木曽の手仕事市~2017

すぴっつ

2017年09月02日 17:51

木曽調査隊が行く・・・

今頃になりますが、先週末の土日に木曽福島で開催された「木曽の手仕事市」の様子を振り返ります。



特徴は、市街地全体を会場にしたクラフトフェアということで、民家の駐車場や玄関先まで、テントを張って店舗になってしまうという、街と一体となった空間が素敵なイベントです。福島宿や関所のあった、歴史ある小路のあちらこちらに163の出展者(キャンセルで少々数が減りましたが。)が、個性的な商品、いや作品を並べ、街歩きが一層楽しいものになりました。



自分はボランティア参加だったため、一部の区間での出店しか見ることが出来なかったのですが、それでも魅力いっぱいの小物たちが並んでいて、出展者の方々との会話も刺激の多いものでした。 葉っぱの「葉脈」を焼き付けたガラス細工のボールやグラス、これ、お客さんで来ていたら、たぶん買ったと思います。。。スタッフなので、後片付け等々を考えると、割ってしまいそうで買えませんでした、残念!(笑) 



ガラス細工や、木製品、布製品、革製品・・・どのブースも個性的で、目を惹くものがたくさんあります。 コーヒー染めのチャリンコTシャツ・・・欲しい!(笑) この出展者は地元、木曽にいらっしゃる方で、チャリンコ好きな女性です。来月、別のイベントに出店される予定があり、そこで買ってしまうかも♪



お部屋にちょっと飾っておくと、毎日が楽しくなりそうな小物たちがたくさん・・・生活に必要なものじゃないけれど・・・、気持ちを安らげたり、小物には小物の役割ってあるよね~♪



自分は、上の段の大通寺というお寺前の案内所で案内係をしていたのですが、横の会場に出店していた駒ケ根市のパン屋さん「土ころ」のパンが大人気で! 午前中で早々に売り切れてしまいました。自分も評判を聞いて、いくつか買ってキープしたのは内緒です!(笑)



けっこう暑かったので、後輩ちゃんを連れて「喜しろう」までブラリ散歩休憩。 素敵な染め物の大きな布を店舗前に配した演出が流石です。
ナナゴンさんお得意の、「みかん」を使ったこの日限定の商品がありました、「みかんローズ」@300円。みかん蜜とローズヒップティのコラボ、酸味と甘みの程よい爽やかなドリンク、清涼感たっぷりでした、さすが喜しろうです♪



喜しろうさんのギャラリーでは、オーダーメイドの革靴屋さんが出店されてました。 革製品っていいですね~、一生ものの靴、いつか作ってみたいものです。 結局、この日は何も買えなかったのですが、ちょっと見て回っただけでも、目で愉しむことができました。

この日は、朝7時30分に集合して、、、片付け等々、作業が終了したのが、夜の7時30分! 暑い中、12時間も働いたので、かなりお疲れ・・・。それでも、久しぶりに顔を見る知人も現れたりして、楽しい一日でした。




関連記事