プロフィール
すぴっつ
すぴっつ
自転車、山登り、そして「食」!
信州の魅力を絶賛発信中!
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人

2016年04月26日

エステートゴイチ「龍眼」 ☆ 五一わいん

木曽福島と千曲市を毎週往復していると、途中で通過するのが、塩尻市、松本市、安曇野市、筑北村・・・
移動範囲が広くなることで、あれこれと誘惑も多くなります!(笑)

国道19号の「桔梗ヶ原」の交差点を西へ入ると、五一わいんと井筒ワイン、アルプスワインの工場の前を走ることになり・・・
「五一わいん」にちょいと立ち寄ってみました。

お目当てのワイン、4月から発売の「エステートゴイチ 龍眼2015」・・・ありました~♪

エステートゴイチ「龍眼」 ☆ 五一わいん

さっそく家(木曽の方)でいただいていますが、フルーティで飲みやすくて美味しいですね~♪
「龍眼」というのは、善光寺葡萄の品種で長野県で広く栽培されているとか。
五一のエステートは全て塩尻産の葡萄、産地のものだから香りが良いんですね!

夕食後、風呂上がりに冷えたワインを一杯・・・いい時間です♪
お腹いっぱいだから、おつまみは要らないのですが・・・
ちょっと何か欲しくなって、木曽福島のパン屋さんで買った「スパイシーパン」をつまみながらワインをチビチビと。
ハム&チーズでスパイスがちょっぴり効いたパン、これまた美味しいです。(パン屋さんのレポは後日。)

エステートゴイチ「龍眼」 ☆ 五一わいん

さて、五一わいん・・・
わいんの種類がたくさんあって、試飲コーナーもあります。
また、ここの「ジュース」を試飲させていただきましたが、これまた旨いです!
今度、お家の子供たちにジュースを買って帰りたいと思います。
自分用にも数本、欲しいな・・・(笑)

塩尻のワイン屋さん巡りも、今後の楽しみの一つ。
五一わいんの林農園はこちらです。
地図はこちら

五一わいん 売店その他 / 塩尻駅

昼総合点☆☆☆☆







同じカテゴリー(青木村)の記事

Posted by すぴっつ at 05:30│Comments(4)青木村塩尻市
この記事へのコメント
一人でワインもサマになるすぴっつさんですね(^O^)
国産のブドウ品種のナイアガラなどはわたしには甘くてジュースみたいに感じてしまうのですが、龍眼は美味しいと思える葡萄品種です。
これからはワイン男子も・・・ですね。
飲み歩き楽しそうです!
Posted by メグミンメグミン at 2016年04月26日 07:00
メグミンさま
五一の龍眼は、ちょっと辛口でいい感じです。
毎週、通りかかるのでいろいろと試してみたいと思います♪
Posted by すぴっつすぴっつ at 2016年04月26日 07:26
おはようございます♪

ワインとグラスがお洒落ですね~
さりげなくコルクも!さすがです♪
私も甘すぎるのは苦手なので、竜眼いただいてみたいです(^^♪
Posted by ayu220。ayu220。 at 2016年04月27日 10:02
ayuさま
ワインはフルーティでちょい辛口がちょうどいいですよね~!
龍眼、美味しいですよ♪
Posted by すぴっつすぴっつ at 2016年04月27日 20:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。