味噌チーズとか、パンとか欲しいものはいろいろあれど、山へ行く途中なのでヨーグルトだけ買って早々に切り上げました。
絶品ソフトクリームも、オートバイ移動で冷え冷えだったので、残念ながら止めておきました。
蓼科山の山頂がメッチャ寒かったので、飲むヨーグルトは車山の山頂で夕日を眺めながらいただきました。
地域の逸品を持参しての山頂カフェ・・・
登山が数倍、楽しくなりますね~♪
青柳菓子舗はこちら。

この記事へのコメント
こんばんは~
青柳さんのおやき美味しいですよね~♪
切り干し大根の味付けの塩梅も良かったし、ずんだの餡も粒粒があって美味しかったですよん。
しばらく長門牧場行かなかったらチーズがこんなに充実しているんですね。
ソフトもまた食べに行かなくっちゃだワン(≧▽≦)
青柳さんのおやき美味しいですよね~♪
切り干し大根の味付けの塩梅も良かったし、ずんだの餡も粒粒があって美味しかったですよん。
しばらく長門牧場行かなかったらチーズがこんなに充実しているんですね。
ソフトもまた食べに行かなくっちゃだワン(≧▽≦)
Posted by ちろる。
at 2015年10月18日 18:17

ちろる さま
大根のお焼き、美味しいね〜(๑´ڡ`๑)
大福とか、他の和菓子もいただいてみたいです〜!
大根のお焼き、美味しいね〜(๑´ڡ`๑)
大福とか、他の和菓子もいただいてみたいです〜!
Posted by すぴっつ
at 2015年10月18日 23:04
