雪化粧した「御嶽山」に登る!

すぴっつ

2017年11月15日 05:30

雪化粧した「御嶽山」、、、二ノ池は雪で真っ白になりました!



14日の日曜日、今年最後の「御嶽山」登山に出かけてきました。



麓から見上げる御嶽山、すっかり雪化粧してますね!



六合目中の湯をスタート、木道は所々凍り付き、七合目あたりからは雪が積もっていて登山道が真っ白です。



八合目女人堂、先月は美しい「紅葉」を楽しんだ場所も、冬景色になってます。



まだ誰も歩いていない新雪の上を、キュッ、キュッと音を立てて踏みしめます。自分の足跡が最初!!



丘の上から女人堂を見下ろし・・・先には、冠雪した「乗鞍岳」や「槍&穂高」の山がきれいに見えます。



雲一つない快晴! 中央、南アルプス、八ヶ岳をバックにいつものポーズ!(笑)



九合目に向かう急登坂で軽アイゼンを装着して、雪の斜面に挑みます。



九合目石室山荘を通り過ぎ、覚明堂手前の最後の急登坂、、、それにしても「空が青い」・・・御嶽ブルーです!!



二ノ池に到着。。。雪原になってます。 灰で埋まりかけの池もすっかり白く雪化粧です。



二ノ池の丘から「賽の河原」、「継子岳」を眺めます。 こちらも真っ白、背景の北アルプスの山並みも白くて美しいですね♪



いつもは風が冷たい二ノ池も、この日は穏やかでポカポカ陽気。 山頂剣ヶ峰に向かって手を合わせて下山します。



今年最後だと思うと名残惜しくて、遠くの空を眺めて一人黄昏・・・(笑)

こうして、今年7回目・・・昨年からだと14回目!?の御嶽山登山を終えました。
季節を変え、コースを変えて登った御嶽山、その度に違った景色を楽しむことが出来ました。
来年は木曽にいるかどうかわからないので、次はいつになるのか不明ですが・・・
警戒レベルも1に下がって、今後、山頂付近までの登山道が整備されて規制が解除になったら、また登りたいと思います。
地図はこちら

関連記事